が好きなわけでもなんでもないんだか(つか知らない)

GW前半

いきものってスバラシイ
いのちあるものってスバラシイ

と思うことが
たくさんだったから


*毎度あすみどり様が前乗りBD祝ってくれた◎

photo:01


クラシックBGMにごーかランチ

うしろに東京タワー
まえにレインボーブリッジ
眺望よすぎ
天気よすぎ
きもちよすぎ
おいしすぎ

はああ
おいしいものってほんとしあわせ
大好きな君たちと食べたら倍しあわせ

いつも本当にありがとう◎

んでもって
タクシー移動で謎のセカンドプレイスへ

まさかのライオンキング!!

チビ吉イメージとのことで

でもなんか
チビ吉=ライオンキング(シンバ)
の構図って母的に超ハラオチで

あすみどりって改めてすげえなあとつくづく思った

んで
劇団四季さんナメてた完全に
やーやばい

スバラシイ
ライオンキングすばらしすぎる

いろいろ感情移入しすぎて不覚にも3回も泣いてしまった…

市村正親生んだだけのことはあるぜよ四季。想像以上に大西ライオンだぜよ四季。

やー
いのちはめぐるよ

アフリカいきてー!
チビ吉が3歳になったら家族でアフリカいくって勝手に決めた27の昼

photo:02


プレゼント!
こんなにかわいいスタイ見たことありますか!ないでしょう、そうでしょう。あすみどりの手作りです!!!涙!

書ききれないほどのありがとう
チビ吉からもありがとう


*はじめましてルーベンスin実家

かわいすぎる

世界一(めい調べ)

犬飼ってる方の気持ちがぜんぶまるっとわかりました

今まで
なんでそんなに同じよな写真ばかり撮るんだろう

なんて思ってスミマセンでした

撮る。
これは撮る。

もうほんとかわいすぎるー愛しすぎるー

photo:03


まだおチビなうちのブサイクちゃん
photo:04


しあわせってこういうこと


よちよちよちよち

お腹の上にのっけたら
チビ吉ぴょくぴょく蹴ったとさ

27年間とくとく動いてきたわたしの命

まだ生まれて50日のルーベンスのちっちゃな命

今はまだめいの腹ん中
これから世の光を浴びて動きだすちっちゃなちっちゃなチビ吉の命

ちいさいながらも懸命に動く
自分以外の大事なだいじな命の鼓動感じて
なんだか泣きそうな笑いそうな
不思議に温かい気持ちなのだった

photo:05


まだ見ぬ外の広い世界に思いを馳せるルーベンス氏


ああ命ってスバラシイ




んで
実家最終日

早起き寝起きすっぴん


渋谷送ってもらいがてら緑が気持ちいい早朝ドライブ

パパママりほの通う乗馬スクールへ


パパの強引さに押され負けて見たミニチュアホースに、
でっかい馬もたくさん見たの!

そしたら寝起きのムスっともどこへやら

なんかほんと
ウマ
超よかった!

ウマく言えないけど ←あ

なんかほんと感動した興奮した

ウマほんといい
超いい

大きく大きく穏やかで
凛として強くて
美しい

かっこよすぎるんだー

なんかほんとよかった


また観に行きたい
ウマ!

photo:06


写真撮り忘れたので
とてもきれいだった馬の皿をば。


あー命ってほんと素晴らしい

この美しき広い世界に、はじけろ多くの素晴らしき命。

あらあら
こんな心境を人は母と呼ぶのであろうかね

ふふふん


iPhoneからの投稿
念願かなって
パクチーハウス初上陸!

経堂ってなんかいいね

いつもの渋谷の喧騒を離れた感じも
パクチーしばりっていう非日常感も
なんか今日はよかったのかもね

なんだか深イイはなしができました◎
LINすーきー

ドリームキャッチャーありがとう◎

やなとこはつかまえてどっかにながして
いいとこだけ残ったよな

ドリームキャッチャーみたいな日で
ドリームキャッチャーみたいな君でした

良い日であった
まるー◎

photo:01


photo:02


photo:03


photo:04






iPhoneからの投稿

photo:01


やんー!!
めっちゃブサイクやん
激かわいい~~!!!!!

ままんかメールが送られてきました

うちの新家族ざんすルーキーざんす
チビ吉のセンパイっすね
ざっす

フランダースの犬からとったとかで
その名もルーベンス
(よびにく)

うちの家族、ブサ犬好きなの。
特にめいとパパ。
パパの夢だったのブルドッグ飼うの。

あまりのかわいさに衝動買いですって。50万ですってよ。ごめんなさいお金の汚いはなしでね。でもただでさえ落ちそうな目の玉落ちそうなほど驚いたんだものー

たっけー
ルーベンスたっけー
ブサイクなのにたっけー

でもななちゃんに犬の相場はこんくらいなんだって教えていただいた
どうしよめい犬飼えない

でも
マジかわいー!!
やべー実家帰る率低めのメイだったけど超帰りそうー!!

はよ会いたいわあルーベンス。


はなしかわって
そんな今日
ボクらはついに新居を決めましたー

僭越ながら小生、ニコタマダムてびうらしいす
わお

マダムとか柄じゃないしほんとむりだけど
ピースフル好きとしては川沿いの気持ちよさは魅力だったやね

みなぎる生活感とファミリー感に
自分はこんなことできるんだろうかと戸惑いノンストップだが

多摩川の花火も見えるらしーしピース!

ルーベンスもきて
チビ吉も産まれて

今年の夏はいつもに増して
ワッショイやのー




iPhoneからの投稿
東京にただいマーライオンしてから早2日。
昼モス食べながらのphoto更新まいりたいと思います

ニンプがモスバーガー食っていいのか
という点については是非流していただきたい。
たまにはいいだろう
という言い訳を駆使して
昨晩のディナーはタイラーメンだった件についても併せて流していただきたい。

不良ニンプ! ジャンクニンプ! アクティブニンプ!

やー
たのしーいなかまーとポポポポーンな旅でした

写真すくないんですが
いざ


photo:12
かおりんsisterさん&ヨッシーさんの店◎
とてもかわいい感じだったのにお留守でざんねん!

photo:01
チヨの夕飯 おいシーサー
チヨはよくもわるくも商業的でした

photo:02
気に入りすぎてしまって最終日に再来訪した島cafeとぅんからや 
海沿いオープンテラスで最高! 風が最高! おにいさんが穏やかレンジ!

photo:04
あざやか

photo:05
とぅんからやの黒い犬 その名も 「黒糖」 
観光地化したカワイイ奴

photo:06
ホテルの部屋びゅー 
朝の波の音より 夜の波の音の方がおおきいのはナゼ?

photo:07
東洋一美しい(らしい)前浜
とアスミセンパイ ※現地ガイドさんではない。

photo:08
とても気持ちよさそうなおじさんがいた。
ちょを彷彿とさせ、妻はチョシックになった。うえん。いつか一緒に行こうのう

photo:10
砂に書いたラブレター◎   チビ吉バンザイ!!!

photo:11
三羽烏のビーサン群

photo:09
ホテルの部屋びゅー2 サンセットびゅう。 いとうつくしや


他にもな

ヘンナ岬で日本の南かんじながらサータアンダギー食って 
奇跡のストリートミュージシャンおにいさんの奇跡の演奏で爆笑したり

マングローブ畑うろうろしたり

インギャーマリンガーデンびゅうがよさすぎて長居したり


なんかいろいろあったの。ぜんぶとてもステキだった。

ミドリが写真くれたらまたUPするかしないかちょっと定かではありませんが
UPしたい気持ちはあります。 ←


まいにちまいにちおーきく息すって
そしたらいい空気がたくさん入ってきて

木や水や人が空気がいきいきしてて生命力がぐわしってかんじにすごくて

チビ吉もきっとお腹でいい空気いっぱい吸って
よりたくましくなったのだ

ひきつづきのびのび育てよ

今夜は野菜を大目に食べよう。
ぐわし




iPhoneからの投稿

photo:01


今日から3日間
ニンプin宮古島

やー
きもちいいーオールウェイズ気持ちいいー

南のにおい
島のにおい
旅のにおい

島cafeとぅんからや

親しい人と過ごす時間
みたいな意味らしい

サトウキヒかき氷は
人生一おいしいかき氷だったよ

シーサーもつくった◎
めいシーサーちょめシーサー
ちゃんとチビ吉もいるんだよー

夕飯おいシーサー
食べすぎて苦シーサー

窓開けたら波の音

幸せサー

photo:03


photo:04





iPhoneからの投稿

さくらさくらさくラララー

はるはるはるはるルルルルー




春すき夏すき

あったかくってハッピーだーわー

もうほんとこの季節が大好きだーわー







土曜び



@木場公園



w/あすみ、みどり、みっちゃん、あまねっち、めい&リホ姉妹




ファミリーと仲良し混合の

ほっこりまったり楽しい宴





あまねかわいすぎるー

げんきすぎるー

食欲すごすぎるー





みんなの手作り料理うまかったー

食獣ニンプもビックリのあまねの食べっぷり

やーほんとコドモって見てるだけで元気でる



帰りあすみもニンプみたいな歩き方になってたり

あまねの元気で下の階のオジサン眠れなくなっちゃったり

うけたー





あーたのしかった◎









日曜び






@ナカメ





06同期大集合~





w/LIN、ちぃ、さめこ、ヒロコ、ボーガキ&放浪彼氏ヒロムくん

  シゲ、尚、りんたろー、我ら菊池夫妻






なんやかんや総勢11名の大所帯で





ぎゃーぎゃー

ゲラゲラ





ほんと愉快なやつらだなーー





けっきょくさいご

チビ吉のお名前会議





おふざけ9.5割とはいえ

こんだけみんなに名前考えてもらってオマエは幸せな奴だのう








昼間は混みすぎ中目黒も

夜にはまったり静かで

しっとり夜桜見ながらお散歩がてら帰りました





ああ愉快で楽しくて

ほんとにステキな時間達だったわ









おいしーごはんたらふく食べて





桜を愛でて





春の風たくさん吸って





大好きたちとワイワイゲラゲラ











あのねたぶんね

腹の中のこんなちっちぇえ時から


英語やらなんやらリスニングとかさせるより






ステキな空気や匂いや音や

大好き達のでーっかい笑い声が




何より一番の胎教なんじゃないかしら


不良母かもしれませんが 小さな母は春にしてそんな風におもうのです





僕のお腹の愉快で元気なハッピーしゃん

今日からまたいい時間をともに過ごそうのう。







まるー◎










photo:01





かわいい奴め






photo:02





みんなの手料理!





photo:03





あまねとうちらのお土産キューバ産のおべべ

まったくかわいい奴めー







photo:04




ダンススクール。




photo:05




防寒さめこと10キロ完走後のりん




photo:06




ワイワイ




photo:07





ワイワイワイワイ



photo:09



ボー越しの小生



photo:10





りんた。。。。。。ファイ!笑







photo:08







今年もまたみんなでいい桜が見られたこと





あたりまえみたいな毎日を






ほんとにほんとにしあわせにおもう











日本中に春の風吹け






みんなの心にサクラ咲け














ほんにまったくいい季節じゃのう











iPhoneからの投稿

photo:04



昨日の朝

ロクシタンの日焼け止めが
かわいいハート型になったから

なんだかイイ一日な気がしたんだな~◎



ということで昨日、

うちのチビ吉が



男性



と判明しましたー◎



オス
押忍!
♂♂♂♂



妊娠発覚のその日から
確信に近い感覚で(こりゃオトコだな)と自分でも思ってたし

周りにもとにかく「キミはおとこだろうね」と言われたし

後になって翠が調べてくれた中国の産み分け表でも男だったし
(中国4千年の歴史おそるべし・・・!)



「やっぱりね~」

が感想だったけども



それでもなんか
ほんとに性別がわかったら ぐっと現実味が増して ぐっと身が引き締まるぜ



昨日の検診は3Dエコーっつうことで
はじめてちょ様も検診に同行だったの◎


シシガミちょ様は 
それはもう ウキウキワクワク ずっとたのしみにしてくだすって


先週 会社の飲み会の帰り途の電話で
「来週たのしみだねーーーーー!」って 酔って大声で


さきおとといもお風呂で
「明日たのしみだねーーーーー!」って 遠足前日の小学生のノリで


昨日に至っては
いつもは目覚まし止めて2度寝のくせに
バッチリ起きて「めいちゃんと起きてー!」って (まあその後また寝てたが)



男のひとって
自分の体でコドモを感じられるわけじゃないし
きっと本当にたのしみにしてくれていたんだと思う



嫁はもう
そんなちょめ吉が微笑ましゅうて かわゆうて
思わず皿洗い自分でやったぜ ←さいてい
(うちは皿洗いと掃除機はチョ担当)



さて

ここまでの検診の道のりを
非常に雑に ごくごく一部 紹介すると



11週目:
おなかの中でクルクル回るという芸当を見せ
主治医の先生に「あらららら~回ってるねえ~」といわれる



16週目:
両足をピーーンとして腹の中でのさばる
という胎児らしからぬ体勢で
先生から2度目の「あらららららら~」をいただく



など
いつも愉快なエコーチビ吉でしたが


昨日の3Dエコーではやつは
顔を手で隠して思わせぶりな態度をとってみる一方


性別判定と知ってか
足、ぐわしっと開いて

サービス精神旺盛でした



ありがとう、見せたがり君。

しかと、目にとめたぞ。





あ、それから
奴はなんと生意気にも


3月26日深夜より
母体をぴょくぴょく蹴りはじめました



あの夜イキナリ 

なんかいろいろ大丈夫なんかなー って

珍しく弱気に 特に理由のない不安みたいなのがふっと一瞬きたの



そしたらそのとき

おなかがぴょくぴょくって動いて



それが胎動のはじまりでした



チビ吉なりの

「大丈夫だよー!」

だったんだと



母は解釈しているぞ



ほんとのことなんだー
なにも母がチビ吉を良く見せようとして言っていることではないんだー


ありがとう、ちいさくて偉大なキミよ



想定外にできた (生生しくてしつれい。)

キューバ産の  (      〃      )

真夏生まれの  (予定日は8月18日)


チビ吉くん



日本が、きっとみんなが一生忘れられないような

大きなおおきな悲しい天災に襲われてしまった

そんな年生まれの


チビ吉くん



キミが世界を救え

なんて
そんな大それたこと考えるほど母はデカクはありませんが



真夏のキューバの太陽みたいに

明るく 大きく あたたかく



街角にあふれてた音楽や笑顔そしてHAPPYを

いつもいつも胸いっぱいに



この美しい世界で

おおきくつよく羽ばたいておくれな



だいじょぶだいじょぶ

キミはつよい ぼくもつよい

ひとは弱くてつよいもの



ああ

早くからだの中のキミにあってみたいぜ!



めいの周りのだーいすきなひと

みんなみんなみーんなと一緒に

大好きないろいろ

一緒にしよう みよう 感じよう



ふふふふふん



photo:02

かおりんから届いた
びっくりうれしいプレゼント◎

photo:01

ステキでしょ◎

photo:03

※チビ吉イメージ図


チビ吉、
はよでてこいやーーーー




iPhoneからの投稿
photo:01



道端で死んじゃったネコちゃん
3.24ラプンツェル事件

先週まんなかのしゅん

んで
今の状況って
多かれ少なかれみなおんなじに
「気丈」という名のロープの上の綱渡りみたいなもんなんだなーって思った先週まんなか

そんなときには

たのしーいなかまと
ポポポポーン

魚でまったり
実家でゆっくり
みどりんちでほっこり

てくてく歩いて
ゆったりたっぷりのーんびり

むふふふ
にしても病院の待ちってひまや

photo:03


in サカナ

photo:04


in 吉柳

photo:05


みどりんちの夕焼け

photo:06


ちょ様が27
りんこが21になりました

photo:07


そんでにっこり
皆々様様
ありがとウサギ~










iPhoneからの投稿
本日は

長らくたのしみにしていたニンプの会

ニンプ×3
in 新大久保

いやー

よく食った

そしてよくしゃべった


テーブルの上に

キムチ鍋とサムギョプサルとチヂミその他もろもろが並んだときは

まー
何人の宴会だよ

つーノリでしたが


3人です

いや、腹の子含めたら計6人だから

こんくらいの量食べてもしかたない

という
ニンプ いや、ただのデブのいいわけです

同期の中でも
まさか
まさか
この3人が同時にニンプになるとは…

嫁にも母にも適当とはいえない我々だけども

でもね

ちゃんとした内容かどーかは置いといて

家族と教育と墓のハナシやら
変わりゆく環境と体型のハナシやら

かつては恐らく誰も気にしなかった終電
ちゃんとトモミ終電に合わせてお開きにしたりね


いやー
うちらも変わったね

なんつって

腹なでてる姿は
そりゃもうなんだか母だったりするのかね


いやー
ほんとキミたち2人がニンプ仲間だなんて

ナニヨリのしあわせ

神に感謝
キミ達に感謝


今宵たのしいニンプな宴じゃったよ

次会うときは
きっと
ぜんいん

母!

がんばろねー◎

photo:01



めい8月 ともみ7月 まみ6月
がんばれベビ吉たち!

iPhoneからの投稿

大地がゆれて
人がゆれて
心が大きくゆれました

まだ
ゆれにゆれて
全く気持ちがおさまらない方達が
たくさんたくさんいるね

できることもなにも
ほんとにちっぽけなわたしですが

できること
できるだけやろうと
当たり前だけど
ほんと思う

祈るしかできなくてもどかしい
ってみんな思ってるだろうけど

祈って募金して節電して
ってくらいしか出来なくてほんと申し訳ないけど

できることは
できるだけがんばろと

小さいことでも
すこしでもいい方向に向かう手伝いになれるよに
って

こういう気持ちや言動が
こういうことがあったからの一瞬で終わらないよう
ずっとずっと胸に心がけよう

って
おもう



家に帰れず
すこし寒い場所で
すこしの不自由と不安感じながら
地震の一晩過ごしたから

今までよりはリアルにいろいろ感じられるようになった気がする

こんなタイミングで
お久しブログでござんすわ
不謹慎とも憚られるとも思ったけど

ちょうどあれやらこれやらまた書こうと思ったニンプなタイミングだったので
つらつら書きます


わたくしめに関していえば

当日は
ちょうど会社がおやすみで

気持ちいい平日休日
りほと一緒に原美術館にいて

おいしいランチと気持ちいい場所で
すっかりリラックスしていたところ

見たかったミカリーントーマスの展示室の入り口
ちょうど入ろうとしたとこで

ゆらゆら
ぐらぐら
地震がきた

最初はふらふらした小さな横揺れだったけど
どんどん大きくゆれはじめて外に避難して

あれよあれよという間に電話もメールも繋がらなくなり
電車は次々動かなくなり

結局
帰れなくなった見ず知らずの12人

(+夜遅くに奇跡的に合流できた人生最悪コンディションのちょ様ふくめて夜には13人)

原美術館が避難所と化し
一晩のお泊り被災生活

ホールみたいな空間に
テレビとラジオと設置して

食料はスタッフさんが買い込んでくれた
カップラーメン、ウィダーインゼリー、クラッカー、チーズ

ニンプのめいは、なんだかすごく気を遣ってしまって頂いて…
ニンプにと用意された簡易ベッドひとつと、あとはみんな床にゴロゴロざこ寝状態で

ケータイの緊急地震速報で起こされては中庭に出てを繰り返して

そんなそんな夜でした


翌日には無事家に帰れて
今は寝床にも食料にも水にも困らない生活だけど

あの美術館の夜の
何百倍にも不安で辛い日々が
今もずっとつづいてるんだな
と おもうと

ほんとにほんとに
いろんな気持ちが止まらないわ

いろいろいろいろいろ
考えたり気付いたりしたこと

この地震からの何日間で
ほんとにたくさんあるけれど
やっぱなんだか書けないわ ←書くな

でも
自分自身も日本て国も
これを機に一回り大きく強くなったよな
大きく強くなれるよな
なんだかなんだかそんな気もする

がんばろがんばろ
がんばれがんばれ

こころの揺れを止められれば
ぐらぐら揺れたってへっちゃらさ



▼美術館の晩の印象的だったコト


me men to

13人の中に
とてもステキな美大のアーティストガールちゃん(24)がいて

こうしていると落ち着きます 
って

そこにあったみんなの紙コップと画用紙で
ユリの花をつくってた

あのこは地震の混乱のさなかでも
画用紙つかって手作りのオセロとか作って

ニコニコしながら
「一局交えませんか?」
とかいって

そんな光景みてみんなが笑顔になって

そんでそんな中
3/11がお誕生日だった人がいて 

見ず知らずの13人で
夜中にハッピーバースデーうたってお祝いした


いろんな情報が溢れて
ともすれば
パニックやら混乱やら気も滅入る日々だったけど

どんなときでも自分らしく
自分が自分で居られるやりかたを確立してある

っていうのはとても強いことなんだなと思った

だから
わたしも引き続きマイペースに
すこし前とは変わった意識や境地の中で
いっぱいいっぱい毎日をニコニコやってます

まだそんな気分にぜんぜんなれない方もたくさんいるし
消えない心の傷ができたたくさんの方がいらっしゃる
のが現実だけど

自分にできるちいさなこと
精一杯の毎日の中でがんばります



♯ 見ようとしてた展示

ミカリーン・トーマス 「母は唯一無二の存在」

母はつよし
チビ吉も一緒にがんばるのだ!