宮本武蔵 二刀流開眼(九)五条大橋 | 俺の命はウルトラ・アイ

宮本武蔵 二刀流開眼(九)五条大橋

『宮本武蔵 二刀流開眼』

映画 104分 トーキー カラー

 昭和三十八年(1963年)八月十四日公開

製作国  日本

製作    東映京都

 

 

 製作 大川博

 

 企画 辻野公晴

      小川貴也

     翁長孝雄

 

 

 

 原作 吉川英治

 

 

 

 脚本 鈴木尚之

           内田吐夢

 

 音楽 小杉太一郎

 

 出演

 

 中村錦之助(宮本武蔵)

 

 丘さとみ(朱実)

 

  香川良介(植田良平)

 

 高倉健(佐々木小次郎)

 

 監督 内田吐夢

 

 ☆☆☆

  小川貴也=初代中村獅童=小川三喜雄

 中村錦之助=初代中村錦之助→初代萬屋錦之介

 

 ☆☆☆

 画像・台詞出典 『宮本武蔵 二刀流開眼』DVD

 ☆☆☆

  台詞の引用・シークエンスの考察は、研究・

 学習の為です。 
 東映様にはおかれましては、ご理解・ご寛

恕を賜りますようお願い申し上げます。

☆☆☆

 平成十一年(1999年)六月十二日新世界東映

 にて鑑賞

☆☆☆

関連記事

 宮本武蔵 二刀流開眼 昭和三十八年八月十四日公開 内田吐夢監督作品(一)

 

宮本武蔵 二刀流開眼(二)柳生の庄 

 

宮本武蔵 二刀流開眼 (三)芍薬の枝 本日内田吐夢四十八回忌命日

 

宮本武蔵 二刀流開眼(四)柳生四高弟 本日公開五十四年

 

 

宮本武蔵 二刀流開眼(五)感覚は感覚

 

 

宮本武蔵 二刀流開眼(六)合戦

 

宮本武蔵 二刀流開眼(七)「一切容赦はない」 本日初代中村錦之助八十五歳誕生日

 

 

 

 夜が明けた。

 

 京の五条大橋。

 

 朝の光が高札を照らす。

 

 宮本武蔵は悠然と現れ、吉岡清十郎が試合を宣言

した高札を熟視する。

 

 吉岡清十郎は門弟達と大橋に現れ、吉岡家門弟衆

の長老的存在植田良平が武蔵の様子を見つめる。

 

 決戦の日は近い。武蔵と清十郎が剣士と剣士の闘志

をぶつけあって激突する。

 

 大橋にひとりの女人が現れた。

 

 朱実であった。

 

 男女二人の再会。

 

 その光景を佐々木小次郎が見ていた。

 

 ☆☆☆大橋に集う☆☆☆

 

 大橋のセット。夜から朝になる。照明が大橋を照らし

て行く。その時間の経過に小杉太一郎の音楽が鳴る。

 

 セット撮影の象徴性が、剣士対剣士のドラマを鮮やか

に盛り上げている。

 

 吐夢はセットを積極的に用いることで、その象徴性で

剣の物語の永遠性を追求している。

 

 武蔵が現れる。

 

 大橋で高札を読む。

 

 初代中村錦之助は剣一筋に生きる男の生き方を

沈黙の表現に明かしている。

 

 そこへ朱実が現れる。

 

 かつて惹かれ合った男女が大橋で再会する。

 

  五部作の時間の中では第一作以来の二人の再会

 になる。

 

 

                             合掌