ザイオンのコヨーテ寺にいた鹿目まどかじゃなく鹿の親子 | 4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

4コマ漫画「アメリカは今日もアレだった」

アメリカ暮らし漫画と昔の日本での愛犬物語です。

まどマギとザイオンを行ったり来たりしております最近の拙ブログ・・
 
 
 
テンプル・オブ・シナワヴァ!!
(っていつまでたっても覚えられないから「ほらアレよアレ、品川っぽいヤツ!しながわ・しなわば・しなわヴぁ~」でやっと頭に入れました滝汗

↑品川。爆

 

 

シナワヴァは、アメリカ原住民パイユート族の言葉で「コヨーテ」。

 

にちなんでこの場所がテンプル・オブ・シナワヴァ(コヨーテ寺院)と命名されたそうで、もちろん野生のコヨーテがいますよっ

(てかロサンゼルスのウチの近所でも最近コヨーテ出没ちうガーン

 

 

「寺院」と名付けられた場所はこの他にもThe East Temple(東寺)、The West Temple(西寺)があり、ホント寺院みたいに見える!!けど、行くの難しそう・・・

 

でもこのコヨーテ寺は、バスを降りたらソコ。

川岸まででも駅近徒歩5分爆笑

 

 

などと軽く書いてますが、まさに息をのむ聖地の迫力でした。




 

バスで来た下流方向を振り返る。

 

 

リバーサイド・ウオーク(往復で3.5km)という遊歩道を、上流へ進みます。

↑峡谷の中心をおだやかに美しく、キラキラ流れるヴァージン川。

 

 

でもじつは毒素(アオコ藻が出す)が水に混じっているのでゲロー飲むのも泳ぐのも禁止されています。

 

さらにこの川、鉄砲水の際には工事用重機や資材を一夜にして消し去ってしまうゲッソリゲッソリ ワルプルギスの夜パワーの持ち主であることは

に書いた通りでございます汗。

 

 

 

真顔そもそも、このザイオンの峡谷はどのようにしてできたのか?

 The Formation of Zion によりますと

 

昔々、2億4000万年前ポーン、この国立公園あたりは平らな盆地だった。

 

その平地が、4つの方法、つまり堆積、石化、隆起、侵食でここまで変わったのですと。

 

ます、堆積。盆地の周りの山で風雨に飛ばされ盆地に流された物質が積み重なり、その重さで盆地が沈みびっくり、一番高い所でやっと海抜ゼロメートルほどになった。

 

石化。土砂と一緒に鉱物が運ばれ、圧の下で砂岩や石灰岩、泥岩、貢岩(けつがん。シェール)などができ、各層に分かれた。

 

隆起。地殻変動で押し上げ、現在は海抜3000メートルにも及ぶ地点も。

 

侵食。標高が高くなれば流れも強く速くなり、大岩も流されて岩相に切り込みを入れた。

 

 

と、このように積んだり沈んだり作ったり分けたり浮き上がったり削ったりしてザイオンができ、今現在ももちろん変身進行ちうなのです。

 

 

 

遊歩道から見る緑がきれいでした。

 
 
と、そんな木陰に鹿の親子がいたよ。

コヨーテに襲われないよう、気をつけて暮らすんだよお願い

照れちなみにまどマギ鹿目まどかの「鹿目」姓は、福島県会津若松が源なのだそうです。


 
いや!変身現在進行中のザイオンでこんな巨岩がトレイルの上に!!

水が岩を侵食してるし・・・


じっさいWeeping Rock(むせび泣く岩)という人気ポイントは落石のため閉鎖されてたし、ザイオンってまじまじ進行形なんだよねガーン
 
 
 
でも(?)無事にやって来ましたリバーサイドウオークのどん詰まり。
記念写真♪のわたくしとボブ。
 
記念写真♪のリスキチとボブ。
 
 
いちおうベンチなど置いてある頭上にこんな巨岩が。
image
 
ここでサンドイッチやおやつを食べる人が多く、我々も計画的に昼食がわりのトレイルミックスなどをつまみました。

そのおこぼれをねらうのか人慣れしたリスがいたけれど、野生動物には近づかないこと。
狂犬病に感染するなど危険です。
 
というか、すごく甘そうなアイスカフェラテの飲みかけカップが地面に放置されていて、野生動物の健康に人間だって危険なのでした。ショボーンショボーン
 
 
 
トレイルから先、川の中をもっと上流へ歩いていく人もたくさんいました。
(ナロウズという、狭い狭い峡谷トレイルです)

マスクをしている人、いない人、いろいろ。
(日中は暑いのでマスクは辛かった)
 
 
あの飛行機の窓からはザイオンビュー。
 
 
 
日も傾いた帰り道・・
 
 
同じ鹿の親子がおりました。

 
 
 
 

↓応援のおたっぷをいただけると幸せます(うれしいですの山口弁ですいのニコニコ)