今上陛下のご生誕(昭和8年12月23日)をお祝いするために、昭和9年に梅の木が植樹され、後年、公園として整備された田浦梅の里(横須賀市田浦泉町)に、本日、行って参りました。梅見に一番いい時期は過ぎていますが、まだ、梅の花が、充分残っていて(3月19日現在)、観梅が楽しめました。公園内の展望台からは、東京湾が一望でき、本日は晴れていたので、横浜みなとみらい地区にあるランドマークタワーも、よく見えました。
その後、献血をしてきました。昨秋の火事で、献血カードを失くし、自分の血液型が分からなくなっていました。かなり恥ずかしいことかもしれませんが、私は、血液型に全く興味がなく、自分の血液型を覚えても覚えても、その度に忘れ、献血カードを失った昨秋以降、「A型だったかな、O型だったかな」と、思案していました。
「数少ない女性の友人が、僕の血液型を覚えているに違いない」と思い、過日、電子メールで、それとなく探りを入れてみたら、「覚えてるわけないでしょ」と、けんもほろろなメッセージ。本日、献血をして、結局、O型であることが、確認できました。どちらかというと病院嫌いで、あまり病院に行かないので、献血車の中で、みなさん、てきぱきと、担当の業務をこなされているのを見て、感心しました。
最近、あまりに硬い文章の投稿が続きましたので、たわいないことを、書かせていただきました。
神奈川県横須賀市にて
佐藤 政則