ア・メグロ ~目黒から赤坂に移転した社長のブログ~ -75ページ目

リーダーの見せどころ

「今月の達成率が98%と ほぼ達成しました」


(うちの某マネージャーのコメントです)


これってありか?


達成は100%に意義があって 


20でも 80でも 99でも


未達成は 未達成だろう


98%まで行ったことに満足するのではなく


あと2%届かなかったことの


不明を恥じなきゃ~


ここがリーダーの見せ所 活躍のしどころなんだよな


100%まで あと少しのところを


メンバーを鼓舞するとか


自分で2%をもってくるとか


とにかく 何がなんでも



チームを勝利に導く


僅かな差で チームを敗者にしない


そして祝杯をあげる




ここしか見せどころは ないって


エベレストの登頂まで あと2Mなんだぜ


メンバーの息があがってても 


担いで上がるだろう



というところで


山頂まではるかかなたですが


全員で行きましょう!

新人に説得される

来年4月に新入社員12人が入社してくる


厳選のつぶぞろいなので 


一緒に働けることが  とても楽しみである


採用したポイントは


「何々ができるから」とかではなく


一緒に働けることが楽しい、、、、


大げさに言うと 


「お互いの人生の中に存在してて 良かったね」採用である。



さて、


今度、内定者向けに事業説明会をやるという


九州、関西などから東京に集めて


担当部長が事業プレゼンをする


そのあと 配属希望をとり(?)  


年明けに配属通知。。。。だったかな。


計画を聞いて


「そこまでやる必要ないんじゃないの、、、


    会社説明会で 説明してるし、、、」


と異議を唱えたが 


採用担当者に反対されてしまった。


彼女の同期入社で 4か月で退社してしまったことがあった。


彼女の言い分は


入社してから すぐにやめられると 


同期や周囲のモチベーションを


著しくダウンさせる。 本人にも周囲にも大きなマイナスである。


配属先や職務とのミスマッチは


できる限りなくしたい。 


そのためにも 今、事業説明をするのだ


その結果として 本人に不本意になったとしても


お互い納得ができるでしょう~


との説得だった。


もっともだよなあ~!!(感心)


ただ、まだかなり早いが


本意であっても 不本意であっても


「受け入れて 進む」ことが大事 だと思う。


ビジネスマンとして大成した人の本を読むと


伊藤忠の丹羽さんも ダイエーの樋口さんも


ほとんどが 不本意なスタートである


そこから覚悟を決めて 結果を出すことで


自分のビジネス観が  備わっていたもの以上に


大きくなっていったと思う。



ということで


うちの新卒採用担当者のブログ も見てください。

ラーメンふく利

最近ライトなネタばかりで  すいませ~ん


ちょっと 余裕がないもんで、、、、。



先日、徳島に行った時のこと


飛行機まで時間があったのでラーメンを食べることに。


こういう時は地元関係者に聞くに限る


徳島出身のYさんに電話


「いま徳島、時間空いたからラーメン食べたい。どこがいい?」


(いつも唐突な電話で本当にすいません)



「一番人気は 『いのたにラーメン』 かな」


ということで向かい始める。


Yから電話 「すいません~「いのたに」は営業五時まででした」


その時 六時を過ぎていた  (けなげに調べてくれたようだ)


「二番目、二番目は どこよ~?」 (いつも乱暴で すいません)


「 ラーメンふく利かな、、、」


ということで、「ふく利」 に向かう。





 写真では見えないが 


 店の前には なんだか


 人が並び、祝花が出ていて にぎやかな感じ



 「本日はリニューアルオープンの レセプションのため、、、、」


 という掲示が。 (えっ????)


 (でも、普通人っぽい人が 入ってるよなあ まあ入ってみるかあ)


 店に入る。


 「お客様、すいませんが、今日はレセプションのため 召し上がれ、、、」


 「えっ~?? そうなんですか。 (やや ボーゼン)


   ・・・・・・・・・・  すいません、東京から来たんですが」


 (ちょっと くいさがる)


 「・・・・・・・少々、外でお待ちください」 (店長っぽい人と相談か)


 「おひとり様ですか?」 


 「はい 1人です」 


 「では、どうぞ! めし上がってってください」


 「あ、ありがとうございます!」 (案内されたテーブルで待つ)


 注文したのは 「徳島らーめん たまご入り」


 ジャ~ン

 

   (卵は黄身だけ)


 すっげえ~美味でした!


 セルフで「おでん」も食べられる。


 大根とスジをいただく (写真に串だけ 写ってる)



「ごちそうさまでした。 お勘定をお願いします」



「・・・・・今日は レセプションなので お代はいただかないんです」


「ええっ!?


そ、そんな ま、招かれてるわけではないんで、、、、


 払わせてください」



店長が現れて



「今日はご近所サンとかを招いてのレセプションですから。


 いいんですよ。 東京から来られたということで、、、


 今度来たら、是非食べてってください!」   (さわやかに きりっと)


「はい!必ずいただきます。 すいません お言葉に甘えて、


 ごちそうになります」 (キリッと返し)



 いや~あ 本当に 本当に タダで食べるつもりはなかったんだけど。。。。


 徳島らーめん・ふく利  徳島らーめん・ふく利  徳島らーめん・ふく利  

 徳島らーめん・ふく利  徳島らーめん・ふく利  徳島らーめん・ふく利


 徳島に行かれる機会があれば 「ふく利」 を よろしくお願いします。



 おでん まで食っちゃったんだよなあ。。。 それもセルフだぜ。


 ふく利 様 本当にありがとうございました。


あこがれのこめだ珈琲

名古屋に行ってました


すがきや 手羽先「世界の山ちゃん」


ひつまぶし みそ煮込うどん


名古屋名物は多いですが


一度味わってみたかったのが


喫茶店「こめだ珈琲」での商談です



なんと 朝の9時にもかかわらず


8割の客入り おそるべし。。。


ミックスジュースを頼んだ


「パンと卵は いかがいたしますか?」


飲み物は定額だが  無料でトーストとゆで卵がついてくる


(しまった 朝食を済ませてしまった)



来ました ミックスジュース!



初めて見る 形状のグラスです


この赤いスクリューカップが ナゾなんです 


なんで?  運ぶ時こぼれるから? 手でシェークしてつくるの?


う~ん  問題は解けず


でもかなり リーズナブルな料金と味です


P.S 今日は 栃木の親戚訪問で 走れず

    かなりヤバイなあ

哀愁のディナー

今週は長期の地方遠征である


昨日の22時過ぎの夕食は


うどんでした


国道沿いの うどん屋の看板をみて


「ここにしよう!」


と叫んで急ハンドル


この店構え


いけそうな感じじゃありませんか?



天ぷらうどん と かしわめし


結果はかなりGood!


満足度の高い夕食でした。



120%イメージして100%

 100点を目標にがんばると


 だいたい85点くらいで終わってましたよね


 目標も100%を達成するのは


 最低でも120%をやるイメージがないと


 絶対100%はいかないかな


 まあ、いっても それはラッキーですよね


 

 柔道の山下選手が講演で言ってました


 自分が最悪のコンディションで


 相手が最高のコンディションで


 会場はアウェイで


 審判も敵国で


 という劣悪な状況でも勝てるという


 イメージができるまでやらなくてはいけない


 それだけやっても 勝負はわからない



 いつも達成率が8割くらいの人って 


 いませんか?


 ツメが甘い人って いませんか?


 

 120を基準に考えてみては どうでしょうか。

未踏を苦しむ

ブログ休んだ分を 取り戻します



今日の休みは 衣替え


10月1日から冬服


みたいなイメージがあったのですが


11月で十分ですよね



お尻のハレも パチンコ玉になったので


久々に 走った 走った


8kmをゆっくりめで


6kmを越えてから シンドイ シンドイ


痛くなるところが 違うし 


足が急に重くなる


やっぱり未踏は違うなあ~ 



P.S 体脂肪が18.6%までキターーー


明日から 地方遠征に行きます  ネタ探します



抽象のハシゴ

 日経ビジネスを読んでいたら


 ある地方都市で 


 市が205億円を投じた商業施設が


 経営不振に陥っているという


 まあ 行政のムダとして


 よくある話だ 


 それについて 市の職員が


 「売上不振が根本の原因」


 と説明している。



 話は変わるが

 

 ハシゴをイメージして欲しい


 一番上の段には


 大間産


 その次に


 日本近海産


 その次に


 大トロ


 それから 順に


 まぐろ


 寿司


 和食



 「何が食べたいですか?」


 と聞かれて どう答えますか?



 外人なら 「和食」と答え


 家族なら 「寿司」 


 寿司通同士なら「大間産」 かな


 どれも 正解ですよね



 ただ、その理解度によって


 答えの「抽象度のレベル」が違うんですよね


 それを「抽象のハシゴ」というらしい


 議論がかみ合わないのは


 抽象のハシゴ が合ってないことが多い



 話は戻って、、、、、


 市の職員の 「売上不振が根本の原因」


 これは 最低の理解度である


 売上不振は結果であって


 「根本の原因」であるわけがない


 セブンイレブンの鈴木会長だったら


 「売上不振は顧客のニーズに***、****で


        対応できていなかった」みたいな


 つまり 「大トロは大間」のような


 深いレベルで答えるはず。


 抽象のハシゴのレベルを上げた(深めた)ところで


 仕事の話を進めていくと 効果はあがる


 もっとディテールで 話をしていきたい

サプライズ?

昨日、社員の結婚パーティーに出席した。


社内結婚だが


式の予定がなかったので


メンバーが気をきかせて


二人には内緒の


サプライズパーティーだったのだ。



仲の良いのが


食事に誘って


店に入ると同時に


クラッカーがなるという仕掛けだ


二人とも喜んでくれた


素晴らしい企画だと思う



会社創って 間もなく


社員が5人くらいのころかな


女性社員に


「早く 社内恋愛できる会社に してください」


と言われた。


「忙しいし 社内に独身男はいないし、、、」とも。



そのときから 


社内恋愛のある会社が夢だった


彼女の切実感が胸に響いたから


(今は二人の子の親になっています。


 お相手は社外の方でした


 間に合いませんでした・笑)



今も 社内恋愛が


何組かあるらしい


後で耳にするたびに


ひとりサプライズだ!


成果主義について

 今日は設計のW先生と うち合わせ&飲

 仕事のできる人の共通点は

 元気だ!!

 コメントでいただいた 

 成果主義について 雑感

 成果主義への

 誤解というか 一方的な思い込みに

 成果主義=結果主義 というのがある

 この誤解が 日本における浸透のスピードを遅くしている

 成果主義は「成果で評価をする」ことなのだが

 この「成果」を何にするか? 

 ということが、決め手になる。

 売上? 利益? リピート? CS度?

 勤怠? 作品評価? 生産性?  ・・・

 いろいろありますよね。

 アメリカの航空会社で「成果」を

 「発着時間の正確さ」にしているところがあります

 顧客満足を突き詰めると

 発着時間の正確さにあったというのです

 機長以下、全スタッフが定刻での

 発着を目指して働くのです。

 たしかに、そうだなあ~

 飛行機に乗るたびに思うのです

 

 今時の日本で 

 これほど時間にルーズな乗り物はないと。

 「絶対に遅れない航空会社」って魅力的ですよね。

 (しかも、ここは価格も安い、サウスウエストだったはず、、、)

 さて、コンテンツの「成果」は何でしょうか。

 ・・・・次回に