まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ある晩に起きた
恐怖の出来事
についてのお話です
前回からの続きです
とうとう念願の
スポットクーラーを買いました

準備はバッチリです

準備といっても
スポットクーラーのタンクに
水を入れて
電源を入れるだけなんですけど

クーラーの温度は
とりあえず24℃に設定
(寒くなりすぎても
困るので)

スリープモードは
使いませんでした
(スリープモードに設定すると
時間が経つごとに
温度が1℃ずつ上がっていくらしい)
スイッチをONにすると
冷たい風が出てきました
(いい感じです)

部屋のドアと窓を閉めて
布団に入りました

寝つきはいい方なので
いつも通り
すぐに寝れました

夜中に
突然目が覚めました

時計を見るとAM3:00
スポットクーラーからは
冷たい風が出ています
でも
何かがおかしい・・・

冷たい風は出てるんですが
部屋の中がものすごく暑い

寝ているわたしのすぐ上には
ドヨンとした熱い空気があって
押しつぶされそうな感じでした

風邪ひいて
熱が出てるわけでもないのに
汗でビショビショになってました

それでも
必死に耐えようとしました
無理でした
本当に
熱い空気に
押しつぶされそうで・・・

飛び起きて
ドアと窓を開けました
すると
外の方が断然涼しいんです

とりあえず
ドアと窓を開けっぱなしにして
設定温度を
最低の17℃まで下げました
すると
あの重苦しい熱い空気は
無くなっていきました

でも
朝まで
あまり眠れませんでした

翌日
原因を調べました

スポットクーラーの取扱説明書を
見てみると・・・

「本製品は冷房機ではありません」
「部屋全体を冷やすことはできません」
と書かれているではありませんか

わたしの完全なる
勘違いでした
通常のエアコンと同じく
部屋全体が冷えるものだと思ってました
翌日からは
ドアと窓は全開にして
スポットクーラーは窓を背にして配置し
17℃に設定して
運転させました
合わせて
扇風機も使いました
(やっぱりタイマー使ってますが)
これで
グッスリ寝れました

扇風機だけのときに比べると
多少のひんやり感が加わりました
それで良しと
しておきましょう

ドンキホーテでスポットクーラーを
買った人は
どうやって使ってるんでしょう

----------------------------------------
初めて
ディズニーシーへ行ってきました
もちろん
孫といっしょです
今回行ってみて
新たなことに気づきました
次回でお話します