僕は、ウェブサイトを閲覧するためのブラウザは、通常、グーグル社のChromeを使っていて、そのブックマーク(お気に入り)バーには、[News]、[ニュース]、[新聞]というフォルダを置き、順に、英語の、日本語の、そして、中国語のニュースサイトを入れています。
今の僕は、もう、強い精神を持ち合わせておらず、日本語のニュースサイトを見ることが、あまりに精神衛生(mental health)上良くないため、先月、書かせていただいたように、昨春以降、日本語のニュースサイトを読むことが減り、結果的に、訪れる頻度が多い順に並べれば、上記の順、つまり、英語サイト、日本語サイト、中国語サイトというふうに、なってしまいました。
ブックマークバーの[News]フォルダには、これまた順に、
[Washington Post]、[New York Times]、[WSJ]、[Star-Advertiser]、[South China Morning Post]、[Financial Times]、[BBC News]
などを入れ、よく、この順番で、ざっと見出しを拾っていきます。大陸は決して象に支えられた平面ではなく、地球は球であり自転しています。この順番で見出しを拾っていくということは、朝になり多くの人が目覚めて活動を始めていく順に、大袈裟に言えば、ほぼ地球を一周する形で見出しを見ていくということです。
このように書けば、お若い方に笑われてしまいそうですが、まさか、「自分が生きているうちに、こんな夢のようなことが実現する」とは、思ってもいませんでした。僕が、中学生高校生の頃は、学校にLL教室というものがあり、中学校入学時に、全員、ナショナルのLL機能付ラジカセ(たぶん、RQ-570)を買わされた、いやいや、買わせていただいたものです。
本来であるならば、四大節のうちの一つである紀元節、現行法に基づけば、建国記念の日の朝、そんな由無し事を思いながら、過ごしています。
神奈川県横須賀市にて
佐藤 政則