1097.油の歴史と種類と特徴を調べてみたら、多くのことがわかりました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コレステロールや中性脂肪が
高かったときがありました叫び
 
 
 
 
 
そのときは
目の敵にしていたですが
 
 
 
 
 
お酒を止めて
運動していたら
 
健康な体になりましたニコニコ
 
 
 
 
 
だから最近は
 
油を控えようとは
思わなくなりましたOK
 
 
 
 
 
 
 
料理するときには
油を使って焼いたり炒めたりします
 
 
 
 
 
油にも
いろんな種類がありますびっくり
 
 
 
 
 
油の中でも
 
『特異だな~』と思うのが
ごま油です
 
 
 
 
 
ごま油を使うだけで
 
どんな料理も
中華料理になってしまいます
 
 
 
 
 
けっこう好きです
ごま油ラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
一般的料理に使う油は
わが家ではサラダ油でした
 
(子どものころから)
 
 
 
 
 
そもそもサラダ油って何なのか
調べてみましたサーチ
 
 
 
 
 
サラダ油は日本で開発された
植物油なんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
菜種、大豆、綿実、ごま、ひまわり、
とうもろこし、米、ぶどう
 
などの植物の種子から採れる油を
精製したものだそうです
 
 
 
 
 
1924年に開発された
日清サラダ油」から始まりました
 
 
 
 
 
 
生でも使えるように精製されているので
サラダにも使えます
 
 
 
 
そこからサラダ油という
名前になったそうです!!
 
 
 
 
 
そんな万能な油だったので
一般的に広まったんですね
 
 
 
 
 
ところが
 
健康に対する意識が
高まってくると
 
 
サラダ油は体に悪い」と
言われるようになりましたえー?
 
 
 
 
 
サラダ油を高温加熱し続けると
 
トランス脂肪酸
発生することがあります
 
 
 
 
 
トランス脂肪酸は
 
悪玉コレステロールを増やし
善玉コレステロールを減らしちゃう
 
そうですガーン
 
 
 
 
 
 
そんな情報が出回るようになって
 
新たな油が
脚光を浴びるようになりますキラキラ
 
 
 
 
オリーブ油です
 
 
 
 
 
オリーブ油はオリーブの果実を
そのまま搾ってつくられます
 
 
 
 
 
オリーブ油には
オレイン酸が含まれています
 
 
 
 
 
オレイン酸は
 
悪玉コレステロールを減らす
効果があります音符
 
 
 
 
 
抗酸化作用のある
 
ビタミンEやポリフェノールも
含まれています
 
 
 
 
 
わが家では
 
サラダ油からオリーブ油に
切り替えました
 
 
 
 
 
その後ずーっと使い続けてきた
オリーブ油ですが
 
また新たな油が注目されています
 
 
 
 
 
米油です
 
 
 
 
 
米油は米ぬかから抽出される
植物油です
 
 
 
 
風味にクセがなく
 
素材の味を引き立てるのが
特徴だそうです
 
 
 
 
 
ビタミンEやオレイン酸・リノール酸が
含まれていて
 
体にも良さそうです合格
 
 
 
 
試しに米油を買ってみました
 
 
 
 
 
調べてみたらサーチ
 
 
 
米油とオリーブ油は
 
料理の種類や目的合わせて
使い分けるのがいいようです
 
 
 
 
 
風味を生かしたいドレッシングや低温調理
にはオリーブ油
 
 
 
 

クセのない味わいを活かした

揚げ物や炒め物には

 

米油が向いているみたいです

 

 

 

 

 

 

試してみますニコニコ

 

 

----------------------------------------

 

 

おいしい

だし巻き卵を食べました

 

 

 

卵焼きにも

いろんな味があります

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む