端午の節句に向けた

セルフ企画

武人ちゃん鎧シリーズ

 

今回は古代ギリシャのホプリテス

 

 

※ホプリテスとはラテン語で

重装歩兵の事

 

 

 

 

覚えておくと便利な

ギリシャ甲冑用語

 

 

コリント式兜

 

ギリシャといえばの兜

 

コリュス式とも呼ばれる

 

金属で覆われているので

とても重たい

 

 

ホプロン

 

ギリシャ兵が使う円形の盾

 

めっちゃ重いがホプリテスの誇りなので

撤退する時も捨てちゃダメなんだとか

 

 

リノソラックス

 

リネン製の胴鎧

つまり布の鎧

 

布製と侮るなかれ

剣でも矢でもちゃんと防げるくらい丈夫

 

尚且つ布なので金属の鎧より通気性がよく

軽量なので重宝された

 

リネンは水に濡れると

強度が増すという特徴があり

そのリネンを膠などの接着剤に浸して

何重にも重ねて貼る事で強度を持たせる

 

 

あと布なので色々装飾できておしゃれ

 

 

※ちなみに武人ちゃんは剣を手にしてますが

実際のホプリテスの主要武器は槍です

 

 

 

 

前回の鎧

 

武人ちゃんは色々鎧を着てます

鎧や武器は私物との噂も…

 

 

 

 

 

という事で

今日も良き日となりますように

khishi-chanでした

◇related links

◇externally link

●home page

https://kishichan.themedia.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ