NTTファイナンスという電話がかかってきた 詐欺 非通知 電話出てしまった | Club Amethyst

Club Amethyst

彼(夫)と14歳と8歳の息子たちと笑顔を忘れない家庭を築き中。
日々の出来事や思いを中心に、好きな乗り鉄記事など
色んなことをまとまりなく綴っています。
ステキなご縁がありますように゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+

間もなく43歳になるnagisaチャンどぇす。

記事を書こうとPCを立ち上げらば

1本の電話と来客で珍劇場になったので

内容を代えてお届けします(笑)

 

タイトルの通り

先ほど、知らない番号から電話がかかってきたので

出てみると、自動音声により

NTTファイナンスをかたるもので

お伝えしなければいけないことがあるため

1番を押してくれという。

その時点で本来の対応としては電話を切るべきだったのに

なぜか私は1番を押してしまったわけで真顔

完全に注意力が欠けている。

転送された電話先で

 

宇宙人くん お待たせしました、こちらはNTTファイナンス~

   どのようなご用件でしょうか?

 

(ん?なぜ電話がかかってきたのか要件を知らない?)

 

そちらからかかってきた電話で1番を押してくれと

言われて押したのですが。

 

宇宙人くん はい、それではお名前と生年月日を教えて下さい。

 

〇〇です。

 

生年月日まで言おうとしたところで

 

あの、NTTファイナンスさんって、何のことです?

 

宇宙人くん こちらはですね~

 

要は、他の企業からの代行で

お金の集金をするみたいなことを話す。

 

ん?おかしいヤツじゃね?

電話に出てしまったじゃねぇか。

 

ここで気付くバカヤロウな私。

 

♪ピンポ~ン~

 

あ、すみません来客で

一旦電話を切ってもいいですか?

 

… … …

※☆×※〇%&※

↑オペレーターとは別の男の声がマイクに入る

 

ガチャン

 

これ、詐欺じゃん!

 

で、誰が来たんだッ!?

 

宗教じゃん(爆)

 

とりあえず、今日は宗教勧誘来客に救われたので

お礼を伝えました(笑)

 

宗教には

受容の態度でお話を聞き(爆)

※社会福祉士の勉強で【受容】を学んだので

 実践するようにしている(笑)

興味・関心はありません。

浄土宗派です。

と、丁重にお断りしましたとさ。

 

踏んだり蹴ったりな日でしたが

これは、お父さんか ばちゃ(祖母)が

私を助けてくれたのかもしれない。

どこか、そんな気もしたのでした。

めでたいヤツでしょうか?てへぺろ

 

皆さん、気を付けましょうッ!!!

オマエもなッチーン

下差しNTTファイナンスさんHPよりコピペ

 

 
 
NTTファイナスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください!

 

「NTTファイナンス」を名乗る、国際電話からの着信、
自動音声ガイダンスによる架空の未納料金を請求するなど
の詐欺が多く発生しています。
NTTファイナンスでは、国際電話によりお客様に連絡を
したり、未納料金等の支払いを案内することはございません。
決して応じることのないようご注意ください。

男性が、手を使ったストップ!のポーズをするイメージイラスト

注意!
NTTファイナンスを名乗る最近の詐欺の傾向

  • !当社メールアドレスを装った詐欺メールが増えています
    詳しくはコチラ

    リンクアイコン

  • !ATMによる入金指示が増加しています
  • !国際電話(+1844)以外に(+63等)からの着信が増えています
  • !SMSを利用し当社を装った不審サイトへ誘導するケースが増えています
    詳しくはコチラ

    リンクアイコン

⇒少しでも怪しいと思ったらお電話を!0800-333-6661

Youtubeリンク:NTTファイナンスを装った架空料金請求詐欺にご注意ください!

NTTファイナンスを名乗った詐欺の
お問い合わせ状況

NTTファイナンスのお客様相談センターにお電話でお問い合わせがあった不審な自動音声等の発生状況です。

2023年12月~2024年12月までにNTTファイナンスのお客様相談センターにお電話でお問い合わせがあった不審なSMS、自動音声、有人音声の発生状況の棒グラフ。2023年12月:1,362件。2024年1月:1,598件。2024年2月:1,552件。2024年3月:1,595件。2024年4月:1,692件。2024年5月:1,739件。2024年6月:1,526件。2024年7月:1,792件。2024年8月:1,458件。2024年9月:2,310件。2024年10月:2,620件。2024年11月:2,700件。2024年12月:3,341件。

SMS

自動音声

有人音声

※2024年12月現在
※1:各総合料金センター・お客様相談センター等へお問合せ頂いた件数

詐欺の手口

「NTTファイナンス」や「NTT」を名乗り、金銭を搾取しようとする不審な電話、SMS、訪問者の詐欺が発生しております。
決して応じず、最寄りの警察署、国民生活センターへご相談ください。

実例1自動音声などによる不審な電話
(新たに国際電話からの発信も増加)

自動音声ガイダンスにより、「NTTファイナンス」を名乗り、ご利用中の回線を突然利用停止する旨を通知し、金銭を搾取しようとする不審な電話がかかってくる事象が発生しております。
近頃では、国際電話から発信されるケースも増加しております。加えて2024年3月より固定電話からの発信も増加しております。

高齢男性に自動音声で「NTTファイナンスです。現在ご利用中の電話回線で未納料金があり、法的処置をとります。」と電話で来ている様子のイメージイラスト

自動音声に従い、ボタンを押すと詐欺集団につながり言葉巧みに金銭をだまし取ろうとします。

NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や、回線の利用停止を通知することは行っておりませんので、決して応じることのないよう、ご注意ください。

実例2電子マネーによる支払い要求

「NTTファイナンス」を名乗り、プリペイドカード等の電子マネーによる未払い料金等の支払いを要求する事象が発生しております。

高齢男性に自動音声で「料金未納につき法的措置をとることになりました。回避するためには今すぐ電子マネーを購入し番号を教えてください」と電話で来ている様子のイメージイラスト

NTTファイナンスでは、プリペイドカード等の電子マネー(Amazonギフトカード、Appleカード、Google Playギフトカード等)による支払いをお願いすることはございません。
プリペイドカード等の電子マネーの番号を聴取することもございません。
万が一、コンビニエンスストア等でプリペイドカード等の電子マネーを購入した場合であっても、その番号を決して伝えないよう、ご注意ください。

実例3不審なSMS

「NTTファイナンス」や「NTT」を名乗り、架空の未納料金を請求する、不審なSMSが届く事象が発生しております。

「NTTファイナンス」や「NTTファイナンスサポートセンター」等を名乗り、訴訟最終通知等として架空の未払金を支払わせるための電話連絡を迫るSMSが多数送信される事象が発生しています。

高齢女性に「ご利用額の確認が取れておりません。本日中に03-XXXX-XXXX NTTファイナンスお客様サポートセンター迄ご連絡ください。」と書かれたSMSが来ている様子のイメージイラスト

NTTファイナンスでは、SMSによる「料金のお支払いがない」「ご利用料金の確認が取れていない」等のご案内は実施しておりませんので、決して応じることのないよう、ご注意ください。

不審なSMSが届いても無視し、記載の連絡先に電話を架けないでください。

本件は、弊社送付の請求書等の封筒・はがきによるお客様周知に加え、全国の都道府県警察・行政によるメール・X(旧:Twitter)送信、広報誌配布、屋外イベントでの呼びかけ及びテレビ・新聞等の報道でも注意喚起されています。

実例4連鎖的な詐欺被害

上記の実例1-3のような要求に応じたために、連鎖的に複数の詐欺集団の標的になる事案が多発しています。

高齢男性に複数の詐欺集団が立て続けに連絡してくる様子のイメージイラスト

一度、詐欺集団の要求に応じると、その情報は詐欺集団の間で共有され、繰り返し被害にあう可能性が高まります。
心当たりのない未納料金を請求されても慌てず、電話を切り、本サイト下段の電話番号までご相談ください。

実例5NTTファイナンス社員を名乗る訪問者

2020年9月、関西エリアにおいて、NTTファイナンス社員を名乗る訪問者により架空の未納料金の支払いを求められる事象が発生しております。

2018年8月には、実際に支払う事象が発生しております。

NTTファイナンス社員を名乗る訪問者が「NTTファイナンスです。料金の未納があるのですが・・・」と高齢女性に語る様子のイメージイラスト

NTTファイナンスでは、お客様宅に訪問し、集金することはございませんので、決して応じず、最寄りの警察署へご相談ください。

特殊詐欺犯人の音声公開

(外部サイトにリンクします)

  • 『奈良県警察公式チャンネル』

    奈良県警察公式チャンネルYoutubeリンク

  • 『宮崎県警本部ホームページ』

    宮崎県警本部ホームページに掲載された啓発動画のリンク

関連情報

<報道状況>

NTTファイナンス名乗る詐欺北海道内で相次ぐ
自動音声で誘導電子マネー購入させる

(HTB北海道ニュース)

Youtubeリンク:NTTファイナンスをかたる詐欺 自動音声の不審電話とは

<各方面からの注意喚起>

消費者庁からの注意喚起

大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を
用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起別窓で開く

国民生活センターからの注意喚起

自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意!
-実在する事業者をかたって電話をかけてきます-別窓で開く

覚えのない未納料金を請求する詐欺に注意!
-請求に応じない!電子マネー番号を伝えない!-別窓で開く

<自治体等のご担当者様へ>

注意喚起にご利用可能なポスターがダウンロードいただけます。どうぞご利用ください。

「NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご用心!」のポスターのスクリーンショット

ポスターのダウンロードはこちら別窓で開く
最新版(2024年6月発行版)

2024年3月発行版別窓で開く
2022年2月発行版別窓で開く

未納料金を請求されたら

NTTファイナンスからの料金請求額の確認やお支払い状況については、
NTTファイナンスの「Webビリング」で24時間いつでも無料でご確認いただけます。
※Webビリングでの確認には登録(無料)が必要です。

Webビリングについて別窓で開く

万が一被害にあったら

万が一被害が発生した場合には、最寄りの警察署、消費生活センターまで
ご相談くださいますようお願い申し上げます。

警察相談専用窓口 局番なし「#9110」

警察庁別窓で開く

消費者ホットライン 局番なし「188」

国民生活センター 全国の消費者センターなど別窓で開く

本件に関するご相談・お問い合わせ

NTTファイナンスお客様相談センター

0800-333-6661

ゼロ ハチ ゼロ ゼロ から始まるフリーダイヤル(通話料無料)

受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日・年末年始を除く)