長谷川一夫百十六回目の誕生日 雪之丞・闇太郎・百蔵・次郎吉・庄五郎の美男大スタア | 俺の命はウルトラ・アイ

長谷川一夫百十六回目の誕生日 雪之丞・闇太郎・百蔵・次郎吉・庄五郎の美男大スタア

 長谷川一夫(はせがわ・かずお)
 本名    長谷川一夫
 別芸名 林長丸
        林長二郎
林長二郎 雪之丞変化
  明治四十一年(1908年)二月二十七日生まれ。
  昭和五十九年(1984年)四月六日死去。
  七十六歳。
 
  林長二郎こと長谷川一夫は、日本芸能史に
煌めく美男花形大スタアです。
 無声活動大写真時代から日本芸能界の美
男大スタアとして活躍しました。
 
 リブログ先の記事で感想を書きました、『雪之丞
変化』は、断片総集篇のみ現存していますが、大
傑作です。
 

 衣笠貞之助(きぬがさ・ていのすけ)

 俳優・映画監督・脚本家。

 明治二十九年(1896年)一月一日三重県に誕生

した。本名小亀貞之助。別名義鈴村耕・藤沢守・小

井上春之輔・泉治郎吉。

 昭和五十七年(1982年)二月二十六日死去。八十

四歳。

 
 昭和十年(1935年)松竹制作の三部作の総集篇で
す。
 
  

   『雪之丞変化 第一篇』

   昭和十年(1935年)六月二十七日公開

  制作 松竹京都

  原作 三上於菟吉

  脚本 伊藤大輔

 出演 林長二郎(中村雪之丞・闇太郎・母親)

     嵐徳三郎(中村菊之丞)

     伏見直江(お初)

     千葉早智子(浪路)

     高堂国典(土部三斎)

   監督  衣笠貞之助

 

  『雪之丞変化 第二篇』

  昭和十年(1935年)十月一日公開

  制作 松竹京都

  原作 三上於菟吉

 脚本 衣笠貞之助

 出演  林長二郎(中村雪之丞・闇太郎・母親)

     嵐徳三郎(中村菊之丞)

     伏見直江(お初)

     千葉早智子(浪路)

     高堂国典(土部三斎)

 監督  衣笠貞之助


 

  『雪之丞変化 解決篇』

 昭和十一年 一月十五日公開

 制作 松竹京都

 原作 三上於菟吉

  脚本 衣笠貞之助

出演   林長二郎(中村雪之丞・闇太郎・母親)

      嵐徳三郎(中村菊之丞)

      伏見直江(お初)

      千葉早智子(浪路)

      原健作(島抜け法印)

      高堂国典(土部三斎)

 監督  衣笠貞之助

 

 

  脚本 伊藤大輔・衣笠貞之助
  監督 衣笠貞之助

 

 

 残念ながら『雪之丞変化』三部作完全版は残っていま

せん。総集編が現存しており、自分は京都文化博物館で

鑑賞しました。

 

 歌舞伎役者中村雪之丞が、無実の罪を着せられて自殺

した両親松浦屋夫妻の怨念を思い、父を嵌めた奉行土部

三斎に復讐します。

 

 長二郎は女形雪之丞と盗賊闇太郎と雪之丞の母の三役

を熱演します。

 
  
 
  大輔・貞之助コンビが花形美男歌舞伎役者雪之丞
の復讐物語を華麗に語ります。
 
  衣笠先生の演出は華麗です。
 
   スピード感に圧倒されます。
 
  演出の見せ方・語りの鮮やかさで、衣笠先生は最
強です。
 
 美しい花形歌舞伎役者中村菊之丞が復讐の時に
鬼の顔になる。
 
 闇太郎の逞しさも素敵です。
 
  林長二郎の美しさと怖さに感嘆しました。
 

川中島合戦 

 

 

『川中島合戦』

映画 トーキー 120分 白黒

昭和十六年(1941年)十一月二十九日 公開

製作国  日本

製作   東宝東京

製作   森田信義

      清川峰輔

原作   棟田博

脚色   棟田博

      衣笠貞之助

撮影   三浦光雄

音楽指揮 山田耕筰

主題歌  『女の旅唄』『千曲の朝霧』

作詞    西條八十

作曲    山田耕筰

美術    松山宗

舞台効果 稲垣円四郎

録音    安恵重遠

照明    藤林甲

編集    岩下広一

現像    西川悦二

時代考証 鳥居清言

按舞    花柳寿太郎

琵琶    吉村岳城

 

出演

 

市川猿之助(上杉謙信 貝賀孫九郎)

大河内傳次郎(武田信玄)

 

長谷川一夫(小者百蔵)

入江たか子(千代野)

山田五十鈴(お篠)

 

黒川弥太郎(穴山伊豆守)

徳川夢声(市兵衛)

丸山定夫(寺崎為信)

横山運平(仁吉)

小杉義男(山本勘助)

清川荘司(半兵衛)

鳥羽陽之助(九郎助)

高堂国典(鳥羽日龍寺)

進藤英太郎(辛崎左馬之助)

市川猿十郎(野宅小四郎)

永井柳筰(武右衛門)

鬼頭善一郎(小松原惣太郎)

瀬川路三郎(荒倉重兵衛)

真木順(奈良本玄蕃)

深見泰三(今里五郎)

生方賢一郎(柏崎日向守)

小島洋々(新沢丹後守)

鉄一郎(鬼小島弥太郎)

大倉文雄(野宮小四郎)

沢村昌之助(貝賀五郎丸)

沢井三郎(小畑三之丞)

柳谷寛(作蔵)

佐山亮(小堀重之進)

石川冷(甚助)

中川弁公(吾平)

三田国夫(浦野大三郎)

片桐六朗(玉尾末吉)

岬洋二(伊藤正造)

坂内永三郎(千坂明義)

江頭勇(大堀三蔵)

寺島新(寺尾九十郎)

松井良輔(篠井三郎)

今成平九郎(尾形景三郎)

高松文麿(望月信吾)

中村福松(氏家左門)

冬木正三(成島正人)

正宗新九郎(石山五郎)

田中謙三(沢田欣之介)

谷山光(関準太)

河合英二郎(大杉孝蔵)

山本礼三郎(権九郎)

石黒達也(芝沢八右衛門)

松本要二郎(直江山城守)

殿山泰司(大熊六蔵)

音羽久米子(おまき)

一の宮敦子(おつぎ)

戸川弓子(およし)

三谷幸子(おのぶ)

伊藤智子(子供を失った女)

月形龍之介(足守小平太)

 

演出 衣笠貞之助

 

☆☆☆

市川猿之助=初代市川團子=二代目市川猿之助

       =初代市川猿翁=笑猿

 

大河内傳次郎=室町次郎=大河内傳二郎

         =正親町勇=西方弥陀六

 

長谷川一夫=林長丸=林長二郎

 

沢村昌之助=伊藤寿章=沢村昌之弼

 

一の宮敦子=一の宮あつ子=一ノ宮敦子

 

月形龍之介=月形陽候=月形竜之介

         =月形龍之助=中村東鬼蔵

                   =門田東鬼蔵

 

衣笠貞之助=鈴村耕=藤沢守

        =小井上春之輔=泉治郎吉
 ☆

 平成二十二年(2010年)十月十日 祇園会館 第七回

京都映画祭にて鑑賞

 ☆

  武田信玄と上杉謙信の川中島合戦を尋ね、戦い

に関わった人々の死生を見つめます。

 大河内傳次郎が武田信玄を重厚に勤めます。

 

 二代目市川猿之助が気品豊かに純粋な勇将上杉

謙信を演じます。

 

 長谷川一夫は小物百蔵役です。

 

 山田五十鈴は百蔵の恋人小篠役です。

 

 美男の小物百蔵と女芸人小篠の恋が描かれます。

 

 上杉家合戦の為に尽くし物資を運ぶ小物達の悲劇

がドラマの基軸になっています。

 

 百蔵の秀麗な二枚目は光っています。

 

 五十鈴先生の小篠は美男美女で二人が犠牲になる

ドラマは劇と分かっていても悲しくなります。

 

或る夜の殿様

 書生実は平喜一郎役。

 

 衣笠貞之助監督の喜劇です。

 

 長谷川一夫の美しさに感嘆しました。

 

 五十鈴先生のおみつの献身と無償の愛が

報われないことが悲しい。

 

獅子の座

獅子の座

 伊藤大輔監督作品では『獅子の座』

『番町皿屋敷 お菊と播磨』に主演され

ました。

近松物語

『近松物語』

永遠不滅の大傑作です。

 

ベルナルド・ベルトルッチ監督は『1900年』

において、アッチラ(ドナルド・サザーランド)

とレジーナ(ラウラ・ベッティ)が引き廻し

にされるシーンを撮るに当たって、茂兵衛(長

谷川一夫)とおさん(香川京子)が引き廻しに

遭う場面を参考にしました。

 

番町皿屋敷 お菊と播磨

 

一夫 恵子

『女と海賊』

女と海賊 伊藤大輔監督作品(三)

 御崎庄五郎役。

 

 

 海賊の頭領庄五郎は船を襲い、乗っていた男

性を殺害し、女性を部下に与えるという酷い罪を

犯していました。

 だが、彼自身は拉致した女性に全く触れません。

 

 昔斬った想い人彩衣を愛しています。大阪蔵方

勘定方であった庄五郎は、綾衣太夫の身請けをす

る金に窮していたが、上役の川島が金の世話をし

てくれました。

 だが、川島は相場の失敗を庄五郎に着せた。捕

らわれた庄五郎は脱獄し、綾衣と川島を斬って海

賊となったのです。

 

 

 庄五郎の船に、駆け落ちしてきた問屋の娘糸と

その恋人手代幸七が乗っている事が判明しました。

 

 彩衣と糸はそっくりでした。

 

 幸七は彩衣を裏切って殺そうとしますが、庄五郎

部下豆太夫に刺殺されます。

 

 庄五郎の心に彩衣への愛が芽生えていました。

 

 庄五郎の屈曲と傷を長谷川一夫が鋭く探求しまし

た。

 

  伊藤大輔(いとう・だいすけ)

  前列左の男性。

  映画脚本家・戯曲作家・映画監督・舞台演出家。

  明治三十一年(1898年)十月十三日愛媛県生まれ。

  昭和五十六年(1981年)七月十九日死去。

  八十二歳。

雪

雪之丞変化  長谷川一夫主演 伊藤大輔・衣笠貞之助脚本 市川崑監督作品

 昭和三十八年(1963年)一月十一日公開

『雪之丞変化』は長谷川一夫三百本記念

映画です。大映が総力を挙げて製作に挑ん

だことが窺えます。

 

 林長二郎名義主演『雪之丞変化』白黒版と

長谷川一夫名義主演『雪之丞変化』カラー版

が製作公開されました。

 

 ドラマの流れの鮮やかさと復讐劇の怨念の

凄みで昭和十年白黒版が圧巻です。

 

 市川崑監督カラー版はリズム感で弱い。これ

一本のみ見聞すると御洒落で素敵な一本です。

 

 しかし、衣笠貞之助監督白黒版の物語の絢爛

たる美しさの前にあっては、市川崑監督カラー版

は弱いと言わざるを得ないのです。

 

 林長二郎主演・伊藤大輔脚本・衣笠貞之助監督

のトリオは最強です。

 

 華麗な美貌を絢爛と銀幕に輝かせた長谷川一夫

は永遠の二枚目です。

 

 

  長谷川一夫先生
 
  百十六歳お誕生日
 
  おめでとうございます
 
 
                      合掌