1082.おもてなしが「夢の国」を実現させているみたいです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

東京ディズニーリゾート
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
千葉県浦安市にある
東京ディズニーリゾートとは
 
あまり縁の無い生活を
送ってきましたうーん
 
 
 
 
 
息子たちが小さいころ
 
いっしょに
ディズニーランドに行って以来
 
20年以上の空白がありましたショボーン
 
 
 
(妻や子どもたちは
その後何度も行っていましたが)
 
 
 
 
 
孫が生まれて
 
久しぶりにディズニーランドへ
行きました
 
 
 
 
 
 
そして今回は
初めてのディズニーシーです
 
 
 
 
 
しかも
 
ディズニーシーへ行く前日に
 
ディズニーアンバサダーホテル
泊りました
 
 
 
 
 
いつも泊っている
ビジネスホテルと比べると
 
部屋が思いっきり広いびっくり
 
 
(値段も思いっきり高いですが・・・)がま口財布
 
 
 
 
 
部屋の中には
ミッキーマウスがいっぱいで
 
大好きな人には
たまらないんでしょうねラブラブ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ディズニーホテルに泊まって
気づいたことがありますハッ
 
 
 
 
 
 
キャストの方が
 
(ディズニーで働く人のことは
キャストと呼ぶらしい)
 
いつも笑顔でいるってことですニコニコ
 
 
 
 
 
 
ディズニーのキャストの方たちは
 
ゲストにハピネスを提供するために
常に考えて行動しているんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
常に
笑顔で接してもらうと
 
悪い気はしません
 
 
 
 
 
まさに
 
「夢の国」にいるんだって
感じました音譜
 
 
 
 
 
 
笑顔で接してくれてると
こっちも自然と笑顔になりますよねニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
ホテルに泊まった翌日は
初めてのディズニーシーですラブラブ
 
 
 
 
 
ここでも
気づいちゃいましたびっくり
 
 
 
 
すべてのキャストの方が
 
ゲストに向けて
手を振ってるんですバイバイ
 
 
 
 
 
炎天下の中で晴れ
 
笑顔を絶やさず
ずーっと手を振ってくれていました
 
 
 
 
手は疲れないんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
天気も良くて
相当暑い日でした汗うさぎ
 
 
 
 
 
そんな中で
立ちっぱなしで大丈夫なんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
心配になりましたうーん
 
 
 
 
 
そんな厳しい環境の中で
笑顔で手を振ってくれているのに
 
多くの人は素通りしていきます
 
 
 
 
 
 
手を振ってくれたなら
 
振り返さないと
と思うんですが・・・うーん
 
 
 
 
 
と思いながらも
 
わたしも恥ずかしくて
手を振り返せませんでした照れ
 
 
 
 
でも
 
「夢の国」に居たってことは
十分感じましたクラッカー
 
 
 
 
 
ディズニーリゾートに
 
何度もリピートする人が多い
理由の一つには
 
 
キャストの方のおもてなしも
あるんじゃないんでしょうか
 
 

----------------------------------------

 

 

前回のディズニーランドでは

食べ歩きを楽しみました

 

 

 

ディズニーシーでも

食べ歩きやってみました

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む