複数箇所でくすぶり続ける金融危機の火種と、今後の日程など | 佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

変わらぬ理念の実現を目指し、しくみを修正する。
実態に合わなくなった諸制度を見直し、日本国を良くすることを目指す、政治ブログです。

【訂正】2019年10月05日(土) 16時55分

 

大嘗祭の日付が誤っており、下記の通り、訂正いたしました(背景色が  の部分)。謹んでお詫び申し上げます。

 

 

 

 

 

 徒(いたず)らに複雑化させたものを導入し、つまり、必要以上に複雑怪奇にしたものを導入し、それまで使ってきた、簡素で、それゆえ、汎用性が高く安定していて廉価であるものを、手放させる、そういう手法が、一般化し恒常化して久しい昨今、その弊害を、これでもかこれでもかと、感じさせられる毎日です(オッカムのかみそり)。

 

 国際金融の世界の複数の場所で、くすぶり続けてきた金融危機の火種が大きくなり、燃料の残量により帰還が不能となる地点(point of no return)を越えた航空機のように、着火点に確実に近づいていることを、否が応でも感じさせられる中、今月以降は、

 

10月1日から10月7日、国慶節休暇

10月14日、海自の観艦式

(横浜と横須賀で行われる、その広報イベントは、10月5日と6日メイプルのご両人も。注意事項。艦艇内は、スカート、ハイヒール、サンダル、鋲打ちの靴や金具のついた靴等は、ご遠慮ください、とのことです)

10月16日、とある裁判

10月22日、即位礼正殿の儀

11月3日、米国大統領選の1年前

(明治節の日であることは、言うまでもありませんが)

11月14日と15日、大嘗祭(御即位後、最初の新嘗祭

11月24日、香港18区の区議選

令和2年1月11日、中華民国(台湾)総統選

 

などなどあり、このブログで書かせていただきたいことの優先順位を考えるだけで、四苦八苦しております。という訳で、頭の中の整理がついていないことのご報告だけになってしまいました。まだ、しばらく、硬い内容の投稿が続きそうですが、よろしくお願いします。

 

 

神奈川県横須賀市にて

佐藤 政則

 

For another side of me, please visit my blog "Get It Balanced."