山陽電鉄 東二見車庫 | 続アメマのおとしもの

続アメマのおとしもの

鉄道・吉本・宝塚のことなど・・・。

別府鉄道の廃線跡辿り終えて、加古川市の野口から自転車でエッチラオッチラと帰りました。
そのときに東二見車庫に寄り道しました。
 
長年、明石に住み山陽も乗ってるのにここに来たのは初めて。
しかも2年前に工場見学の機会があったのに都合で行けず・・・
 
 
イメージ 1
普段見慣れてる車両もこうやって並ぶと壮観ですね
 
 
イメージ 2
山陽のこのカラーも当たり前になってきましたが、我々世代は山陽はやっぱりツートンカラーですね。
 
 
イメージ 3
2000系ステンレスカーの中間車ですね。今は倉庫らしいです。
その奥には救援車の1550。昔は4両編成の3000系に組み込まれていて、私はあえてこの車両に乗ってました。
 
 
イメージ 4
5000系が登場したときは衝撃でしたね。まず顔が違う(笑)
デビュー当初は3両編成で普通車運用。クロスシートで贅沢でしたね。
今も普通でコレが来ると得した気分
 
 
イメージ 5
なんか山陽をこんなにじっくり見たのは小学生以来かなぁ・・・。
 
 
イメージ 6
おーーーーーっ!コレまた懐かしいのがいるじゃないですか!
2000系アルミカー。よく乗りましたよ!この銀色の車体に赤のラインがツートンカラー時代にはスマートに感じました。
 
 
イメージ 7
ちゃんと3両編成で保管されてるのですね。でも車籍がないから本線は走れないそうです
 
門の方に行ってみましょう。
 
 
イメージ 8
舞子公園にあった橋梁の一部が残されています。懐かしいなぁ・・・。
その奥には200形がおります。
 
 
イメージ 9
200形。路面電車のようですね。まぁ長田や兵庫は昔は併用軌道でしたからね。
 
 
いやぁーこうして見ると自分も長年山陽に乗ってるなぁと実感します。
旧型車が走ってた時代、急行があった時代・・・懐かしいです。