ミステリーな時代小説「黒牢城」を読んで | 心にうつりゆくよしなし事を

心にうつりゆくよしなし事を

グルメ、折り紙、史跡めぐり…
興味ある事を、心に浮かぶままに
綴っていきます

本日の読書感想文



黒牢城

米澤穂信:著


あらすじ 


第166回直木賞受賞

2022年本屋大賞ノミネート作品


本能寺の変が起こる4年前の冬

織田信長に叛旗を翻して

摂津・有岡城に立て籠った荒木村重

場内で起きる難事件に翻弄される


動揺する人心を落ち着かせるため

村重は土牢に閉じ込めている織田方の智将

黒田官兵衛に謎を解くよう求める


事件の裏には何が潜むのか?

戦さと推理の果てに村重は…?

官兵衛は何を企む?


私の感想 


歴史モノという形をとってますが

内容は連作短編のミステリーです


序章と終章の間に4つの章があり

それぞれの章で不可解な事件が発生します


そして終章で全ての伏線が回収されて

大きな1つの謎の全貌が見えるという

趣向です


土牢に囚われている黒田官兵衛

安楽椅子探偵役っていうのも面白かったし

文章のリズム感が心地よくて

スイスイ読み進めることができました


ただ、チョット尻すぼみのような感じも…


ずっとハラハラドキドキしながら読み進み

最後になるほど!! と鳥肌が立つ

といったモノではなかったです(^_^;)タラー


でも、歴ヲタの私には別の面白さ

ありました


荒木村重という武将は今に伝わる

様々なエピソードから


豪胆な一面はあるけど、臆病で

イマイチしっかりした芯が無い人

というイメージを持っていたので

ほとんど興味を覚えなかった武将です


ですが、織田を裏切って籠城した上、

織田勢に城を囲まれる中

大将であるにも関わらず

一人城を抜け出し生き残ってるんですびっくり!


なぜそんなことをしたのか?

それはずっと疑問でした


この作品はそちらの謎解きも見せてくれ

あ〜、なるほどね〜

そういうこともあったのかもね〜

と思わせてくれました


荒木村重という人は、戦いが終わり

家臣や妻や家族たちの多くが磔に

なった後でも生き延び


道糞という茶人として摂津に戻り

天寿を全うしてるんです(^^;;タラー


いったいどういうつもりだったんでしょうね

そのあたりの心情までは描かれてないです


この作品で荒木村重は

私がイメージしていたのとは

全く違う武将として描かれていましたし


少し興味が出てきたので

荒木村重を描いた他の本も

読んでみたくなりました


こんな人におすすめ 


歴史が好き!ミステリー小説が好き飛び出すハート

そういう方はWの謎解きがあるので

面白いと思いますよ