わすれられない日になりました◎



とーってもたのしくてステキだった今年のクリスマスのことりっぷ。

わすれないように写真もいっぱい。



me men to-091220_122440.jpg

いちど来てみたかった星のや@軽井沢

ちょいと背伸びしてお泊りしただよーだ


わわわわわー
部屋の広さもおしゃれさも居心地のよさもサービスも
すーごかったー 温泉もたくさんあって最高にきもちかったー



me men to-__.jpg

お部屋まで専用の車で移動するんだけど

待ちの部屋でかぐら?やぐら?の演奏

ウェルカムドリンクの柚子味の米こうじの飲み物もうまかった


me men to-__.jpg


me men to-091220_094501.jpg

ひーろいお部屋がふたっつも。大自然が見渡せるテラスソファ席。

それにヒノキのお風呂!

もうもう広くてきれいで最高でしたーーー


me men to-091220_110133.jpg



夜はね、ちかくにあるブレイストンコートのイルミ見に行ったの

広い敷地のいたるところがイルミネーションされてて
人もたくさん

ほんときれいだったー!

東京とは違うイルミネーションみれてうれしい◎


me men to-091219_180558.jpg


me men to-091219_181928.jpg


me men to-091219_181810.jpg
↑石畳の地面も こんなんなってて超かわいい。



me men to-__.jpg

石の教会てゆうすごいオシャレな奴がいて、

そこでねお祈りしたのいっぱい。


そしたらすぐお願い事が叶ったの。

神様、ありがとう。

賛美歌が反響して、すごいキレイで、さむくてさむくて、

でもあったかい、ほんとに一生大事な場所になったね。



宴はねーことしも部屋で


去年と同様、カーネルにお世話になっちゃったーふへへ。

B級グルメキングだからね。


軽井沢のケンタ閉店はやくて、しまっちゃってたって事件も発生したけど、

軽井沢の人の優しさに助けられ奇跡のラスト4本ゲット。
サンキュー、カーネル。


me men to-091219_193427.jpg
↑仕事を終え、すっかり店の中にしまわれているカーネル。

うちらの強引さい再始動したカーネル。ごめんねカーネル。


me men to-091219_211246.jpg


me men to-091220_110542.jpg

モエシャンも、クリスマスケーキもかわいいだろ◎

まケンタとコンビニゴハンだったけどね・・・・


me men to-091220_094445.jpg
↑宴のあと。悲惨。



2日目はね、軽井沢プリンスのアウトレットで新居のあれやこれや購入。

正味、4時間ほどお世話になり、帰りは車のトランクいーっぱいの荷物。

ひゃー疲れたけどお買い物ワクワクたのしかったー!




なんかね、うちらが着きく前日まではぜんぜん雪積もってなくて、

でも前日の夜にすごい降って積もったんだって。


寒いけどラッキーですね、って。

ほんとにほんとに「すごいキレイだったの


me men to-091220_120210.jpg


me men to-091220_162728.jpg


ひとあしお先にホワイトクリスマスー☆だったー

一生忘れない しあわせのクリスマス旅行でした◎


神様が味方してくれてるんだわわわ。

ふああ


キラキラまっしろ銀世界ーーーー

未来はこんなふうに明るくまぶしいのだわきっと。



ほんとにほんとにありがとね。

これからもどうぞよろしくね。

me men to-091219_153815.jpg

みてみてみてみてー!

ことし

はつゆきっ


さっぴー


クリスマスのことりっぷ

じゃ。


in軽井沢

車みんなチェーンつけてるから

ごりごりごりごり

いっててかわいい。


はやくお宿つかないかなー!

あったか温泉まってろーい

わわわわーい
me men to-091215_220324.jpg

今日はゆかぱんとしごと帰りにネイルねいる~

る~るるる~

一ヶ月のあいだで唯一自分がおんなのこっぽい日だと思っておる。


帰りのさっぶい渋谷でね、アーティストのショコラちゃん&Akitoさん夫妻があるいてたの見た!

芸能人あまり知らんので会ってもさしてテンションが上がらぬ私だが

なんかすっっごい仲良しさんなのが、ただ歩いてるだけでも伝わってきた

なんだか
なんだか

つがいの鳩みたいってゆうか

近すぎるわけでもなく
でもぜったい離れてはなくて

一緒にいるのがすごく自然であったかいとゆうか

とにかく
とにかく

あまりにステキだったんだー

ずーっと見つめてしまった
なんかめいまですごいHAPPYになったー


いい2人ってきっと

屋久島で見たゆったり並んではえてた夫婦杉みたいなんだ

2人ともしっかり根をはって
ムリするわけでもなく自然にそこに2つでいるんだ


めいもそうなりたいな

今はまだ
木のまわりでギャーギャー暴れてる猿みたいなもんだもん

暴れてばっかの

くそざる
ちびざる
ワガママざる

みざる
いわざる
きかざる

以下。

ちーん


がんばれサル!


でもサルね、雨が降ったり嵐がきたりしたら

ちっちゃいながらもがんばって

木が濡れないよに
木が倒れないよに
まもるんだー

木が鳥とかにつつかれて痛くて悲しい気持ちになったなら

変な踊りで木の周りまわって
木をたのしくさせるんだー

今のサルにできること。


いっぽいっぽ
ちょっとちょっとずつ

ねー。


今日ついに念願のじゅ×ちょが実現したわ◎
かすっただけだったけどやっぱなんだか好き×好きはうれしかった
大事なあのこの靄も晴れたみたいでおちびもHAPPY☆


今日ことしはじめての
「よいお年を」
いった


家のちかくで
小学生の「火のー用心ーー」がきこえるよ


ことしも地元のイルミネーションは相変わらず。愛変わらず。


やー
冬もなかなかよいものですな


さて
ねるー
me men to-lulu_DM.jpg

そいやね

ひまな間に映画とかみたの

それでも恋するバルセロナ

おもしろかった◎

最初はウディアレン爺、年取って性の鬱憤みたいのが貯まって吐き出すためにつくっちゃった駄作映画かと思ったけど

んなこたなかった

すごいやウディアレン爺

(ひつれい)

なんか

人間の欲望とか情熱とか激情とか

理性とか安定とか

その間のうやうやしたものたちが

ものすごいうまく描かれてた気がします

ふむふむ

てなる人もいれば

ヘ?

てなる人もいるでしょうね

とエラそうに吐くチビ

評判あんまりよくなかったみたいだけど好きというかめいはおもしろかったなー

今年行ったばかりのバルセロナのそこここがたくさん出てきたのもよかった

やっぱりまた行きたいなー


人間て弱くて脆くて滑稽で
強くて愉快で複雑で単純で
不思議な生き物だわ

つくづく


さてー
ハナシかわってー

この絵かわいいやろ
またまたヤマギワの絵

携帯の待ち受けだもんねー

そしてこちらのにゃんこー
新人ストラップ氏


なんだか代替機がさびしそうにしていたからね。

リップクリームが入るんだ~

自分のリップクリームがリップスティックタイプじゃないことは買った後に気づいたんだ~


冬ー
ふゆー

かわいいふゆー

あほなふゆー
me men to-091215_001128.jpg
me men to-091211_204512.jpg

金曜はね
そりゃもうたのしみにしてたスペアザ@渋谷AX

w/じゅ

一緒にいる時が多すぎて
最近ほぼほぼ服がかぶってます

この日もそっくり
チェッカーズ

なんだかいろいろ滞りのタイミングで思ったほどぱっとはいけなかったけど

やっぱスペアザは原点だしよかったなー

たまたまちさとにも会えたし!

でもねー
あまりの寒空雨模様で

土曜はまんまと風邪ぶりかえし

やー
ヒドかった

動けなくて
苦しくて
飲んだポカリスエットは
汗にはならずに涙となって
眠れぬ夜を朝まで過ごしたのでした

悲劇のおちびちゃん。

しくり。

おかげさまで
言い出しっぺの代々木公園フリーイベントも行けず…
ごめんだわわわー


わたしが熱だすと

家族は皆

休むべきタイミングだったっていいます

うんうん
そうだったのかもね


二日間
うんうん言って

なんだかきっと知らないうちに溜まってた疲れやいろいろ

そういう毒素がぜんぶでたやー

わーい
スッキリ

おちび復活


家族てやはりすばらしいなと

心配してくれて看病いくよとか言ってくれるあのことかまじありがたいなと

朝まで諦めずに付き合ってくれていろいろ治療してくれた君にも

ごめんねありがとうの気持ちでいっぱいだわわー

明日からまたぴょんぴょんがんばろーと
me men to-091206_132547.jpg

木のプレゼントって
すごいステキっておもった


大事に育てていく過程がステキだし

お水あげるたびにいつもその子のコト思い出して大事だって思えるし

ちいちゃい時から大事に育てて
大きくなって花を咲かせて実をならせて

いつかは枯れてなくなるけど

まいた種からは新しい命が芽生えるし

なんてねー

こんなプレゼントしてくれる息子がめいもほしいや◎

日曜はね
あっちいってこっちいってたいへんだったんだよー


でもすごくステキなお家で
お日様の光がたくさん当たって
お花が沢山咲いていて 
あったかくって


なんだかポニョのおうちみたいだった

きみはこんなとこで育ったんだね!

きみはほんとにポニョだったんだね!


いろんな一個一個見るたびに
いろんなハナシを聴くたびに
いろんな人柄に触れるたびに

なんだか胸がいっぱいで
涙がこぼれそうなのを必死でこらえるチビでしたよ


キレイなお水をたくさん注いでもらって
君や僕は小さくたってステキな木に育ってるのかしら
育ててくれた人に感謝だよほんと

木のコト考えてたら
胸がいっぱいになったーーー

ポカポカ
電車の車窓からの川沿いの景色や夕焼けが
美しくて優しい
スバラシイ休日だったわ


おひさま色はしあわせ色
お花の匂いは幸せの匂い


そんで
今週のデブログ

めちゃくちゃに美味しいベトバム料理屋さん@池袋

なんだかハマりそうな謎すぎる洋食屋さん@松見坂

いつもどうもありがとね
ブーブー言って食べてばかりの小ブタやろうでごめんね

でも
いつもいつまでもいっぱい食べようね


ポニョー
まずはじめに

めいのケータイが天に召されました

死亡時刻:朝方5時@渋谷

死因:老衰


森繁久弥かっ

ひつれい

ご冥福をお祈りいたします

酔ってないもん
落としてないもん

気づいたら静かに息を引き取られていたんだもの。

サヨナラくらい言ってよね。


やー
にしても師走だね

呑み会はしごハシゴ

けっきょく解散朝の5時

20代前半かっ



本日の疲れ方考えると

わたしもりっぱな20代後半ですわ

おほほ


イサム先輩げんきそでナニヨリ

同期女子あいかわらず全員かわいすぎてナニヨリ

かわいいのに性格サバサバでナニヨリ

イカスミパスタで全員お歯黒でビジュアル系バンドファンみたいだったのが印象的でした

ケータイなくなったからかわいいリンの写真がないっ

えーん

さめじま
トモミ

あたりの日記参照というかたちで…


リンのしあわせはめいのしあわせ

プレゼントのバカラのグラスくらい

ステキにキラキラ輝いたカップルだゎ

末永くお幸せだ★
me men to-091202_003701.jpg

ひゃー

今週はひさしぶりにおしごとやばす

今までやってもまだ終わってなくてきもちわるいし

ひー


ふと見渡したら
こんな時間にね
オフィスに女の子4人だょ!


おかしーだろうちの会社~

ひーひー

自分も含めみんなのことがしんぱいだょ

でも自分も含めみんな強い子だからがんばろっ

なんとか今週を乗り切ろう

帰りがけのかわいいかわいい愛ちゃんの

「めいちゃん気をつけて帰るんだょ~★」


めちゃ癒された

いつも優しくてかわいくて
女の子の鏡だわ愛ちゃん


そんで
会社から出ようとしたら

出口にこんなきれいなクリスマスツリー

きらきらキラキラ
ほんとにありがと
きれいだゎゎゎ


ぼかぁ君達に癒されたょー

あしたもちびがんばる◎
me men to-091129_195454.jpg

はー

ほろ酔いだわ

なんかほんと自分のダメなとこだなって思うのは

付き合いが悪くて
筆まめじゃなくて
且つ
携帯すぐなくしちゃうから
昔のお友達とかと連絡とれなくなっちゃうとこなの

そんなめいが

小・中・高校と一緒だったみんなの飲み会に顔出してきました

押し寄せる思い出の波に
ほんとゲロ吐きそうだったけど

結論

さいこうによかったです


わたし


お友達とかほんとにほんとに大事にしよっておもった

会ってない時間とか
知らない間にあったこととか

そっちのほうがぜんぜん多いのに

みんなするのは

変わってない昔の頃のハナシなの

変わった部分を気にするんじゃなくて

ありのままに変わってない部分のハナシだけをするの。

なんだか思い出したら涙が出そう。


みんなステキな人すぎて
みんな大好きな人すぎて

逆に強がっちゃった自分がいました

森かえちゃん
きむかえちゃん
森ちゃん(幹事ほんとにほんとにありがとう!)
かなこ
ふるしょう
はるこ
ななこ
ちよのぶ
ゆめちゃん(結婚オメデトウ!)
りさちゃん
ワンレ
そんでいっつも一緒あすみ

みんな大好きすぎると思いました


愛情表現に乏しい自分の文章力が悔やまれます


ステキな時間すぎました


ありがとうありがとう

みんなと会えたことに感謝します

わたしがこんな感じだった間に家電探しに奔走してくれたちょ様にも感謝します

わたしの周りのすべてに感謝します


ありがとう
ありがとう


幸せです


また明日っからがんばろう★
me men to-091121_173727.jpg

冬眠してました
てへへ

京都いったりしたんだょ
3連休ね

日帰り弾丸トラベラー

還暦すぎて働き盛りの父・洋一郎の学会が

紅葉スバラシキ京都でありましてついてったの


まずパパが発って
それからママがいって
(上手に一人遊びしたらしい。さすが。)
めいはリホと一緒に行くはずが新幹線乗れず
かわいそうなリホはひとりで発ち
(それはそれでいい時間だったらしい。さすが。)

私はほぼ不眠で後を追いました(さすが)


寝不足疲れで体はくたくただったけれど

やっぱ大好きなマイファミリーとの京都旅行はめちゃくちゃたのしくて

めいの携帯の電池はゲキ切れていたため
写真がほぼ一枚も無いことが悔やまれます


w/美食家パパりんなのデブ旅行

着いてすぐにタクで
うぞうすい(鰻の雑炊ざんす)が有名な「わらじや」さんへ
ここは豊臣秀吉公が休憩の為、わらじを脱がれた場所というのが名前の由来とのこと。

ほほう。


おいしかったーー

ちびちゃいファンキーおばあちゃんが給仕していて、すっげかわいかった

ボタン式でしゃべるあのおばあちゃんがハンズで売ってたら、めい絶対買って家に置く。


観光もね。


高校修学旅行以来の三十三間堂であまりの観音様の多さに感動したり

けっきょく大好きな清水寺で紅葉眺めたり

こちらもお気に入りの知恩院で階段にやられたり

錦市場にいってキョロキョロしたり

短い時間の中、ちびっこファミリーあっちいってこっちいって


夜は、パパが大好きな「河久」へ

パパがオススメするだけあって、ローストビーフがめっちゃくちゃおいしかった!

ありゃほんとにめいの中でのローストビーフの概念が覆された瞬間でしたよ


ぜったいまたいこー

がんばれば案外自分たちでもいける値段だったし
キングとかにも食べさせてあげたいもん

写メは
河久の大将が、お客さんの中の誰よりもビールを呑み
誰よりも楽しそうに接客してるところです


手前に見えますわ
栗のから揚げ銀杏添えです
死ぬほどおいしかった

私の携帯に残された、唯一の京都の写メです


めっちゃ愉快で超カッコイイおじさまで
呑んだくれっていったらそれまでだけど

ひとつの何かを貫き通して形にした男のかっこよさと貫禄があった。

ああいい出会いだわ

いつも心にハッピーを。
満面の笑顔を。
片手にビールを。


わらじやのファンキーばあちゃんにしても
河久の大将にしても

いい店にいい人あり

って思ったよね

名画に名曲あり

的な。

いいところにはいいものが集まるものよね。

そうやって生きていきたいと思ったわ

好きな人と好きな店で好きな音楽が流れてて

ゆるやかにお酒を呑んで 
ホロホロ酔って

そして大好きな家に帰る

的なね。

旅行の思い出っていつも

夢みたいな
幻みたいな
吹いたら消えてなくなりそうに
儚く脆く美しいわ

ステキなステキな家族旅行でした。

まるー。