ヒルトンのディナー券を二枚もらったので、夫婦でお台場に出かけてきました。

 

 お台場なんて、高級ホテルなんて、ディナーなんて、滅多にないチャンス。せっかくだから、いつものボサボサじゃなく、いつもよりは少しちゃんとした髪で行きたいと思い、美容院でブローしてもらいました。

 

 初めて行く、小さくて古いけど口コミ評価の高い美容室。わたしの髪だって、プロがやったら、どんなに素敵になるかしら~と甘い夢を抱いて行ったのだけど、現実は厳しかった。自分でやったのとそこまで変わりませんでしたとさ。

 

 わたしは猫っ毛で、クセもあり、美容師さんは「この髪質は難しいー、難しい~~」って施術中ずーーーっと言っていました。

 

美:いやー、この髪は難しいですねー

私:パーマもかかりにくいし、まとまらないし、一体どうしたらいいんでしょうね

美:逆に、いつもどうしてらっしゃるんですか?

私:いや、どうしようもなくて・・・。いつも困っているだけです・・・

美:はあ、そうですか・・・

私:他の猫っ毛の方ってみなさんどうされてるんでしょうね

美:あー、みんな悩んでるんじゃないですか。これといった打開策はないですからねえ

 

 「みんな悩んでる」「打開策はない」(┬┬_┬┬)・・・。夢も希望もない。わたしもこのまま一生髪で悩み続ける運命決定なの?? ぐっすん💦

 

 でもいつも髪がちゃんとしていないのは、わたしの身だしなみのせいじゃない。髪質のせいだと思っていいのかな? そういう運命だと思って甘んじて受け入れるのもアリかなあ? ホテルのディナーよりなにより、美容院のほうが印象的(というか衝撃)だった一日でした。

 

 あ、でもゆりかもめは楽しかった! 昼間より夜のほうが楽しいですね。

 

行き:

レインボーブリッジに入る前、ぐるっと回るところ。

 

帰り:

レインボーブリッジを通過しているところ。

 

ビルの合間をスレスレに縫っていくところが近未来っぽくて面白い^^

 

ヒルトン東京お台場

 

ビュッフェでした。美味しくて食べすぎました。

 

わたし的に一番美味しかったのはこのビーフシチュー。これは家庭ではなかなか出せない味だと思う。

 

 

本日のコーデ

 スカーフ:Marca

 トップス:ノーブランド

 スカート:Te Chichi

 靴:Ing

 バッグ:Lesportsac

【色番】P188 モロッカンサン(Moroccan Sun)
【型番】7520 クラシックホーボー(Classic Hobo)

 

 スカートは先月購入したテチチ。

 

 3キロ痩せようと思って頑張ったけど、1キロしか痩せず、でもお腹周りに少し余裕ができた。1キロ、侮るべからず。

 

バッグはこれで行く予定だったのに、うっかり間違えた( ̄▽ ̄;)

 

【色番】3057 モカドット(Mocha Dot)
【型番】7470 スモールエブリガールトート(Small EveryGirl Tote)

 

 

リサイクルショップで購入したブラウス。シルク100%で不思議なくらい暖かい。スカーフもシルク。日中はジャケット要らずでした。夜はバッグに入れて行ったライトダウンを着用。

 

 ダウン、カシミヤ、シルクは、わたしの三大防寒アイテム。これだけ技術が発達しても、化繊はまだ天然繊維には敵わないんですね。


 

 

最近の食事

「捨てられないものは使う」作戦の一環として、最近パン食にはこのトレーを使っています。15年くらい前、キャトルセゾンで買ったもの。4人家族だったので、4枚もあるー( ̄▽ ̄;) 
 

バレンタインデーの翌日。パンにつけているディップは、ケーキの残り。

 

 

 

夕食。きのこスープと豚肉のピカタなど。

 

スープはこれ↓を見て作りました。美味しかった~!

 

翌日の朝食。まだケーキが残っている・・・。

 

 

 

一日一捨

こどもちゃれんじで連載されていた物語の朗読。2本のカセットに纏めてダビングしてありました。優しい声が気に入っていたけど、絵本だけ残して廃棄。

 

 ノリタケの紅茶ポット。大があるので、小は手放すことに。リサイクルショップに持ってくつもりだったけど、娘がもらってくれるそうで、良かった良かった。