潤くん展覧会PERSPECTIVE 現地を経て配信も! | 翔くん一筋♪赤色100%のブログ

翔くん一筋♪赤色100%のブログ

嵐さん5人とも好きだけど、やっぱり私の一番大好きな人は櫻井翔くん!

おはようございます。


本題いろいろ入る前に、昨日の記事のことですが…

アップしたものをすぐに読んでくれた数名の方はきっと「あれ?」と思われたかもしれません

文章途中で終わってる感満載なやつ💧


本当はちゃんとしたものを一発でアップしたかったのだけど、書いてる途中で謎のバグ発生🚨



添付していた写真が突然消えてしまい、貼り付けしたXポストもバグって文字だけになり…
文章装飾していた文字色もフォントもなくなりただの黒文字に…


あと少しで書き終わりそうだったのにーえーんえーんえーん


何度も手直ししようと試みたけど、何度も消えてはバグりの繰り返しで心折れそうでしたネガティブネガティブネガティブ

ので、今あげてある記事は最初に書いてた記事のページをコピペしたものです💧

2度目にアップした記事もところどころ変だったよね…

もう手直しするのもめんどいしいーやと
ついに心折れて放置する結果となりましたぼけー

読みづらい記事のままですみませんでした🙇‍♀️💦💦



*****




昨日の日曜日は一日中雨降り☔

インスタ見てたら、サーターアンダギー作ってる妹のストーリーズ発見(笑)
「お茶しに来たら?」とお誘いがあったので、雨降りの中、妹宅におやついただきにお邪魔してきましたてへぺろ

なんと去年の3月ぶりの訪問
妹が実家に出向いてくる頻度の方が高いのよ(笑)
お手製の紫芋サーターアンダギー↑
宮古島ステイしてた頃の名残で、今でも沖縄料理のいろいろ作ってくれたりします♪

サクサクで美味しかったよー✨


いやしい2匹のワンコも隙あらばと人間の食べ物狙ってきます
アンパンマンおもちゃも知らぬ間に増えてるw
子どもはみんな通る道よね


おやつタイムの後は、メルちゃん人形でおままごとに付き合わされるばーばと私
1歳9ヶ月
いつの間にかこういう遊びも上手になってるものね🤭
喋らないまでも仕草で「ここにすわって」と、手招きされ、メルちゃんにご飯あげるのを延々と付き合わされ(笑)
なかなか帰してもらえませんでした笑い泣き


お茶しながらふと、ネトフリで嵐のVoyageを突如再生されて…
私、あれ以来しばらく観れてなかったんですけどね (妹は私の嵐事情知ったこっちゃないんで)
久しぶりすぎてつい観入ってしまったよ
いろいろ懐かしすぎてあの日あの頃の感慨にふけるね…悲しい


しかしデカイテレビだなキラキラ
来るたびに思うけど(55型いーなー!我が家42だよ)
あぁ…嵐に会いたい悲しい



Voyageから流れてくる曲を聴きながら、妹がアンパンマンキーボードで『感謝カンゲキ雨嵐』を即興で聴音で弾き始めた!!

ええっ!?
聴くだけで弾けんの驚き驚き驚き!?
(吹奏楽経験者ってそういうの得意なのかな?)


妹にそんな能力があるとは知らなかったわ驚き
私は譜面読むのは得意だけど、聴音はニガテ
楽譜ないと何も弾けませーん💦




*****


ということで、ここからが本題です!
長い前置きでごめんなさい汗


昨日で潤くん展覧会【PERSPECTIVE】が最終日を終えましたね!
会期の完走おめでとうございます🎉

その夜
展覧会の終了後に、新たなお知らせが!

松本潤 PERSPECTIVE 
バーチャルツアー配信決定!!


おお、まさかの嬉しいお知らせおねがい

会期短かったし、行きたくても行けなかった人もたくさんいただろうしね

これは智くん個展の配信みたいにご本人が
潤くんがツアーガイドしてくれるものなんでしょうか?

詳細はまだこれからのようなのでいろいろ気になります


それに合わせて、展覧会グッズのオンライン販売も2月29日まで!
2月いっぱいまで販売期間延長とのこと!

ということは、バーチャル配信も2月中かな?


とりあえず、最終日を終えたら書けることだけ書こうと思っていた展覧会のこと
ここでまとめようと思います

⚠️行けなかった方で、バーチャル配信までネタバレ避けたいよーっていう方はここまでで

この先、覚えてる限りの感想をちょっとだけ
内容にも触れていきますね




私が一般チケットで行ったのは先週
1月13日(土) 12:00~の時間

六本木ミュージアムへ行くのに、初めて六本木駅から行きました
「5番出口から行くとこんなにスムーズに行けるのね✨️」←この行き方も初めて!

嵐の展覧会の時は、坂下の麻布十番駅から歩いてしんどかった
翔くんの言葉展の時は、コインロッカー探しに奔走してタクシー使ってしまった

今後また行くことがあれば今回のこの行き方覚えておこう!
【六本木駅5番出口】φ(..)



昼間はこんなに青空で最高のお天気でした晴れ
(夕方に天気急変して雷雨や雪が降るなんて思えない)
FCで取れず、その後の一般も諦めたけど…
オトノハ翔くんに誘われるがままに、行きたくなった潤くん展覧会
追加チケット販売のありがたみをひしひしと感じます


あまり潤くんアイテムも持ってないので、ミニうちわでエントランス看板を🤳



受付のところに石川県の募金箱あったからちゃんと入れてきたよ!

潤くんのガイドブックとブース利用券も記念に🤳
写真集も見ずに、まっさらな感情のまま臨む鑑賞へいざ!



受付を済ませると、いつもの写真撮り放題のあのスペースには潤くんの手書きメッセージも💜
潤くんの温もりを感じるような場所だったね

ここには潤くんのビジュアルも一切なく、本当にあれらの文字だけというごくシンプルにとどめた空間

そんなところも松本潤らしい


ネタバレは極力避けてきたけど、情報として知っておいても良さげなところは頭に入れていた

🔶それが最初の第1の部屋
とにかく足元が見えないくらい暗いらしい

それがどれほどの暗さなのか検討もつかなかったけど…

ホントに真っ暗!
暗闇ーーー!!!

足元が見えない暗さって怖いねマジで怖いね驚き

その暗闇を抜けた先に、ようやく灯りが…
そこには殿の写真がたった1枚
どーん!

まじまじと見つめてきました



🔶そこを抜けて第2の部屋へ

カチカチと時計の秒針のような音がする部屋
音が止まると、大河ドラマの撮影オフショットの数々が交互に流れ…

殿の真剣な眼差し、共演者たちとの和やかな撮影風景
それらが、大河ドラマのストーリーを順に追うように流れてくる
ともに過ごした一年間を思い出すような、そんな空間



🔶第3の部屋

潤くんと先輩・岡田准一くんとの対談映像が

2人並んだ映像ではなく、
一方のスクリーンに潤くんが
その反対側スクリーンに岡田くんが、という配置

2人の声はその場で一緒に聞こえるけど、それぞれのスクリーンで潤くん、岡田くんの表情を見ながらだと、伝わり方も変わってくるような

そんな感じ



🔶第4の部屋

家康潤くんの肖像画
ここは撮影OKとなってて撮ってきました
青い家康
赤い家康
絵心センスはないので、そこから読み取る力はないのですが…


あ、そういえばここで翔くん真顔で写真撮ってたね!@オトノハ
思い出して自撮り🤳



🔶第5の部屋
会報でも特集を組んでいた、潤くんが日光東照宮を訪れてきた写真がたくさんありました

東照宮のあらゆる場所でポーズを撮ったもの
ごく自然に佇んでる姿を撮ったもの

それらが、まるで日光東照宮の中にいるかのような、装飾に包まれた部屋に展示されていて
撮影の様子が動画でも映し出されていた

日光東照宮
いつか、行ってみたいな
潤くんのいた場所を辿ってみたい



🔶第6の部屋
天井から無造作に吊るされた紙が薄暗い部屋中にたくさん
その紙をよくよく見ると、何やらたくさんの文章が書かれている

その紙に書かれてるのは潤くんの言葉なのか?

家康を演じるにあたっての潤くんの心の葛藤や思いが、潤くんの声で朗読される部屋

仄かな灯りが点滅したり暗くなったり…
まるで心の内を表してるような

そんな不思議な空間


ここまでの6つのインストラクション
そのどれもが、シンプルなんだけど、且つ強く訴えかけてくる感じもあって

暗闇、光、音、言葉、写真、絵

The 松本潤

そう感じるような空間演出でした✨️
嵐のライブじゃないけど、コンサート演出の中にいるような、それらを観ているかのような

独特だよね
潤くんの表現する世界って



🔶グッズ売場
グッズは会場限定のミントタブレット以外はオンラインでもいいかと思ったんだけど

やっぱりその場を観て感じたら現地購入もしたくなって、結構買ってしまった😅
もはや記念購入に近い笑い
ポストカードは各インストラクションから1枚ずつチョイス(1つだけ好みなくて買わなかったような気がする)


あ、翔くんが潤くんの生配信で着ていた白のロングTシャツも!
もちろん買うよね❤️💜
レディースフリーサイズ的な?
飾ってある見本も見てみたけど、結構大きそうに見えるけど実際着たらどのくらいなんだろ??汗うさぎ




🔶最後のフォトスポットブース

これも事前情報として入れておいたことだったけど…
いざその場になってみたら、本当にバタバタとなってしまった💦

写真撮影は列に並んでる人にあらかじめお願いしておくシステム
ってことで、すぐ後ろの方にお願いしたんだけど、私と同じ巡に入ってしまい…

スタッフ「今から30秒でーす」

ア「あわわわ💦どーしよー😵💦」

待機列にいた方が機転利かせて「撮りましょうか?」と申し出てくれました
なんとか事なきをえました

が、
スタッフ「あと○○秒でーす」

の声にやはり焦る😵💦

ポーズきめてる余裕なんてないんすけど泣くうさぎ



とりあえず撮ってもらったけどさ



ここ、オトノハ翔くんのもう一つのスポットね❤️
翔くんと同じポーズで撮る時間的余裕は皆無💧


でも
潤くんの作り出す世界を実際に体験できたのは結果としてよかったですウインク
周りの方々の流れが早くて、自分のペースでじっくりとはいかなかったのがちょっと心残りだったけど…
(構成上、翔くんの時とは明らかに違う雰囲気を感じたかな)


あの不思議な空間が、バーチャル配信ではどのように体験できるのかな?
真っ暗の部屋とか特にバーチャル体験ってムズくない??

それも含めて楽しみにしてます💜



今夜は翔くんのnews zero
41歳最後の生翔くん見納めになるね❤️

リアタイがんばります!