夜の悩み 3 | paposのブログ

paposのブログ

日常の出来事を交えつつ、主にDTMや音楽制作関連の記事をつらつらと~

前回記事より一週間経過ですが、寝起きの時間はけっこう安定しています!
DTM作業してても遅くとも0時半くらいには布団へ→1時には就寝。
と言いつつ朝は7~8時くらいと、範囲大きいですがまぁいい感じかなと。

朝に数十分ちゃちゃっとピアノの練習するのは問題ないんですが、DTM作業もとなるとなかなか気が向かないところがあります。

例えば7時半に起きて8時10分までピアノ練習としましょう。
そうすると9時過ぎに家出るまで50分というDTMやるには非常に中途半端な時間になってしまうのです。
30分早く起きれば1時間20分。まぁそれくらいあれば割とじっくりできるかもですが。
何が嫌かって、家出る時間を気にしながらDTMするっていうもどかしい(?)感じが非常に嫌なのです、えぇ。

もし会社に超絶早く行って、始業時間まで1~2時間DTMやるっていうなら、全然気にならないのでのびのびとできます。

この違いわかりますかね~??

まぁなので会社でソフトシンセを一気に導入したときは早く慣れるためにも、一時期はそんなこともしてました。

しかしもう今となっては自宅のほうがソフトやPCの環境が断然いいので、自宅でやりたいんですよね。
あと、自宅と会社が徒歩10分とかそのくらい圧倒的に近ければそんなに気にならないかもです。


と。ゆー。ことで。平日の朝はDTMがやりにくい。
んーなかなか難しい。

と。ゆー。か。タイトルがもはや関係なくなってきたのが面白い・・・汗