こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
今日はその、こどもの食育について。
お野菜便が届きました。
我が家では、有機野菜を作られている
コンタファームさんのお野菜便を利用しています。
今は夏期扱いでクール便となりいつもより少しだけ送料がかかるのですが
なんとこれだけ入って送料込みで全国一律 2000円!!♥
クール便ではない時期だと、10品程度入っています。
コンタファームの井田さん、いつもありがとうございます(*^^*)
今回は
・なす
・バターナッツかぼちゃ
・にんにく
・空芯菜
・オクラ
・じゃがいも
・ズッキーニ
でした♪
早速こどもたちを呼んでみます。
みんなとっても珍しそう。
白いなす、初めて見たね!
どんな風に違うのかな?
せっかくの機会
見た目を比べたら、味も比べないとー!
なすによって切り方を変えて
シンプルにオーブン焼きにしてみました。
味付けは塩麹のみです(*´ω`*)
難しいことができないだけなのに、シンプルと言うとステキに聞こえるから不思議です♥
輪切りが白なす
半月切りが紫だった水なす
いちょう切りが緑色だった白丸なすだよー
食べ比べてみよう!
どう違うかな?
声をかけながら食べてみます。
食感や水分量、旨み・苦味がそれぞれ違いました!
長女(六歳)は白なすが一番好きだそうです。
白なすのおいしさについて熱く語っていました♪
あまり好き嫌いもなくお野菜大好きな長女ですが
実は普段は茄子が食べられないんです。
(コチラ☆の記事でも書いてます。)
でもこの日の夕飯は
そんなことすっかり忘れてパクパク♪
「茄子が食べられない」ことよりも
「違いを見つけたい!」気持ちが勝ったのでしょうね(*^^*)
こどもの好き嫌いには
色々な角度からアプローチしてみること。
こどもの好奇心をくすぐってみるのも、その一つ。
こどものための食育スクール
青空キッチン明治明野校は
食を題材にこどもたちの好奇心を刺激するカリキュラムとなっております。
お問い合わせはお気軽に(^^)
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
お子さまの
食への関心、私たちといっしょに伸ばしてみませんか?
食のお悩み、私たちといっしょに改善しませんか?

【青空キッチン明治明野校】
体験レッスン受付中です!

【女神の食卓】リクエスト開催です。
※年内のリクエスト開催は満席になりました。
11・12月はイベントも企画しておりますので
そちらもよろしくお願いいたします(*^^*)
9月のスケジュールはコチラ☆です。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい

・LINE@始めました🎵
お問い合わせはこちらから

(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。
お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
キッズ食育トレーナー
青空キッチン明治明野校
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ