1月3日 日本一の恵比寿様で知られてい
る大前神社(おおさきじんじゃ)で お参りし
て 素敵な正月限定御朱印をいただいてき
ました

正月限定御朱印
書き置きの御朱印ですが、神様のおつかい
である鯉が特別に捺されています

ブログ上では大前神社の参拝は4回目にな
りますが 石段がほとんどなくて 高齢の
母親が参拝しやすいので ここ数年の初詣は
ずっと大前神社に来ています。
今年は孫の1才のぴかりんと娘も初参加で
母親 妹 娘 ぴかりんと初詣にきました

昨年 一昨年と金運の御守をいただいので
今年は 大前神社御造替1250年特別記念御守
の鳳凰守をいただきました

昨年は元旦にお参りに来て かなり混んでい
たので 今年は3日に来ましたが やはり混
んでいました

大前神社は1500年有余の歴史を誇る
延喜式内の名社です。
ご祭神は福の神様のだいこく様とえびす様
で、開運招福の願いを叶えてくれる神様で
す。
欝蒼とおいしげる杜には、安土桃山時代末
期に造られた、 極彩色の彫刻豊かな御本殿
がそびえたち、名工藤田孫平治や島村円哲
工人達の足跡が偲ばれます。
日本一の恵比寿様
孫のぴかりんに出会ってから 私や旦那
義父母 母親 妹に ぴかりんが幸せを沢山
運んでくれる

今年もぴかりんにとって幸せな一年に
なりますように
