まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
エアコンの無い部屋
についてのお話です
わたしが寝ている部屋には
エアコンはありません

部屋は広くないし
窓も大きくないので
そもそもエアコンをつけられる
環境ではありません

昨年の夏までは
扇風機で何とか
やっていけてました

寝るときに扇風機をつけて
タイマーをセットします
タイマーが切れて
扇風機が止まると
目を覚まします

(暑くて寝苦しい場合はですが)
再びタイマーをかければ
すぐに眠れます

なんでタイマーをかけるのか
というと
わたしが子どものころ
親からきつく言われてました

「扇風機をかけっぱなしで寝ると
死ぬ」と

ずーっと
その話を信じてました
その話は都市伝説だったと
知ったんですが
『もしかしたら・・・』と考えると怖くて
タイマー無しでは
寝れなくなってしまいました

母親に
扇風機で死ぬかもしれない件を
確認してみたら
「そんなこと言ったかしら」
と言われて
何もかも信じられなくなりました

今年の夏も
扇風機で乗り切ろうと思っていたら
ドンキホーテの工事不要の
スポットクーラーが
めっちゃ売れてるらしい
という話を妻から聞きました

さっそく
ドンキホーテに行ってみました

売り切れてるかも
と心配だったんですが・・・
ありました

ところが
良く見てみると
思ってたのとちょっと違います

排熱ダクトを窓に取り付ける
タイプでした
取り付けるのは
簡単にできそうですが
ダクトが結構太いので
取り付けると
狭い部屋が更に狭くなります

更に調べてみたら

窓が小さすぎて
取り付けできませんでした

排熱ダクトも窓も穴あけも不要
のスポットクーラーが
あるはずなんですが・・・
売り切れてました

次回入荷分を取り置きできないか
確認してみたところ
今年の分はすべて完売
とのことでした
『もしかしたら
涼しい夏が過ごせるかも』
という淡い期待は
こっぱみじんに砕け散りました

----------------------------------------
ドンキホーテのスポットクーラーは
売り切れでしたが
どうにも
あきらめきれません
他にも無いか
探してみました
次回でお話します