1120.あまりに値段が高騰したので、買うのを止めました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ふるさと納税
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりの
ふるさと納税ネタです
 
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税を頼んだときに
 
運営サイトからポイント
もらえていましたOK
 
 
 
 
 
ところが
 
2025年10月から
廃止になるんだそうです叫び
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
 
ふるさと納税は楽天のサイトから
注文してました
 
 
 
 
 
そうすると
楽天ポイントももらえるので
 
別の買い物のときに
有効活用していましたルンルン
 
 
 
 
 
 
そのポイントが
10月からはもらえなくなりますガーン
 
 
 
 
 
 
 
ポイントをくれるのは
 
楽天とかアマゾンとか
運営サイトがくれるんだから
 
そのままでいいと思うのに
 
 
 
 
 
 
なんでそこまで
国が干渉してくるんでしょう・・・うーん
 
 
 
 
 
 
決まってしまったものは
しょうがないですね
 
 
 
 
 
 
だったら
 
9月中にふるさと納税を
頼むしかありません
 
 
 
 
 
 
まずは
お米を検索してみましたサーチ
 
 
 
 
 
 
前回の注文より
さらに値段が上がっていますアップ
 
 
 
 
 
ふるさと納税では
毎回20㎏のお米を頼んでました
 
 
 
 
 
かなり前は
(何年前だか忘れてしまいました)ショボーン
 
20㎏のお米を
1万円ぐらいで買えましたニコニコ
 
 
 
 
 
その後値段が上がって
2万円ぐらいになりましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
2024年12月に注文したときは
28,000円でした
 
 
 
『高くなったなぁ』
と思っていたらえー?
 
 
 
 
 
 
2025年2月に注文したときは
35,000円になってましたうーん
 
 
 
 
 
 
 
そして今回
2025年9月に検索してみると
 
44,000円ぐらいまで上がっていましたガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税で注文すれば
住民税で還元されるので
 
実際の負担は2,000円です
 
 
 
 
 
 
 
それはわかってるんですが
 
さすがにこの値段は
 
高すぎないはてなマーク
と思えてきました
 
 
 
 
 
 
 
ふるさと納税のお米は
銘柄米なので高いんでしょうね
 
 
 
 
 
 
 
というわけで
 
ふるさと納税でお米を頼むのは
止めましたバツレッド
 
 
 
 
 
 
 
 
じゃあ何を頼もうかと
探しているところですうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

久しぶりに

しまむらへ行ってきました

 

 

 

やっぱり

安いですね

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む