本日より3月10日まで、田浦梅林まつりです | 佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

佐藤 政則「不易流行 -日本再生に向けて-」

変わらぬ理念の実現を目指し、しくみを修正する。
実態に合わなくなった諸制度を見直し、日本国を良くすることを目指す、政治ブログです。

 二月、着て更に着る如月(きさらぎ)。比較的温暖な当地、三浦半島においても、それなりに寒さが厳しい折ですが、本日より3月10日まで、横須賀の北部、東京湾寄りにございます「田浦梅の里」にて、田浦梅林まつりが催されていますので、ご紹介させてください。

 

 ご紹介させていただきたい理由は、8年前に住んで居りましたアパートが火事で全焼しなければ、おそらくは今も、僕は田浦に住んでいるであろうからではなく、平成の最終年に、改めて、この梅林の始まりが、今上陛下のご生誕(昭和8年12月23日)をお祝いするために植樹された700本の梅であることを、お伝えしたいと思ったからです。

 

 田浦梅の里は、JR横須賀線の田浦駅から徒歩25分ほど。駐車場はありません。山の中腹にあるので、履物は運動靴でないと危ないです

 

今、当ブログ内を「田浦梅の里」で検索してみると、4件(この投稿をアップした後は5件)ヒットしました。2012年に初めて「田浦梅の里」に触れ、2015年2016年には、この投稿とほぼ同じ内容の文章をアップしています。

平成の御代の結びの年。梅見を計画されている方は、東京湾が望める田浦梅の里にも、是非、お越しください。

 

 

神奈川県横須賀市にて

佐藤 政則

 

For another side of me, please visit my blog "Get It Balanced."