【再アップ】体型から考える帯幅とお太鼓の大きさについて | 名古屋市北区[大曽根・平安通]マンツーマン着付け教室♡ 

名古屋市北区[大曽根・平安通]マンツーマン着付け教室♡ 

特別な道具を使わないシンプルな着付け手順で
初心者さんも不器用さんも安心して通っていただける着付け教室です♡
着物を味方に付けて女度を高めませんか?

ご訪問ありがとうございます。
着付け講師はっとりです。




帯幅や帯結びの大きさ、気にしてみたことありますか?


これら、もちろん基本はあるけれど、
ご自身の体型によってアレンジもOKよ♡




一般的に、正面から見た時の帯幅(上下)って約15センチ。

IMG_20160420_151729.jpg

高身長の方や、ふくよかな方は、
着物と帯の面積比を考えて、帯幅を調節するのもアリです!




では。
前幅を調節ってどやってすんの?


帯は通常、体に2周巻きますね。
その1周目と2周目をわざと斜めにズラして巻いてみましょう。


わかりやすい画像ないかな~と探していたら、ドンピシャ!(←古い?w
カラテア結び考案者のCHOKOさんが書いていらっしゃるじゃあないですか!!

ズラすことで、上下の幅が広く見えますよね。

image

※画像お借りしました。

ぜひ全文見てみて!→CHOKOさんブログ
いつ見ても素敵なコーデにウットリです^^





背中側の帯結びも、考えるべきは着物と帯の面積比。IMG_20160420_151443.jpg

前述の高身長の方やふくよかな方は、
帯の面積が増えるお太鼓結び(上写真)が適しています。

お太鼓結びなら、縦の大きさも変えられますし!




逆にわたしは、身長が154センチしかないので、
お太鼓を大きめに作るとかはNGで、こじんまりとやってますw




その幅がピッタリ!スタイル抜群に見えちゃうの~♡

って人以外は、鏡の前で試行錯誤すると、
ちょうどよい感じの幅や帯結びの大きさがあるはずですよん^^


それもまた普段着着物の楽しさよ♡






あ、ちょっと余談ですけどね、

洋服でも和服でも、スマホやその辺のデジカメで全身写真を撮るとき
フレームの淵に顔を持ってくると、間延びして大顔&短足に写ります( ̄□ ̄;)!!

なので、撮影時は顔は真ん中めに!
その後、頭の上の余白をトリミングしてあげましょう!

それだけで、スタイル良い写真ができあがります♡

*-----*-----*-----*
一緒に日本文化を楽しみませんか?
全9回の初心者コースでは、
3回目のレッスンから着物を着て帰ることができますハート
レッスンごとのメールアフターフォローもありますので、安心してくださいね!

詳細はこちらクリック初心者さんのためのやさしい着付けレッスン