1093.本へ没入できる環境は通勤電車の中でした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

本の世界
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
を読むのが
大好きですラブラブ
 
 
 
 
 
 
電子書籍に何度か挑戦しましたが
ダメでしたガーン
 
 
 
 
 
わたしは
紙の本で続けていきます本
 
 
 
 
 
 
高校生になってから
本が読めるようになり
 
今までずーっと読み続けてます時計
 
 
 
 
 
中学生までは
 
ちょっと本を読んでみても
長続きしませんでした汗うさぎ
 
 
 
 
 
 
 
本を読めるかどうか
というのは
 
いかに本の世界に没入できるか
なんだと思います
 
 
 
 
 
 
家の中では
 
いろんな気になることや
気になる音がしますびっくり
 
 
 
 
 
 
どうしても気が散ってしまって
本の世界に入り込めませんうーん
 
 
 
 
 
 
入り込める場所を見つければ
本を読めるようになります
 
 
 
わたしの場合は
それが通勤電車の中でした電車
 
 
 
 
 
 
もう何十年も
同じ電車に乗っています電車
 
 
 
(何度も転職してますが
 
都心に出るまでは
同じ電車を利用してます)
 
 
 
 
 
外の景色も飽きましたぼけー
 
 
 
 
電車内で他にすることもありません
 
(寝るのは時間がもったいないと
思ってます)ふとん1
 
 
 
 
 
 
そんな通勤電車の中で本を読むと
 
あっという間に
本の世界に入り込めますOK
 
 
 
 
 
 
旅行に行ったときに
初めて乗る電車では
 
外の景色の方が気になるので
本は読みません
 
(読めません)
 
 
 
 
 
 
 
時間をつぶすために
 
一人で喫茶店に入ったときも
本は読めますコーヒー
 
 
 
 
あんまり
そんな機会はありませんが
 
 
 
 
 
 
以前
 
居酒屋で一人飲みをしていたときに
本を読んでみたことがあります日本酒
 
 
 
 
 
本を読みながら
どんどんお酒を飲んでいたので
 
途中から
話が頭に入ってこなくなりましたえー?
 
 
 
 
 
わたしの場合は
アルコール抜きの方が良さそうです
 
 
(今ではお酒を飲むのを
止めてしまいましたけど・・・)
 
 
 
 
といった感じで
 
すぐに本の世界に入っていけるように
なったわたしですが
 
 
簡単に入り込めない本がありましたうーん
 
 

----------------------------------------

 

 

今まで

 

いろんなジャンルの本を

読んできましたが

 

 

 

なかなか入り込めない本が

ありました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む