レスポートサックのトートバッグで一番の定番。型番:7891。サイズ:縦29×横31×マチ18。メイン開口部と表面の大きなポケットはファスナーつき。中にファスナーつきポケット。

 

 その下のサイズは7470 Small EveryGirl Toteで、縦24×横24×マチ14。

 

 いまはもう廃番のようですが、7935 Junior EveryGirl Toteという縦20×横20×マチ10のも以前あったようです。

 

 大きさが違うだけで、デザインは三つとも同じ。更に2012年のムック本の付録についてきたEveryGirl Tote型のポーチ(13×12×4くらい)をいれ、4つ揃えてマトリョーシカごっこをしてみたい気はしますが、実現していません。→実現しました。エブリガールでマトリョーシカごっこ

 

 一つ購入した一番大きなエブリガールトートも娘にあげてしまいました。わたしはやっぱり斜めがけできるバッグが便利。あまり使わなそうだな、と思って。

 

 ポケットが少ないのもわたしにとってはネックでした。わたしはチャックつきのポケットが多いほうが便利。

 

 マチが大きくてたくさん入るのはいいのですが、何でもポンポン突っ込んでいると、何がどこにあるか、分からなくなりそう。

 

 ところが娘にとってはこの形が使いやすいようで、義母に買ってもらったエブリガールトートの前身のミディアム・トライベッカトートを10年間ずっと使い続けています。最初はお稽古事用の専用バッグとして、赤ん坊を出産してからはマザーバッグとして。

 

 ミディアム・トライベッカトートとエブリガールトートの違いは、エブリガールトートのほうが持ち手が少し長く、肩に掛けられるようになっていることです。トライベッカの頃から、娘は肩に掛けて使っていたようですが。

 

 娘を見ていると、zip rockやポーチなどを使い、小分けしてバッグにポンと入れているようです。この使い方だと、変にポケットが細かに分かれていないほうが使いやすそう。なるほどなあと思いました。