92歳母フーちゃんの脳トレ | リモーネのワクワク

リモーネのワクワク

リモーネの仮想のテーマパークへようこそ!
ご自宅にいながら、いろいろなアトラクションに御乗車していただけます!

久しぶりに実母フーちゃんの脳トレコーナーです



フーちゃんは弟と二人暮らしです

👵👨



コロナ禍でここ一年は、リモーネは実家に出入り禁止です。

なので毎日、

📠FAXで漢字穴埋め問題やなぞなぞや文字の並べ替え問題を送って、


☎️電話で歌を一緒に歌ってきました。

筋トレ💪は、そばで私が励ましてできないので、だんだん筋力は衰えてきてるようです🙄

さて、先月のことフーちゃんが電話で
歴代天皇の名前を小学校の時に全部覚えたのに、今は12代までしか言えないわ」とつぶやきました。

→戦前の小学生は覚えさせられたそうです。

人間は、一度覚えたことなら、80年のブランクはあっても、頭のすみに残ってるかもしれないので、これを脳トレに加えることにしました。


今までは、リモーネ🍋もフーちゃん👵と一緒になんでも覚えてきたので、ついでに私も覚えが40代の時よりも良くなっておりました。


今回は聞いたことの無いお名前から、実在したか定かでない天皇の名前まで混じっています。


フーちゃんも、今さら覚えたからと言って、何にもならないし・・・というのですが・・・


天正〇年、信長は・・・⚔️

など、時々資料に西暦がないときでも、あのあたりの時代だなとわかることもあるかと覚えることにしました。

また、ある大学の先生のお話の中で

「無用の用」ということもあります。」

というお言葉が心に残っておりました。


そこで、リモーネも覚える意味を考えないで、覚えてみることにしました。

私たちの時代の歴史の時間では、全部西暦でしたが、なぜか歴史に関するテレビには時々でてくることもありますしね。

昭和までで124代です。


かといって、暗記に時間は使いたくないので、書いた分だけ表をトイレに貼ることにしました🚻


リモーネ🍋は、トイレはくつろぐためにカレンダーさえ貼らないのに・・・

なぜかサントリーニ島の絵の下に・・・

🌊🌊🌊


しばらくは受験生のような貼り紙が増えていきます。





今日の電話で、フーちゃんは、30まで完璧に言えるようになりました。


もともと12代までは覚えていますが。


最初はなかなか覚えられないというので、まずは2個ずつ覚えてもらいました。


26から30は、1回で四つ覚えると維持を張り出してので、1週間かかりました。


29代の欽明(きんめい)がなかなか電話の前にくると忘れて言えなくなり、何回もやり直すので・・・



リモーネ🍋
「萩本欽一の欽ちゃんと覚えたら?」

と言うと、あまり彼は好みではなくて却下。

フーちゃんは、イケメンでないとテンションが上がりません

田村正和(古畑任三郎ね)とか?鶴田浩二(古い!)とかね
(♥Ü♥)↑↑

そんな名前の天皇いなさそう。


話は戻って・・・


弟「欽明(きんめい)なら金目鯛(キンメダイ)はどう?」


👵「まあ、その方がましだけど、そのまま覚えるほうがいい」
と言います。


そんなわけで、わがまま言い放題の92歳のフーちゃんは、まだまだ長生きしてくれそうです👵