1055.毎年夏になると食べたくなるアレについてのお話です  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ソーメン
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏になって
暑くなってくると晴れ
 
食欲が無くなります
 
 
 
 
 
 
わたしの場合は
そんなことは無いんですが
 
こってりした料理よりは
あっさりしたものを食べたくなりますうーん
 
 
 
 
 
 
そんな時にピッタリなのが
ソーメンです
 
 
 
 
 
冷たくて
 
つるつるっと
食べられますOK
 
 
 
 
 
 
毎年暑くなってくると
無性に食べたくなりますラブラブ
 
 
 
 
 
 
ソーメンのいいところは
他にもあります
 
 
 
すぐに
できちゃうところです音符
 
 
 
 
 
ゆでる時間は
1分30秒ぐらい時計
 
 
 
 
あっという間にできますびっくり
 
 
 
 
 
 
カップラーメンでも3分かかるのに
その半分でできちゃいます
 
 
 
 
 
 
時間が無いときでも
すぐに作って食べられる
 
使い勝手の良い食材です合格
 
 
 
 
 
ただ
1つ問題が・・・汗うさぎ
 
 
 
 
 
毎回
 
冷たいソーメンを
めんつゆにつけて食べてると
 
飽きてきますうーん
 
 
 
 
 
 
最初のうちは
美味しい美味しいと食べていたのに
 
だんだん飽きてきて
 
ソーメンの束が残っちゃうことって
あるあるですガーン
 
 
 
 
 
 
そんなときは
 
冷たいソーメン
温かいにゅう麵として食べますびっくり
 
 
 
 
 
以前
奈良の長谷寺へ行ったとき
 
門前のお店でにゅう麺を食べた
ことがありました
 
 
 
 
ものすごく美味しかった
記憶がありますニコニコ
 
 
 
 
 
 
三輪ソーメンの奈良県桜井市が
すぐ近くにあるので
 
にゅう麺のお店が多いみたいです
 
 
 
(三輪ソーメンは手延べソーメンの中で
最も歴史があるそうです)
 
 
 
 
 
ソーメン自体には味の主張が無いので
どんなスープにも合います笑ううさぎ
 
 
 
 
 
お味噌汁の中に入れても
美味しかったです
 
 
 
※にゅう麵として食べるときも
茹でたあと冷水でもみ洗いするのが重要です
 
 
 
 
 
 
醬油ラーメン風のレシピを見つけたので
つくってみました
 
 
 
 
醤油と鶏がらスープの素と熱湯で
スープをつくります
 
 
 
 
そこに
 
茹でて冷水でもみ洗いしたソーメンを入れて
ごま油をかけて黒コショウを振れば
 
 
 
 
あっという間に
醬油ラーメン風ができあがりましたクラッカー
 
 
 
 
ごま油の風味が効いてて
美味しくいただきました
 
 
 
 
 
 
ソーメンチャンプルー
という食べ方もありますよね
 
 
 
 
 
今度つくってみます音譜
 
 

----------------------------------------

 

 

コストコへ行って

いつものように買い物して

 

 

最後にフードコートに寄りました

 

 

 

 

飲み物のコップが

無地で真っ白でした

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む