1165.高知ならではのものがいっぱいありました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

高知ならでは
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前
大阪に行ったとき新幹線
 
 
大阪ならではのパン
を見つけました
 
 
 
サンミー
 
 
 
 
 
東京では見たことが無い
パンでしたびっくり
 
 
 
 
 
味もおいしくってラブラブ
 
 
 
関西へ行ったら
また食べたいと思ってます
 
 
 
 
 
 
そんな
地元では当たり前に有名だけど
 
他所では知られていない食べ物
があります
 
 
 
 
 
 
最近は
テレビで取り上げられるので
 
食べたことはないけど
知ってるものは増えてきましたテレビ
 
 
 
 
 
 
 
そんな食べものが
高知にもありましたクラッカー
 
 
 
 
 
高知で有名なパンが
ぼうしパン」です
 
 
 
テレビで見たことがあって
知ってました
 
 
 
 
 
まさに見た目が帽子です
 
 
 
 
 
 
 
 
(ツバの一部が欠けてしまいました)泣くうさぎ
 
 
 
 
 
メロンパンをつくってるときに
偶然できたんだそうですうーん
 
 
 
 
 
 
ツバの部分がカステラ生地で
 
サクッとしていて
甘くておいしいです
 
 
 
 
 
 
帰りの高知空港で
 
飛行機を待っているとき
ちょっと食べてみたら
 
 
やめられなくなって
全部食べてしまいましたニコニコ
 
 
 
 
 
 
これも
 
また食べてみたいパン
の一つになりました食パン
 
 
 
 
 
 
ぼうしパン以外にも
 
高知ならでは
というものがありました
 
 
 
 
リープル
 
 
 
初めて知りました
 
 
 
 
 
超混雑していたひろめ市場で
 
ようやく座れて
店内を見渡すと
 
リープルあります」という文字が目
 
 
 
 
そのときは
リープルには触れませんでした
 
 
 
 
翌日
 
ホテルの朝食を食べに行くと
 
飲み物コーナーに
リープルがありました目
 
 
 
 
もちろん
飲みました
 
 
 
 
甘い
 
酸味も感じます
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
乳酸菌飲料だったんですねびっくり
 
 
 
 
 
 
旅行先で
 
今まで知らなかったものに
出会うのは
 
ワクワクしますドキドキ
 
 
 
 
 
 
 

まだまだ日本国内には

 

行けてないところが

いっぱいあります

 

 

 

 

 

 

食べたことや飲んだことがないものを

探す旅もサーチ

 

してみたいです

 

 

----------------------------------------

 

 

高知で初めてのものは

まだありました

 

 

 

あまりに暑かったので

食べてみました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む