まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
旅の仕方
についてのお話です
わたしの場合の
旅行の仕方は・・・
かなり前から
綿密な計画を立てて

宿や新幹線やレンタカー
を予約して

会社の休みを取って
旅行に出かける
といった具合でした
いろんな情報を集めて
計画を練るので
大はずれな旅にはなりません

ただ
今、あの場所で桜が満開
とか

あっちでは紅葉がきれい
とか

の情報を入手したら
サッと出かける

といった機動性はありません
日帰り旅行の場合も
事前に準備してから出かけてました
しかも
日帰りだからあまり遠くには行けない
と思い込んでいて
せいぜい関東地方の範囲内だけで
旅行してました

先日
ある俳優さんが
「急に1日休みが取れたから
飛行機で青森へ行って
レンタカー借りて桜を見てきた」
と言っていたのを聞きました

『そんな旅行ができるんだ』
今までの自分の固定観念が
吹き飛びました

そういう旅行ができれば
花が満開のときや
紅葉がきれいなときに
タイムリーに見に行くことができます

事前に予定を組んだときって
だいたい旬の時期と
ズレるんですよね
さっそく
そういう旅行を
やってみることにしました
関東地方を飛び出して
静岡へ行くことにしました
新幹線ひかりに乗れば
1時間で行けます

(ち、近い)

目的地は
久能山東照宮と駿府城に
決めました
今まで
行ったことはありません
ところが
出かける日の少し前から
愛犬の具合が悪くなりました

もうかなりの歳なので
具合が悪くなることが
多くなってきました
(保護犬なので
年齢はわかりません)

一時入院しましたが
無事退院しました

といったわけで
今回の静岡旅行は
延期になってしまいました

今度空いてる日ができたら
行ってみるつもりです

こういった旅ができれば
もっと旅の範囲と回数は
広がると思います

----------------------------------------
またまた
水族館に行ってきました
開館時間に合わせて
行ったつもりだったのに・・・
次回でお話します