退院後最初の受診とみなとみらい花火 | ♡ あなたとアートと音楽と♡♪you and art and music ♫

♡ あなたとアートと音楽と♡♪you and art and music ♫

現代美術アーティスト佐々木惠理のブログです。
ジャズも歌っています。

昨日は退院後最初の診察を受けにいきました。

数値は良くなっているとのことですが、今回手術で治した血管の他にもまだ予備軍のようなのもあるとのことで、決して油断できるものではないことを思い知らされました。

 

午後にはリハビリの先生の指導で、自転車を漕ぎながら血圧を測り徐々に負荷をかけていって、どこまで負荷をかけて大丈夫かを見ることをやりました。

 

スポーツジムでいつもやっていたのよりはるかに軽い負荷で、これ以上はダメというところまで行ってしまいました。

 

負荷の軽いものから重いものへ段階表があって、私はまだ2段階くらいまでということに。

 

意外だったのはラジオ体操が結構負荷が高く4段階くらいでした。

水中ウォーキングも軽い散歩よりは負荷が高いのですが、その水中ウォーキングと同じところにあったのは驚きました。

 

逆にいうと運動不足の人はラジオ体操は結構いいということにもなりますね。

 

まあとにかくひとまず体の方もだいぶ落ち着いてきて、少しずつですが元気になってきたところです。昨日は横浜みなとみらいの花火でもうお祭り小僧根性がうずうず!

 

花火見たいという気持ちは抑えられず、旦那さんは遅いので、一人で見にいくことにしました。

 

朝からバスは一日乗車券にしておいたので、一旦家に帰って、保冷バッグに微アルコールビールをいれて、とりあえず横浜駅に。

デパ地下でお弁当を買って、コットンハーバー行きのバスに乗りました。

 

コットンハーバーは横浜駅の北側の再開発されたハーバーで今はマンション群とスパや運動施設ができています。

 

みなとみらい側にも穴場ポイントはありそうでしたが、歩くことを考えるとバスで行けるところの方が楽かなと思ったので。

 

 

着いたのが始まる直前であまりあちこち場所を探せなかったので、人が行く方についていったところに落ち着くことにしました。

始まってみたらちょっと建物が邪魔になって一部見えませんでしたが、割と近いので大迫力でした。

 

写真はあまり撮らなかったので迫力ないですね!

 

 

結局お弁当もビアリーも家に持ち帰り、遅い夕飯。

 

長い1日でした。

 

正法眼蔵 第六巻より(増谷文雄現代語訳)

[眼睛]

 ありとあらゆる修行の成果をひっくるめて、それを一つに円めたものが、それがそれぞれの眼睛というものである

 

よい1日を💕

 

100日ブログ第10期ー自分のエネルギーのマスターになる56

日目

 

フォロー、いいね、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

クリックよろしくおねがいします!!!

 

にほんブログ村