TAKUI

 

 

僕が20代後半を捧げたパンクロッカーですニコニコ

 

V系を追いかける日々の中、彼だけは僕の中で別枠でした。

書きたかった。でも書けなかった。ここはV系ブログなので。

 

 

...あれ?

 

徳永?

槇原?

 

 

 

・・・書こう
 

 

<中島卓偉 25TH ANNIVERSARY Volume.3 TAKUI SONGS ONLY 1999~2005 TAKUI THE BEST TOUR>

昼公演に行ってきました。

最近ネットを見たらCD出すの最後とか。歌い手を辞めるのかな?なんて思っていたところにTAKUIベストliveの知らせ。相方がチケット取ってくれたのでワクワクでこの日を待ちました。17年ぶり!?曲覚えてるかな??

 

 

 

 

・・・その前に僕とTAKUIの回顧録。
あの日の書きたいを叶えよう口笛

 

1999年。いつもの様に新宿ライカエジソンにV系の新譜を買いに行くと、店内ではトークイベントが行われていました。貼り出されてるチラシを見て「好みじゃねえ」と帰宅。それがTAKUIデビューシングル「トライアングル」のレコ発イベントだと知ったのはだいぶ後になってから。

 

ファンになったのはシングル『FREE FOR FREE』から。深夜番組でプロモが流れてなんだこりゃ!!!と即買い。メジャー感たっぷりの疾走感溢れるキラーチューンです。これが売れないなら売れるってナンだと思うくらいこの曲が好きでした。

TAKUIってビートルズ好きだったりジャンルがパンクだったりするくせに、日本語がめちゃくちゃ綺麗なんですよね。詞に文学的で哲学的な香りがある。

 

水面下から這い上がり
地に足を着けた日から
結果を問われたとしても

心臓が生きている

色と目論見を変えて
新しい酸素を探すよ

 

…何でしょう。力強いのにとてもとてもとても丁寧に言葉を紡いでいるのがわかる。フィルターをかけるでなく自分の中から自然に産まれてくる言葉がこんなにカッコいいなんて…ロックの申し子としか思えない。好き。もう大好き。

 

そしてカップリング『BLACKSIDE IN THE MIRROR』。バケモノ級の超名曲です。渋すぎる歌詞とイカした旋律で、男ファンなら絶対に好きな曲トップ5に入れるであろう曲です。あまりにカッコよすぎて他に作家がいるんじゃないかと思いました(失礼)。

 

そこから『Calling You』『FORK IN THE ROAD』と畳みかけるように美味しい音源をリリース。PVもちゃんとお金がかかっており、彼の歩むであろう成功への道が僕にもファンにも見えていました。加えてシングルをアルバムに入れないという拘りもファン心理を巧みに突いてきます。刺さります。にくい。にくすぎる。

 

ちなみに『ピアス』は僕の知る中で最高のラブソング。歌い出したら涙腺の制御は効きません。グチャグチャです。


パンクな曲も生き方も非常にカッコいいのですが、彼の最大の魅力・・・それはバラードです。この人のバラードは本当に胸を打ちます。もし爆発的に売れるとしたらバラードに違いないと思っていました。陳腐な言い方になりますが・・・彼、歌が上手いんです。日本一なんです。

紛れもないバラードの帝王です。

 

パンクロックなんて全く注目されていない時代。無風の中を声と楽曲の良さだけでまっすぐ突き進む本物のロックスター。夢中です。

 

 

ライブもよく行きました。遠征もしたな。

いつだったか・・・地方でバースデーライブがあり、おバカさんはノーマルタイヤで雪の高速に突入。途中で身動きが取れなくなりJAFを呼び。2時間遅れで到着した会場にはすでに警備の人もおらず。中に入ると当然もぬけの殻。「楽しかったろうなぁ」というオーディエンス達の熱の残りを感じながら空っぽのフロアの真ん中で立ち尽くしたっけ。
 

 

 

そういやアンコールのあとで「シーッ!」とみんなを黙らせ、静まり返った会場にマイクを使わず生声で

 

「俺がタクイだ!」

 

と叫ぶのが定番でした。あの姿は本当にカッコよかった・・・ニコニコ

 

小さいハコだけでなく広いとこでは渋谷公会堂や野外音楽堂、個人的には今は無き渋谷AXがすごく似合ってたな。当時のサポートギター坂本さんがSPVのサポートも兼任していた関係でTAKUI渋公のトイレでカズシに会い、帰り道で森重さんを見るという奇跡も起こりました。なんて贅沢な日々よ。

彼が公言していた武道館公演も、きっとそう遠くない未来に叶うものだと確信していました。デビュー前のアイドルやヒッチハイク芸人が立った安っっっすい武道館ではありません。ロックスターしか立つ事の出来ないあの輝かしい特別な武道館のステージです。

ROUAGEが2回も立てたんだもの。TAKUIが立つのは必然でした。

あのステージで「俺がタクイだ!」が聞けると信じていました。

 

2005-2006のO-EASTの年越しライブが最後かな…『中島卓偉』名義の楽曲を聴いた時、スッと熱が冷めたのはよく覚えています。

 

 

さて
あの日の熱を取り戻そう

 

<中島卓偉 25TH ANNIVERSARY Volume.3 TAKUI SONGS ONLY 1999~2005 TAKUI THE BEST TOUR>

DAY

 

2024.5.12 東京Veats Shibuya

 

M01. UP TO DATE
デンデデ
デンデデ
デンデデ

懐かしいイントロで発火!
ICUを根城に生きる紛い物が溢れるこの世界で、彼は1000万にひとりのエンターテイナーなのですよ。言葉の意味はよくわかりませんが、とにかく凄い自信なのは伝わるぜ。
ニュークリアソニックパーンク!

 

M02. ROCK THE FUTURE
好き!

 

M03. 太陽が沈む前に
B面のこっちが好きでした
ライブ映えする曲だよねぇ

 

M04. TRUE MIND
うわー好き
この頃だよ追っかけてたの
定番の腕の振りが大嫌いだったけど
ちゃんとやれる歳になりましたよ。

 

M05. DESTINATION
メジャー感が
いいのです

 

M06. (it’s gonna be) OK
ねーいーじゃん♪が嫌いだったけど

今は心からいーじゃんと思えます。

 

M07. POWER TO THE MUSIC
好き好き。

 

M08. PASSION HIP LADY
お尻を降るのだ。なりふりかまわず。

 

M09. 蜃気楼
擦りきれるほど見たわPV。

 

M10. RE-SET
シングルだ!ザ、シングルだ。

 

M11. トライアングル
テクノだ。

 

M12. Calling You
これを好きにならなくてどうする
どうにもならない名曲だわ

 

M13. OH MY DARLING
ライトに乗れるやはり名曲よ

 

M14. FREE FOR FREE
この曲が俺の男の子の部分を存分に満たしてくれたからこそ、安心してビジュアル系の女子的耽美な世界に没入できたわけで。バランスって大事。全部がツボ。日本語のステキさが彼のパンク魂で未知なる域に引き上げられてる。

 

M15. SPARKLE MAN
このせいで1週間首がバキバキ

 

M16. PUNK
キャデラックに興味は無いが
幸せ。

 

M17. ひとりになることが怖かった
寂しがり屋め!素敵だ!
 

 

まだバリバリ現役じゃないか!ココから武道館目指そう❗️どっかの○春と違ってTAKUIと中島卓偉で住み分けが出来ているのだから、TAKUI名義でシングルなんてどうでしょう。もちろんアルバムの方が嬉しいぞ!

心臓が生きているよ!新しい酸素を探そうよ!

 

 

トーク
事務所と色んな事があったのだな
でも言わなくていいぞ

そうか子供がいるのか。てか結婚してたのか
時の流れを感じる

 

 

 

あー楽しかった!夜講演も見たかったけど。当日券ありそうだったけど。キリがなくなるからやめ。昼しか聞けなかった曲の特別感を感じながら帰宅!

 

またいつかチュー

 


 

 

こんなに丁寧に豊かに言葉を紡ぐ人がいるでしょうか。1曲目「ANSWER」を聴いて今更ながらの感想です。


20才前後、この人の繊細な部分に触れたい時、僕はファーストとセカンドを聴いてました。派手さやオシャレさは無く、どこまでも女々しくて胸がギュッと締め付けられる言葉達とメロディーで埋め尽くされているから。部屋でシトシト聴くのに適しすぎているから🌧️


そんなわけで

Makihara Noriyuki Concert 2024 “TIME TRAVELIING TOUR” 2nd Season 〜Yesterday Once More〜


徳永英明といい、青春懐古な今日この頃。

この楽しみ方が出来るのは40代の特権。


セトリはいいや

感想だけ。

だってものすごくいいLIVEだったから✨


客層がイイですね

徳永よりも男が多い

わかるよ。刺さるもの🎵


二つの願い

胸をギュッと引っ張られるような片想いの切なさを描かせたら右に出るものはいないのりゆき。後出のヒット曲は暇無いけれどココを抑えてるのがツウと言えよう。スマッシュヒットした記憶。ここからめちゃくちゃ売れ出したような気がする。


さみしいきもち

男の強がりは可愛くもあり滑稽であり…

そしてなんかいいもんです。

女々しさ大爆発だけど

曲調が明るいから救われる。


THE END OFF THE WORLD

1番好きな曲。飛び抜けてる。

好きな人と結ばれないジレンマが溢れすぎてどうしようもなくて…歌詞もどこまでも繊細でまるで小説読んでるみたい。こういう所がこの人の真骨頂だと思う。ボロボロに泣きまくりながらマッキーと何度も目が合って(乙女)最高に幸せな時間でした。

この人はどれだけの孤独の中で自分を磨り減らしながら恋をして音楽を作ってきたのかと。勝手に想像して号泣した記憶があります。

「足りないもの持ち寄っただけの出来損ないの恋は

あまりにも見映えが悪くってきっと誰にも見守られない」

「お互いを見つめるのに丁度いい

明るさも手に入れられない」

あぁ泣けてきた

だめだ。好きな歌詞書き出してたらキリがない

どのフレーズも神すぎる

全部だ

全部が好き

歌でこんなに泣くことない。

ありがとうだ。デトックス‼️



以下、聴きたかったけどやんなかった曲


彼女の恋人

不器用な男なのでこういうの弱い

いつだって主役じゃない

でもそんな男程ロマンチストなのだ

アイツめー

こんな痴話話をこんなエモーショナルに響かせられる彼は天才だと思う。

超名曲だと思うけど端っこにあるからいつでも触れられるし大切にしたい曲。

「やっぱりナシ。でも好き」って。

なんてイケメン


どうしようもない僕に天使が降りてきた

スカッと言葉と曲が入ってくるシンプルな名曲

サビに後期の良さを持たせつつも初期の切なさもふんだんに散りばめた名曲中の名曲。

この曲のセールスがいまいちなのは彼でなく時代の変化。


全部が最高でした。


初めての生槇原でしたが、総じて可愛い人だなと。全然オジサンぽくなく、少年のようにステージを楽しんでいるように見えました。選曲も本当に面白い。

僕の大好きなあの曲やあの曲を蘇らせてくれて本当にありがとう。本人も言ってましたが、曲によってみんなそれぞれ思い出がある。当時の宝物を30年近く経った今、最高の演奏と衰えない生声でひとつひとつ届けてもらえる…極上の時間でした✨


こりゃ御馳走だ


全然関係ないけど平井堅て絶対この人のファンだと思う。聴いてると「うわーマッキーだわー」って感じることが多い。でもだんぜんこっちのが好き。


会場を出て

心地よい余韻の中にいたのに


改札前で死ぬほどいちゃついてるカップル見て

「家でやれや❗️」が強すぎて

余韻は翌日に持ち越したという話。

「改札口の…」

のあとに

改札口であれはだめだ



はーよかった

槇原敬之。

きっとまた行く。

徳永 英明 Hideaki Tokunaga Concert Tour 2024 ALL BEST 3


に、行ってきました。

 

ポップスのコンサートなんて何十年ぶりでしょうか。

 

部屋に籠ってヘッドホンで浸る10代

前へ前へ出来るだけ最前列への20代

最後方でビール片手にのんびり鑑賞30代


そう考えると座席に座ってポップス鑑賞の46歳はとても正しい音楽との向き合い方の歴史であると自画自賛ニヤリ

 

この人にはとてつもない思い入れがあります。

小5で出会った「さだまさし」のせいで哀愁たっぷりフォークソングにしか興味の無かった少年にとって、彼との出会いはゾクゾクするほど刺激的でした。

 

TVでLOVE IS ALLを聴いて


イケメンで

髪の毛サラサラで

都会的で

ステージングも惚れ惚れするほど熱くてカッコよくて

ちょっと枯れた突き抜けるような高音とメロディーの良さと素敵すぎる歌詞に心臓をブチ抜かれ一発で大ファンに。

 

他にどんな曲が・・・

えっ?エアコンのCMこの人だったの?

じゅわいよくちゅーるマキの曲も?

ドラゴンクエストも?

あ、壊れかけのってなんか聞いたことある!

 

そんなミーハーな出会いでしたが、まぁみんなそんなもんでしょうよ。

自転車飛ばしながら「ウェンズデーイ!」と繰り返し何度も叫ぶ中学生。

青春ですー

 

 

週刊ジャンプとコロコロコミックを買ったら終わってしまう程度のお小遣いで3000円のCDなぞ買えるわけもなく、とにかくレンタルショップで100円のを借りまくりの聴きまくり。一番好きなアルバムはINTROⅡかな。毎日ニヤニヤしながら聞き倒していました。

 

そうそう。Jリーグ発足の盛り上がりに便乗したトレンディードラマ(ぎたんとマルシア出てたな)をくだらねーと思いながらも主題歌の『僕のそばに』が名曲過ぎて毎週観てたのが懐かしい。

 

好きだったなぁ

スマートでした。

佇まいも、言葉選びも、音も。

ものすごく整った顔立ちなのに熱いステージング。

当時はJUN SKY WALKER(S)とかBOOWYとかユニコーンとかカッコいいバンドは沢山いましたけど、荒いものよりスマートで中性的なものを求めていたんだと思います。

 

高校生になってからはそこに特化した物(黒夢とかLUNA SEA)を追い始めるわけで、以降はこの人をそんなに好きだった事なんてすっかり忘れていました。いつだったか「もやもや病」にかかったという噂を聞き、症状に反してなんて可愛い病名なんだと思った記憶はあります。あと大好きな『僕のそばに』にあまりに酷似した曲で某アーティストが大ヒットした際に軽い憤りを覚えた記憶もあります🌸

 

今回同居人がサプライズでチケットを取ってくれまして。いやぁ驚きました。忘れていた上記の記憶が一気に吹き出しました。

 

あの頃の僕はまだコンサートなんて行ける身分ではなかったし、行こうという発想さえありませんでした。音楽は部屋で聴くものだったので。

まさか30年以上経ってあの人のコンサートに行く自分を当時の僕が知ったらなんて言うでしょう。


うらやましいだろオイニヤリ

 

予習しようと思いましたが範囲が広すぎてムリムリ。今から新曲覚えるなんてナンセンス。知ってる曲やってくれる事をただ願うのみ。

 

さて当日。

会場に近付くにつれ、きっとファンだろうなというお洒落なお姉さま方がチラホラ目に付くようになります。会場前はもう全員そうでした。わかっちゃいたけど女子率たけぇ。

みんな品がありますな。ジャンル的に当然とはいえ、申し合わせたような統一感は無く各々がただただ「お洒落して集まって」いる。黒で統一されたロックな客層に慣れすぎた僕には新鮮さしかありません。もうほんとに空気が大人!

 

おひとり様も多い。いいと思います。ライブ(コンサート)はそれでいいのだ。アーティストと自分だけの時間。与える者と受け取る者の2人だけの秘密の時間なのだ。我々は集団ではなく個の集合体なのだ。だからおひとり様は絶対的に正しいのだ。

まぁ2人で行きましたが。

 

とても静かに、あるいは雑談しながら厳かに開場を待つファン達。

和やかで柔らかい空気。

いいのう。ハイソだのう。

 

突然

 

「そーなんすかー!いやーそんなことないですよー!げへ!げへ!」

柔らかな空気を切り裂くような・・・この場に全くそぐわない変なデカイ声。

まぁあんまり書いて万が一本人の目に入って気分を害すのもアレなので優しく書きますが

 

上手くない

話し声がうるさい

なんだその夢は

(※個人の感想です)

 

いや夢はそれぞれ。ただ叶えたいならやりかたが間違いすぎている。ファンなのはわかる。競演したいのもわかんないけどまぁわかる。でも…そのスタンスで空気感で本当に彼が舞台に上げてくれると思うの?俺なら絶っっっっっ対に嫌だけどな。

(※あくまで個人の感想です)

 

あーはやく癒されたい

 

早く本物の声を・・・

開場への期待が急速に高まっていく

そうか

そういう効果があるのか

もしかしてそういう役割なのか?

斬新だな!

 


さて開場。もちろん押し合いへし合いも無く騒ぐこともなくマナーを守って吸い込まれていく人々(普通のこと)。

 

2Fの真ん中。すげえ。最高じゃないか。ステージ丸見えだ。

 

ギリギリでトイレに立ったらオープニングで歴代CDジャケットが映像で流れてたと。

それは見たかった!いつもこうだ!

 

花〜balada〜

えっすごい名曲じゃないか?!

きれいな声だなぁ

言葉に力があって

ピアノとこの人の声ってなんて合うんだろう

知らない曲も一気に楽しみになります

 

You and Me

これも好き

この人の…終盤に向けてドラマチックに展開する所と、同じフレーズ2回繰り返す感じが好きだったって思い出した。めちゃくちゃいい曲。グッとくる。


ここで気付く

恐らくは彼の全ての曲を聴き倒しているオーディエンスの中で、ここまで全ての楽曲を新鮮に味わえている自分はとんでもない幸せ者なんではなかろうか。


鰻だってイクラだって桂花ラーメンだって

初めて食べる時が絶対的に幸せだおねがい


極上のバラード達を初めての舌(耳)で楽しめる特権が今日の俺にはあると自覚。


大将のお任せで❗️という気持ちになります。

 

I LOVE YOU

確かシングルではない知る人ぞ知るアルバム曲だった気がする。オリジナルはいいな。今回予習でジャジーなバージョン聴いたけど「好きだー好きだー」がモタモタしててすごく残念だった。あれはあの言葉はゆっくりだとカッコ悪いね。


〈MC〉

時の流れに身をまかせ

さよならの向こう側

いい日旅立ち


カバーから好きになったわけでないので

この辺はスルー

 歌うめぇなぁ…くらいです


君をつれて

知らない曲だけどやはりオリジナルはイイ

 

永遠の果てに

当時の僕には特別な曲でした。

完璧です。

「燃えながら降り注ぐ星達よ

その旅の終わりに

あんなにも眩しく輝くのは

哀しみのせいじゃない」


なんて歌詞

なんて才能

なんたるロマンチスト

本当に身震いするくらい好きな歌詞

 

〈MC〉

 

レイニーブルー

切なさ大爆発の名曲

電話ボックス今はない

かけなれた番号なんてない

だから指を止めることもない

なのに爆発してる


私も今日はそっと 雨ぇーのフレーズが神がかっている

 

最後の言い訳

意外とみんな知ってる曲

レイニーブルーでもレディオでもなくこれ?って

カラオケで誰か歌うたびに驚かされる


夢の続き

大好きな曲

なにこれ

そして、今日聴けるとは

あいわなせいえー♪

最高ー!

 

ROUGH DIAMOND

ドラマチック展開

そしてロック

この頃が低迷期だったのはきっと

世間が彼に男っぽさを求めていなかったから

 

情熱

ロック!

ビートを刻んでいるよ!

俺は好きだよ!


 

Wednesday Moon

おおおおお

青春まってた!

ウェンズデーい!!

 

〈MC〉

カバータイムかつ

ウェンズデー余韻の中でトイレタイム

  

〈MC〉

 

壊れかけのRadio

昔ライナーノーツ読んでデビュー以来迷走してたけどこの曲が転機になったって書いてあったの思い出した。怪しい記憶だけど

売れた曲は基本嫌いだけど

これは間違いない

こんなのみんな痺れるに決まってる

男の子はズキュンだ天才め

 

〈ENCORE〉

 

もう一度あの日のように

 特別な曲パート2。


どこかでー

どこかでー


…大人に憧れたなぁ

緑の風ってどんな風だろうと


青春爆発の名曲だ


終りじゃー………テテッテ……ないっさあぁー!

が大好きすぎてジンジンくる

やはり貴方はリフレイン!

どこまでもリフレイン!!

 


時々立つ人々。もちろん立たない僕。楽しみ方は自由。

隣のおひとり様女性もずっと座ってたけど、好きさはビシビシ伝わってきました。まさに彼と対話しているようでした。

それぞれがいい時間を過ごしている。

いいなぁコンサート。

 

あー充実。何とも言えない満足感に包まれながら会場の外へ

 

 


・・・・まだいる。

まさか歌う気か?

まさかこの余韻を俺から奪おうというのか?

 

ものすごく足早に会場を去ります。

ありがとう八王子。