天皇がしなければならないこと。 | 4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

アメリカ暮らし漫画と昔の日本での愛犬物語です。

 

あけぼの(夜明け)色のバラが咲いている我が家の庭です。照れ

 

 

日が昇るもとの国、日本の天皇陛下がお誕生日を迎えられました。

 

↑陛下の自然で温かい笑顔キラキラ

拝見すると本当に心が明るくなります。

 

コロナ禍に苦しむ様々な立場の国民への、具体的で細やかないたわりと励まし。

 

オリンピック、気候変動問題、自然災害と支援、オンライン訪問の問題点と可能性の両面まで、大局的かつご自身の体験を交えて。

 

ご両親への感謝。

 

 

 

>雅子は、また、私の日々の活動を支えてくれる大切な存在であるとともに、公私にわたり良き相談相手になってくれています。私も、今後ともできる限り力になり、支えていきたい<

 

>国民の皆さんには、これまで温かく心を寄せていただいていることに、改めて感謝の気持ちをお伝えする<

 

 

えーんこれ・・・

あの有名な「人格否定発言」という行動で雅子さまを守った陛下ですから、美辞麗句ではない真実味がありますよね。⇓

 

 

陛下お誕生日記者会見全文記事から、引用を続けます。

 

>日頃から、多くの人々に助けられ、支えられているということに愛子が感謝の気持ちを持っていることを親としてもうれしく思っています。<

 

お願い愛子さまが中学生の時に成し遂げられた3キロの遠泳、修学旅行先の広島での体験を書かれた作文にも触れられキラキラ

 

>愛子は、家族との時間を大切にしてくれており、愛子と3人でいると、私たちの団欒(だんらん)は、笑いの絶えない楽しいものになっています。

 

ウソ偽りなくそうなのだろうと思える、このご家族の来し方とご様子には、他皇族の事件で大きく傷つき、今も苛まれ続けている国民の一人として本当にありがたく、涙が出る思いです。

 

 

真顔で、

その事件の当事者m子さんについての質問下矢印

 

>眞子さんの体調に影響を与えたとされる週刊誌報道やインターネット上の書き込み、また皇室の情報発信のあり方については、どのようにお考えでしょうか。<

 

には、こう答えられました。

 

> 朝見ちょうけん の儀などについては、私の判断で執り行わないこととなりました。<

 

キョロキョロあれ?なんか当時読んだ記憶と違う??

 

この見出しだけ読むと、陛下は正式な儀式でm子さんに会おうとしていたように思えるし

 

秋篠宮家の「儀式を行わない」という意思は固かったといわれる。さらに眞子さまが精神疾患だということも、天皇陛下のご意思の方針転換に繋がったようだった。<

 

A宮家&m子さんの意思とm子さんの”複雑性PTSD”でできなくなったけど、本当は陛下は朝見の儀をしたかったみたいに書いてある・・ガーン


(てゆーかニューヨークで元気に遊び暮らしているm子さん! 陛下にまで複雑性PTSDと嘘ついた罪は重いぞムキー

 


とにかく今回、陛下が「私の判断で」と言われたことは、当時の報道の間違いをキッパリ正された。あるいは何よりハッキリしているのは、m子さんの結婚を皇族として認めていないお気持ちの発表だということです。

 

 

そのことを確認し、理由を補足するように、陛下はこう続けられました:

 

>多くの方に心配をおかけすることになったことを心苦しく思っています。昨年も述べたとおり、皇室の在り方や活動の基本は、国民の幸せを常に願って、国民と苦楽を共にすること

 

さらに

 

皇室に関する情報をきちんと伝えていくことも大事なこと<

 

上矢印これは、以前、皇族の会計公開を提言して反対されえーん

誰かの陰謀による偏向報道やデマ被害にご自身たちがあわれえーんえーん 

 

そんな闇から闇へ葬り去る病み土壌で育ったA宮家の人々が、国民と苦楽を共にするどころか国民を騙し裏切り搾取し踏みにじるモンスターと化した数々のグロテスクな騒動を憂い、宮内庁と共に戒めておられるのだと思いますよ。

 

国民と苦楽を共にするどころか、国民を苦しませ自分らだけ楽々ですからねムキームキームキー

 



その上で、週刊誌報道・ネットの書き込みについて陛下は

 

>人々が自分の意見や考えを自由に表現できる権利は、憲法が保障する基本的人権として、誰もが尊重すべきもの

人々が自由で多様な意見を述べる社会をつくっていくことは大切

 

と、基本を確認。

 

これらを踏まえ、一般論として

 

>他者の置かれた状況にも想像力を働かせ、異なる立場にあったり、異なる考えを持つ人々にも配慮し、尊重し合える寛容な社会が築かれていくことを願っております。<

 

という誰にも平等なド正論キラキラ


 

 

なんですが、、、ショボーン

 

陛下のこのありがたくも重いお言葉を聞いても、kk系の皆皆さんはきっと


「ほーら見ろニヤニヤ

「平民は黙っとれ」

と高笑い。

 

自分たちこそ「異なる考えを持つ人々にも配慮し」「尊重」するどころか、疑問への回答や説明は一切せず(できず)、ひとまとめに「誹謗中傷」と国民を敵視し切り捨てたことなど思いもしない。

 


だから現在も平気でニューヨーク・つくふ・北九州などでズルズルモンスター続行中なんで。

 

上矢印北九州の作文コンクールの件。規定違反が判明したからには入賞辞退が正解だと私も思います。

一般国民であれば賞の取り消しなのに、ズルで国民から入賞枠と賞金を奪い取ったままで済ますなど、一般人よりも下品で下世話な行為でしょう。

 

もしも今回の事件から法の順守の徹底、潔い処し方を学べれば、hヒトさんの人生において貴重な経験になるはずなのに

 

今のままだとつくふ入学とセットで一生後ろ指さされる汚点&笑いもの確定だよう。。大泣き大泣き

 

 

 

というわけで、天皇陛下のお言葉続きます。

 

記者からの質問は

>皇室の歴史を振り返ると、過去には皇位を巡る危機的な時期が幾度もあり、そのたびに乗り越えてきた経緯<

を、陛下がどのように受け止められているか。

 

凝視注目の皇位継承問題ですね。

 

 

↑天皇陛下の知識と見識がものすごいびっくり

これぞ帝王学。

 

陛下のお答えは

>歴代の天皇は、人々と社会を案じつつ、国の平和と国民の安寧のために祈るお気持ちを常にお持ちであった<

 

>まず徳を積むことの大切さを説かれ、そのためには道義や礼儀も含めた意味での学問をしなければならないと説いておられます。このような歴代の天皇の思いに、深く心を動かされました。<

 

つまり、陛下は

 

こうした徳、つまり道義、礼儀の努力をしない者は天皇にはなれない。

 

と、おっしゃっている。

 

道義とは、人のふみ行うべき正しい道。

(goo国語辞書)

 

皇位継承第一位、第二位の方々よ。

そもそも人として正しい道を歩まれているか?

 

 

天皇陛下は非常に重要なことを言われたのだと、私は受け止めています。

 

 

 

↓応援のおたっぷをいただけると幸せますニコニコ