腸肋筋はどれ? | 過去問で目指せ合格❗️毎日1問リラ検クイズ

過去問で目指せ合格❗️毎日1問リラ検クイズ

日本リラクゼーション業協会主催の「リラクゼーションセラピスト認定試験」、通称リラ検の過去問、予想問題を中心に、毎日一問、出題していきます。

今日は「第III章 ボディマネジメント1 運動器編」の第4節「腰部・殿部」です。

おもな話題は
 ・骨の特徴
 ・筋の名前と作用、起始停止、支配神経
 ・脊髄神経と坐骨神経

です。

なかでも筋についての記述量が多く、以下21個の筋が一覧表に入っています。

~背中・腰・骨盤~
広背筋
下後鋸筋
外腹斜筋
内腹斜筋
腸肋筋
頸腸肋筋
腰腸肋筋
胸最長筋
胸棘筋
腹横筋
大腰筋
腸骨筋


~殿部~
大殿筋
中殿筋
小殿筋
梨状筋
上双子筋
下双子筋
内閉鎖筋
外閉鎖筋
大腿方形筋


とくに背部の筋は2級では出ていないものが多いので、ここでしっかり覚えないといけません。

次の図で、腸肋筋はどれか?


 1.D
 2.E
 3.F
 4.I


答えはこれ。

解剖の本を見ると、背部の深層筋はもっとたくさんあります。

せめてテキストにでているものだけでもこの機会に覚えておきたいと思います。

 

図題の形式ではなく、公式問題集ではこういう形でも設問がありました。


殿部の筋肉に関わる組み合わせで正しいものはどれか 
 1. 中殿筋・上双子筋・下後鋸筋・内閉鎖筋・外閉鎖筋 
 2. 小殿筋・上双子筋・大腰筋・内閉鎖筋・外閉鎖筋 
 3. 梨状筋・下双子筋・大腿方形筋・大殿筋・外閉鎖筋
 4. 梨状筋・下双子筋・腸骨筋・大殿筋・回内筋
 

下後鋸筋は背部、大腰筋は腰部、回内筋は上肢の筋なので、正解は選択肢の3です。

 


 

2級1級のテキストに書かれている筋は90個程度ありますが、図で覚えておけば設問がどういう形式で出ても答えられます。
2級を受けたときに、80弱の筋肉は全部図題にして覚えました。
今回も1級で初めて出た筋は図題を作って繰り返しやって覚えようと思います。

1級であたらしく覚えないといけないのは支配神経。
公式問題集には、こういうのがありました。

筋と作用と神経の組み合わせで正しいものはどれか
 1.腰腸肋筋:脊柱の伸展・屈曲:肋間神経 
 2.胸最長筋:胸椎・腰椎の伸展・屈曲:脊髄神経 
 3.腹横筋:腹圧を高める体幹を固定:肋間神経
 4.腸肋筋:大腿骨を外側に転じる:腰神経叢 


筋の作用は部位がわかれば大体想像つきますが、支配神経は知らないと答えられません。
名称、作用、支配神経の3つの組み合わせにされると消去法も使えず。
筋の支配神経は1級の勉強のヤマ場のひとつだと思います。

腰腸肋筋は脊髄神経。

胸最長筋は脊髄神経。

腹横筋は肋間神経。

腸肋筋は脊髄神経。

よって、誤っているのは選択肢1です。


支配神経で、とくに間違いやすいのはこれ。


大殿筋の支配神経をえらびなさい。
 1.上殿神経
 2.下殿神経
 3.腰神経叢
 4.仙骨神経叢


正解は選択肢2の下殿神経。

中殿筋、小殿筋が上殿神経で、大殿筋は下殿神経。

なんで、ってきいてもダメです^^;。丸暗記しかありません。

 

そして、これも間違いやすい。

内閉鎖筋の支配神経をえらびなさい
 1.閉鎖神経
 2.大腿神経
 3.坐骨神経
 4.仙骨神経叢


閉鎖筋だから閉鎖神経だろうと思うとさにあらず。正解は選択肢4の仙骨神経叢です。
でも、外閉鎖筋の支配神経は閉鎖神経。ややこしいですね~。
支配神経についてはテキストには39個出ていたので、全問を自作して繰り返しやっています。
5回くらいやって、やっと間違わなくなってきました。
なかなかたいへんです。

ここの章は考えたり想像を働かせるというよりも、ひたすら繰り返しで丸暗記、ですね。
がんばりま~す。
では今日はこの辺で。

※今日の問題は、デジタル問題集にも収録しました。