デザインミュージアムジャパン翔くん | 翔くん一筋♪赤色100%のブログ

翔くん一筋♪赤色100%のブログ

嵐さん5人とも好きだけど、やっぱり私の一番大好きな人は櫻井翔くん!

おはようございます。


昨日は翔くんan・anで翔担さんたちが盛り上がってて楽しかった(* ´ ▽ ` *)❤️


私のこれまでの翔くんan・anバイブル📕
あえてあの伝説の「オトコノカラダ」特集をセンターに持ってくるっていうね(´▽`)

あれより前のものは持ってないので、(あったっけ?)今のところ8翔くん
ここに新たに今度のが加わるってことで
また翔くんan・anバイブルが増えるー(//∇//)


自分のTwitterにも4年半前のan・anと並べて載せたら驚くほどの反響で♡
同志たちの共感いいねが嬉しかったりもしますにっこり


そしてさっそく予約しようと書店に電話したら、「次の号が発売にならないと予約出来ないんです」と言われ…💧
やんわりとお断りされてしまった赤ちゃん泣き

ネットでは基本的に買わないので、書店で予約出来る日を大人しく待つことにします(^^;
(書店で直接手に出来る幸せを噛み締めたい人🙋‍♀️)



そんなこんなでan・anで先に盛り上がってしまったので、先日の【デザインミュージアムジャパン】の続きを書けないでしまいました。

ちょっと時差感ありありですが、せっかく画像も撮ったので
さらっと振り返って書いていこうと思います(^^;



*****



「どんな風に始まるのかな~?」という、始まる前のワクワクo(^o^)o♪

そこが、「デザインってなんだろう?」という、いきなりの問い掛けから✨
おお、まさかこんな切り口でくるとは!
いきなり考えさせられちゃうよね


と、考えてる間もなく、続いて現れたのが
マスク姿の翔くん予防

「デザイン、この言葉を聞いて皆さんは何をイメージしますか?
よく見る普段のマスクと違うだけでちょっとドキッとしちゃうね💗
マスクに手を掛ける仕草でさえも💗




なぜこんな形なのか?」
「なぜこんな色なのか?

マスクの形や色がなぜこんな風になってるかなんて考えたこともなかった!
昔のよりも確実に顔にフィットする作りの密着性のあるマスクが今はどんどん増えてきているもんね


「私たちの周りには実にたくさんのデザインが溢れているんです


まさかの番組冒頭から翔くんに語り掛けられるなんて素敵な始まりにワクワクが高まっていきましたおねがい

デザインに詳しくなくても楽しそう!って


「地域性だったり時代性がデザインには反映されていると思いますので、見渡すときっとデザインされてないものはないんじゃないかというぐらいたくさんのものがある


【デザインされてないものはない】


その言葉に、ハッとさせられた

普段何気なく過ごしている生活の中に、歩いている街の中にあるもの全てがデザインなのだと



そのデザインに触れる旅
スタジオで3つの部屋を回って体験することに


そのお部屋を回るのは、ナビゲーター翔くんも一緒!
テレビを通しているのに、一緒に体験しているかのような錯覚に❤️

そしてこちらも!
お部屋を移動するたびに翔くんのお顔のアップがたくさんー(*≧∀≦*)
薄いオーガンジーのような幕を抜けて出てくる翔くんの驚きの表情だったり
後ろから映した翔くんのうなじだったり
お顔アップ多めで釘付けに目がハート


そして、実際にデザインの旅をしてきた翔くんのコーナーへ!
船着き場に降り立つ翔くんから❤️

今回翔くんが訪れた場所
新潟県佐渡市宿根木


佐渡島のどの辺りなんだろう?
と思ってマップをググってみた
佐渡島って結構大きいびっくり!!
佐渡の中心部からはずっと離れた場所にあるんだね!
船の航路では、上越の辺りから行けるような感じ?に点線があったけど

「宿根木」ってワードでググると、翔くんが歩いていた場所がたくさん画像で上がっていました。

あのエリアって全てが観光名所として保存されてる昔の住まいなんだねキラキラ


妹も何年か前に佐渡島に遊びに行ってたけど、その時はどの辺り行ってたんだろう?
てかこの辺からだとどうやって行けるのかがまず気になる(笑)
新潟まで行くにもだいぶ遠いし(^^;



佐渡に降り立った翔くんを紹介するにあたって、Casaでのケンチクを学ぶ旅のページとともにナレーター

ー専門誌に連載を持つほどの建築大好き人間でー
うわー!なんて嬉しい紹介ナレーションおねがい
翔くんのことを建築大好き人間と称してくれるなんて!

Casaをちょこちょこと買うようになったのはここ2~3年くらいのことなので、過去のものはあまり持ってないのだけど💦
(いつか自分で行けそうな場所&翔くんのビジュ基準)

画像の上段の方のは、少し前に地元のカフェに行った時に置いてあったCasaで見た!
と思って!それだけでもちょっと嬉しくなったりしてニコニコ



まんまるおめめの翔くんが見ていたのはびっくり❤️
「千石船」と呼ばれる江戸時代に作られた船



そうそう、そう見えるよね(笑)
サブちゃんの『祭り』の曲で船に乗ってパフォーマンスしてたことがあったね照れ
3~4年ごとに取り替えられる船の板材
その船の板材で作られた家の囲いもあるのだと聞いた翔くんは、「サステナブル」という今に通じるわかりやすい言葉で感想を


【合理的なデザイン】
宿根木の中にあるデザインをNoヒントで探し歩く翔くん

自分で見つけた気付きを写真に収めていく
撮影 櫻井翔
この5文字が嬉しい❤️

家屋の屋根だったり、壁だったり、いろんなところに生活の工夫がされてるのを発見!
翔くんが実際に感じたものを直接受け取れるような感じがするよね( ´∀`)



続いては、山形県で作られている伝統の絨毯
「緞通」のデザインを直接体験

素足で感じてみてと言われ
映った翔くんの足のどアップラブ
右足の甲にあるホクロも愛おしい♡
左足の甲にはちょっとキズもあるけど?
それから、足の指毛と、いつもの切りすぎなくらいの深爪気味な足の指までじっくりと堪能しちゃう(  ̄▽ ̄)


「フカフカ、キュッキュッ
生地が包み込んでくれるような感覚
視覚的にも感触的にもすごく楽しい

立体的でポコポコとした感触のある緞通のデザイン🌸
あれが職人の手で時間をかけて作られたものだと知り、日本のデザインの凄さを感じた
そしてそのお値段にも驚愕ガーン
4桁万円だったよ(笑)💦(ウン千万)


【長く使える喜びというデザイン】
ラグビー日本代表のジャージーに隠されたデザインの秘密を紹介

・選手の胸筋の膨らみに合わせた生地デザインがされている
・ポジションごとに3パターンある

・表面にはボールを落としにくいよう滑り止め加工がされている
・胸の部分は相手に掴みにくく、脇のところはスクラムを組みやすいよう伸びる作りになっている


見た目のデザインだけかと思いきや、生地へのこだわり、選手にとって機能性のある工夫がたくさん凝らされていることを初めて知りました
3パターンもあったなんてびっくり

翔くんも実際にジャージーの生地に触ってみて実感
【モノを選ぶ時に重視していることは?】
という話題では、翔くんは「機能性を求めることが多い」と!

オリンピックごとにメディアに配られるリュックがお気に入り

東京オリンピックでメディアに配られるリュックは、飲み物が入れられて、中にもポケットがあって、小さいポケットも何個もあってすごく使いやすいとのこと

へー!
そんな素敵な機能性の高いリュックなのねキラキラ



【デザインとは新たな視点】

「デザインとは、服やモノだけとは限らない」
という言葉にも新たな気付きをもらいました

小さな風景=
デザイナーが入っていない
=生活者の工夫の積み重ね


自然の水をくむときにくみやすい足場のブロック
向こう側に行きやすい近道としての橋や階段


こういう自然の中のデザインは、自分の足で歩いてみないとなかなか気付くこともないと思う(^^;
ふとした時に気付けるような視点を持っていたいな♪


つい集めてしまうコレクション
収集…石や小袋、生き物の抜け殻など


視点さえ持てばつまらないものはない

「こういう話を聞くと今断捨離やってるんですけど全く捗らなくなりそうですね
全てのものが大切に思えてきてしまうという


え、翔くんまだ断捨離続けているのびっくり??
ステイホームの間もずいぶんやってたと思うけど…(笑)
あの時一旦終わったって言ってなかったっけ( ̄▽ ̄;)?


私もなかなかモノが捨てられなくて困ってる💧
収集癖…ではないけど、職業上、廃材もちょっとした遊びグッズを作るのに使えそう…
とか思ってしまうので(笑)


いろんなデザインの話を聞けてとても興味深く楽しめた【デザインミュージアムジャパン】
お手振り翔くんが最後までステキ(*´ω`)❤️


難しく考えがちなデザインの考えを、あらゆる角度から発見出来るという気付きをもらえました。

これもまた、嵐のワクワク学校で教えてくれた校訓【日々是気付】に通ずるものがあるよね💙❤️💚💛💜

翔くんにはこれからもNHKでこういった番組続けて欲しいなニコニコ
今回の第2弾、第3弾と続いていくことを期待しています✨
(それだけじゃなく、本業も見たいのよ!)



番組の前は、あの展示会場を翔くんが訪れてデザインの体験をするのかな~と思ってたのだけど
ちょっと違ったのね(^^;
翔くんがスタジオで見て触れていたものは全部あの会場にあるのかな~?

見てたら行きたくなったけど…
会期あと一週間じゃムリだわ💧
(職場の現状が芳しくない)

今後、世界各地にも展示物が回るのだとか!
どうか国内でも各地に回って欲しいです