舞台「ダイヤのA The LIVE 」あざしたっ!!! | 阿見201オフィシャルブログ「阿見201のひとりでも大行進!!」Powered by Ameba

阿見201オフィシャルブログ「阿見201のひとりでも大行進!!」Powered by Ameba

阿見201オフィシャルブログ「阿見201のひとりでも大行進!!」Powered by Ameba

一足早いですが夏、終わりました。


「ダイヤのA The LIVE」
9日間、13公演、東清国役として無事千秋楽を迎えることが出来ました。(単語飛ばし1回、声裏返り1回、関西弁ならず2語の件はギュッと目をつぶってみましょう!)

とりわけお世話になったのは

青峰打撃塾で開眼し悪球打ちを減らし清く正しいど真ん中三振を魅せた森山遼さま

舞台だけでなく打ち上げでも犠牲バントカラオケでみんなを引き立ててくれた竹本凌さま

積極果敢に皆に絡み闘志あふれる自爆コミュニケーションで輪を広げてくれた石毛元貴さま

ミステリアスな眼差しで猛暑を少しだけやわらげてくれ、居酒屋で大量のニンニクを頬張ってくれた濱屋博嗣さま

舞台袖で足ガクブルの森山君と自分に毎回円陣を組んで送り出してくれた金原翔太朗さま

一か月間でエア内野ゴロ日本チャンプ級になった佐藤ケンタローさま

OPの東登場のタイミングをコンマレベルで何度も教えてくれた儀間裕士さま


楽屋を盛り上げたゲーム「タイムボム」で誰よりも熱くギラついた推理を展開してくれた志藤彩那さま

老若男女選ばないゲーム「タイムボム」で初回凡ミスで秒殺するも次ゲームで超絶ブラフをかまし圧勝を魅せた加島碧さま

巷で話題のゲーム「タイムボム」で積極的にブラフをかまし推理をかく乱させてくれた陽向あゆみさま

今一番熱いゲーム「タイムボム」を一番「欲しい~っ」っていってくれたのにあげそびれちゃって面目極まりない橘希さま

栄純を睨みつける後ろでいつも妖しく輝き東の視線を翻弄させた艷女礼ちゃん、遠藤沙季さま


小竹向原~札幌~小竹向原~六本木~札幌と期間中もみあげひとつ乱さずにゲルマン人もビックリの大移動の藤田慶輔さま

「監督の片岡だ」の一言で文字通りピンチをチャンスに替えた加藤靖久さま

やさしく皆を見守りつつもカーテンコールで華麗に舞った座組の良心、黒須洋壬さま


阿見201の成長を阻む最大の壁「鉄壁人見知りガード」を簡単にぶち破ってきたガキんちょ青峰佑樹さま

どんなに細かいボケから拾ってほしくないボケまで必ず秒速で現場リツイートしてくれた澤田「ジュリー」拓郎さま




昭和男子の花形「四の字固め」から「巻き込み腕ひしぎ」まで魅せてくれた稽古場プロレスの大スター、葉山昴さま

鰹節だったらすっげぇ薄く滑らかに削れてくれるんだろうなぁってほどに超美麗なスライディングを見せてくれた章平さま

超ド級の萌キュン声で毎度モニター越しに「…可愛い///」と叫んでしまった深澤大河さま


「鎧の老舗アイスファルコン社」が周知の事実じゃないってことをいち早く自分に教えてくれた椎名鯛造さま

第二楽屋視聴率100%の超絶プレッシャーに毎度打ち勝つガッツマン和田亮一さま

コインマジック・トランプゲーム・効率のいいテキーラの飲み方等、東さんの空き時間を見事に埋めてくれた水沼天孝さま



東さんの汗びっしょりのヘルメットを躊躇なく被り続けてくれたカリスマ結城キャプテン、上田悠介さま

稽古中はチームの筋肉を操る正義超人、打ち上げでは誰よりも調和を愛する「I will follow you芸」の権威、高橋良輔さま

関西弁が世界一へたくそな大巨人をあきらめずチーム「関西弁指導部」を結成してくれた恩人、中島大地さま

青道随一の違和感を醸し出す大巨人でさえもかっこよく見せてしまうほどの素敵な映像を作ってくれましたNAO‐Gさま

チーム関西弁指導部長で東のセリフを全部関西弁吹き替えしてくれた汐崎アイルさま

高校生・監督・部長・卒業生・親と入り乱れる第二楽屋を見事黒一色に染めきった黒土館の剛腕兄貴・伊崎央登さま

テンポの悪~い東さんを毎日テンポよ~く三振にとってくれた和田琢磨さま



渇を入れるべく顔面まで5㎝の距離でシャドウピッチをし続けてくれた廣瀬智紀さま


開演直前で毎回ゾクゾクするほどの「東背後からハグ」を決めてくれる小さな大座長・小澤廉さま

あ、結局全キャスト様に
「おんぶに抱っこ of the120㎏」でした
(写真掲載の都合上順不同になってしまい大変申し訳ございません)

そして

最高の舞台を用意してくださったスタッフ様

そしてそして

セリフの言い回しから舞台上の動き方まで舞台初の大巨人でもよくわかるくらい丁寧に教えていただきました、脚本・演出兼「野外テントの打ち水職人」浅沼晋太郎さま

そしてそしてそして

灼熱の麻布十番を歩き鳥居坂を登り切り、花火大会をスルーしてまで見に来てくださいました皆様

本当にありがとうございました。

こんなにギラついた夏は18年前に高校野球やってたあのころ以来…いや、あのころは外周ショートカットの作戦考えたり、雨降って中練にならねぇかなぁとか邪念よぎりまくってたからあの頃よりギラついてたかも。

でも久しぶりです左手にタコができました!!

最後に

舞台にかかわった皆様!!

今後ともよろしゅう、お頼んのみまっすぇ
(ダメだ…セリフ以外の関西弁の発音が全くわからんっ‼)

打ち上げ終わりで腹減ってつけめん食った組@既に早朝、で撮った写真でfinish!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

補足
載っけてOKの写真が増えたらドンドン足してきまーす!