DEVILMAN crybaby | 記憶のための映画メモ

記憶のための映画メモ

こんにちは!
大好きな映画も数日で忘れてしまう我が記憶力。
ユルユルの脳味噌に喝を入れるための映画ブログです。

DEVILMAN crybaby

 

原作漫画はもちろん大好きです。めちゃくちゃ好きです。NETFLIXで湯浅監督が作ったこの作品はどうなのかなーと期待しながら鑑賞。全話見終わったあとで、ネットの感想をおそるおそる調べると、極端に賛否がわかれていました。NETFLIXの緩い規制のもとエログロ強めだったり、グローバルスタンダードを意識したかもしれないLGBT要素が世界に迎合しやがってと不満を抱く人がいるのもなんとなくわかりそうですけど、そんなのどうでもいいです。僕はこの作品とっても好きですよ。原作の印象が強いので、なにか気になるところがあっても補正されていく感覚のもとで視聴していたような気がします。例えば牧村美樹の弟タレちゃんの最期が雑に片付けられていてあれ?って思ったけど、まあ話の大筋が好きなので気にならないみたいな。いいなって思ったのは、原作でいうところの不良たちが今作ではラッパーになっていてその全員が牧村家の味方になるのかと思えば状況判断で寝返ったりする(暴徒側についちゃう)奴がいるところ。それはデビルマン側にしても同じで、たしか原作ではチームデビルマンは全員味方だったはずですが、今作のデビルマンの一人・幸田は不動明に一度は命を助けられているのに、終盤で悪魔側についちゃうんですよね。このへん、二極化された単純な対立構造になっていなくて好きでした。もっとも愛すべきはミーコかな。陸上で牧村美樹に敵わないというコンプレックスを抱えながらデビルマン化するけれど、終盤では美樹を助けようとして暴徒化された人間に殺されちゃう。コンプレックス抱えたサブキャラっていうのが、個人的にすごく好みなんです(例えば、まどマギだったらさやかに最も共感する)。それにしても、不信が生み出す人間社会の崩壊も成就しない愛の物語も、結局のところ神の支配のもとに無に帰するっていうある意味での本当の終末描写は、この世であがく人間の宿命をしっかり表現できているなと思いました。