アキコのいきあたりばったり東海紀行⑦【浜松大河ドラマ館】 | 翔くん一筋♪赤色100%のブログ

翔くん一筋♪赤色100%のブログ

嵐さん5人とも好きだけど、やっぱり私の一番大好きな人は櫻井翔くん!

おはようございます♪



新空港占拠の公式さん
連日のようにオフショットやらメイキング動画をあげてくれて、そこに翔くんがいることで毎日ウハウハですよだれラブラブ


昨日は4話のオフショットから!

あぁん武蔵ぃ
カッコよすぎー(///∇///)💓

志摩救出シーンからの男3ショット✨️
翔くんの男臭さがイイ感じに表れてる照れ


そんな志摩救出劇の裏には、翔くんとぐんぴぃさんの相方さんが仕掛人となってのドッキリも注意


救出シーンのリハーサルではこんなことが起こってた!!
志摩の巨漢の重さに救出を諦める武蔵爆笑

本編では華麗なる救出を遂げた武蔵がこんなおちゃめなことをしていたなんて笑い泣き



相方さんのキャスティングに戸惑い混乱してる志摩さん、本物の翔くんにもパニクってるw
そんなボケボケ志摩さんのことを「ポワポワしちゃってた笑」って
なんなんだ!この可愛いすぎる表現は😆💕



リハ後の大反省会ではさらに貴重なお姿も!

上着を脱いだロンT武蔵カッケェ( 〃▽〃)❤️
立ち方といい何もかもがカッコ良すぎて…💓
緩めな白シャツがそのセクシーさをより際立てる✨️


なのにこんなクリックリおめめで見つめるとか反則よー!可愛すぎる💕💕
からのこの爆笑翔くん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

終始ニッコニコ&大笑いで楽しそうな現場なのが伝わってくるメイキング動画
こんな翔くん見せてくれてありがたすぎます笑い泣き




*****




さてさて…

引き続き、前回の続きから参ります

立て込んでてすいません🙏💦



浜松城公園の全体図

こんなに広いのねー😳!!

浜松城の城下にあったものです
浜松大河ドラマ館は広大な公園の下の方


ここがその【浜松大河ドラマ館】
ドラマ館の後ろにはお城がそびえ立つ🏯✨️
このためにすべて新築で作り上げた建物なのよね?たぶん


ここには潤くんたちが記念に植樹した「松の木」があるとお友達から情報を得ていたのですが…

ドラマ館に夢中になるあまり、見てくるのすっかり抜けてしまい、そのことに気付いたのは帰ってから…💧

その松の木がどこにあったのかもまったく目に留まらず完全スルーしてきた自分があまりにも悔しすぎた…

(きっとどこにも写り込んでないよなぁ)

と諦めていたのだけど、記事を書くにあたり写真を振り返って見ていたら…あれっ?
なんか木の鉢植えみたいなのが写ってる??
もしやこれがその潤くんたちが植えた松の木??

やーん
もっとちゃんと見たかったーえーんえーんえーん



気を取り直して
夢中になって楽しんでいたドラマ館内のことを

入口ではこちらも岡崎大河ドラマ館同様、殿の最終ビジュアルがどーんとお出迎え💜
ここに来る前に先にお土産買いに遠鉄に寄ってしまったので、その紙袋がちょっとね(笑)💦



浜松大河ドラマ館での入場特典はコレ↓
浜松バージョン最終章のガイドブック
家臣団ステッカーは、殿の最期を看取った本多正信のステッカーでした(ランダムだけどまぁいい方)



浜松バージョンにはキャストのインタビューたっぷり✨️
そして昨年5月に浜松市街で行われた浜松まつりでの家康武者行列のレポもたっぷり!


不定期で入れ替わるパネルコーナー
37話の家臣団お別れのシーン切ないけど好きです



ここから先は展示エリアへ

驚きだったのは、岡崎大河ドラマ館とはガラリと趣向の変わった展示スタイルだったこと



入口から大河ドラマの世界観そのもの✨️✨️
まるでタイムトリップしたような空間おねがい
撮影に実際に使われたという“出丸はね上げ門”


そしてこちらも!
撮影に実際に使われた
“出丸見張り小屋”まで!
なんかすごい贅沢な展示スタイル~✨️🤩✨


人物紹介パネルは、岡崎とちょっと写真デザインが変わってただけでした(^^;)))
一応全部撮ったけど、パネルの文面は同じなので割愛します



さらに先へ進むと…

照明までをも駆使したセット空間


とにかく、細部まで大河ドラマの世界観を忠実に再現した実際のセットが立ち並ぶ空間でした✨️

岡崎は、パネルやLED、小物美術品が多めの展示だったけど、場所が変わっただけでこんなに雰囲気変わった展示が見られるとは思ってなかったー!
浜松までわざわざでも行ってよかったと思いましたおねがい



こっちの見張り小屋とか奥の方も気になる気になる!


ホントにね、ずーっと見ていたくなるくらい凝った展示の数々


なぜかここに服部半蔵のパネルだけが(笑)
そういえば、半蔵はこういうところにいるシーン多かったっけか😁


ここからは小物美術品と衣装の展示へ
物語の中盤以降はあらゆる場面で書状がたくさん行き交っていたね📜
これらも実際に使われた書状の数々
(一部複製品もあり)



💜殿の衣装(撮影使用品)
潤くんが実際に着てたお衣装~😍
主に邸宅で着ていた平服ですね
潤くんの残り香あったかしら~?


瀬名の衣装(撮影使用品)
25話辺り?
蟹柄のお着物は佐鳴湖で自害する最期のシーンでのあれですね



✨️豪華絢爛✨️
茶々の衣装(撮影使用品)
まさかこのド派手な茶々の着物の実物が見れるとは(笑)!
北川景子ちゃんの香りも付いてたのかな?



★特設コーナー
井伊直政(虎松・万千代時代も含む)衣装の数々✨️
浜松から登場した直政なだけあって、さすがの力の入れよう!
ここはちょっと興奮したねー😆

この虎松の踊り子の装いの衣装は、「ちゃんと後ろに短刀があるんだよ」とガイドさんの案内で見逃さず知ることができました⚔️
家康の家臣に入ってからの直政の衣装と赤備えの甲冑も!

直政コーナーはマジで見応えあって豪華でした✨️


途中、真ん中辺りにて。
スクリーンに映し出される影のようなものを踏むと、オープニング映像の背景が何種類か出る最新体験型システムがありました



後半にはパネルコーナー
フォトスポット
いたるところにボランティアのスタッフさん(年輩のおじさま多め)がいて、進んで記念撮影を申し出てくれるのですが…どうにも撮影アングルが微妙なのね、せっかく撮ってくれてありがたいのだけど



💜4Kシアターコーナー
これも岡崎にもあったコーナーと同じだけど、ドラマ館ごとによって違う映像だったり、日替わりやシーズンごとに入れ替わりもあって…
本当にその行った時々で内容が変わるので何回でも行きたくなるというのがわかりましたニコニコ


最後の最後コーナーは、キャストのサインがずらりキラキラキラキラ
大河ドラマ館に実際に来られたキャストからのメッセージサインも壁にたくさんありました!


出口には若かりし頃の最初のバージョンの殿がどどーんと💜✨️
ここはちゃんと(アングル含め)撮ってもらいたくてしばし人選を…
いかにも嵐ファンだ!という方を見つけて撮っていただきましたウシシ
群馬からいらしたという潤担さん同士のお友達2人組に🤳

撮ってもらった後、外に出てから少しお話させてもらったりもして
こういうことが出来るのも嵐ファン同士ってことでねてへぺろ


この後行くところは予定外だったけど、館内の大河紀行映像で潤くんが実際に行っていた場所へ行ってみたいなと思い…

最後のあの場所で写真を撮っていただいた方が、ドラマ館に来る前に行ってきたということで
だいたいの場所や所要時間を教えてもらってそこへ行くことに決定ー!!


この後の続きは、2箇所の潤くんロケ地へ行ってます💜




*****




本日、2月5日は「双子の日」なのね

「2」と「5」で語呂かー😂


身近に双子ちゃんいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



双子ちゃんは今の職場に3組もいるんですよー
(2歳の男児双子、5歳の男児双子、6歳の女児双子)

そのうち2歳の男児双子ちゃんが見事なまでの一卵性双生児のようで…どっちがどっちか未だに区別つかないことが多いのです💧
(たまにしか顔合わせないから覚えられなくて申し訳ない)


2月5日は「双子の日」というより、嵐ファン的には「翔潤の日」の方が強いかもね❤️💜
私はあまり意識したことないけども