なんば花月 昭和59年10月 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

秋の「なんば花月」です。
今月は東洋朝日丸・日出丸が一ヶ月間の出番でリサイタル。
 
 
イメージ 1
●上席
大助・花子が真ん中ぐらいの位置に来ました。メンバーによっては大文字で載りそうな頃です。
吉本新喜劇はこれマタ豪華ですね。
木村進室谷信雄のW座長。
山奥の観光地が舞台。進ちゃんがオカマみたいな踊りのお師匠ハン。
 
 
●中席
ザ・ポテト懐かしいなぁ!うのっちょといもっちょやったかな?(笑)その後解散してポテトフライになり、その一人が今の新喜劇の青野敏行
吉本新喜劇は食堂が舞台で、池乃めだか高橋和子が自分に惚れてると思い込んでいたら、実は寛平ちゃんが好きだった・・・みたいな話だったと思います。
 
 
●下席
三枝一門の三馬枝三歩が組んで何をしたんでしょうか?三歩は拳を口に入れてる芸しか思いつきません(笑)
ほぼ「なんば」出番の紙切りの晴乃ダイナ。しかもずっとトップ出番。
吉本新喜劇は花紀京岡八郎のゴールデンコンビ。島の駐在所を舞台にしたお芝居でした。