胸の向き | ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

ボールルームの魔法♡社交ダンスオタクの気ままおしゃべり

社交ダンスについて興味のままにあれこれ書いてます

アメリカンスタイルを中心に
競技、選手やドレス
レッスン、身体のケアなど
気の向くままのおしゃべりです。

ショーケース前で

たくさんの生徒さんが

レッスンしているのを

お友達の着替えが終わるのを

待ちながら眺めていて

あることに気づいた。

 

 

上手な人でも

これを外すと

トーンが抜けてしまうポイント。

 

 

それは

胸の向き。

 

 

ありがちなのが

リズムやラテンで

フリーアームを外へ伸ばすとき。

 

 

スムースやスタンダードでも

同じだけれど

フリーアームになる時間が

リズムやラテンは

圧倒的に多いから目立つの。

 

 

アームを外へ伸ばすとき

大きく見せようとして

胸から外へ開くんだけれど

 

 

その時

フリーアームの肩よりも

腕は後ろに折れないようにする。

 

 

胸を開くとき

左右で割ってできる人なら

OKだけれど

それって相当な上級者。

 

 

無意識にただ胸を開こうとすると

胸だけじゃなく

フリーアームと逆の

相手とコネクトしている側の

肩がぬけちゃう。

 

 

ルンバのオープニングアウトで

想像すると

わかりやすいかな。

 

 

コネクトしている側の

肩からフリーアーム側に

折れたみたいに開くから

肩から先の身体全体の

トーンが抜けて見える。

 

 

外へアームを開くときも

必ず胸は相手の左を

追い続けていることを意識。

 

 

相手と自分が作っている

円から外れて開くと

フレームのトーンも

身体の縦のトーンも抜ける。

 

 

コンタクトしている手は

相手を感じている気がするけれど

折れちゃってるから

エネルギーがそこで切れて

コネクトしていない。

 

 

コンタクトしているけれど

コネクトしていない。

 

 

気分よくやっているつもりが

独りよがりな動きになっている。

 

 

チキンウォークで

左右に身体を振るときも

肩とボディが分離すると

せっかくの動きの

連続性がだいなし。

 

 

レッスンでしょっちゅうなおされる

理由が視覚でわかった。

 

 

先生が自分の右側を示して

ここに意識を向けて、って

いつも言ってる。

 

 

物理的に離れていても

ホールドは続いている。

 

 

このまえそれを意識して

ルンバを踊ったら

今日は違いますね!

って言われた。

 

 

ヤムナによる変化もあったけど

たぶんそれも効いてたのではないかな。

 

 

まあ、いうたら

最愛の恋人の胸に

私はいつでも

飛び込みたいの!

っていう感覚で

ダンスしたら

自然とそうなるのかもね!