1043.野菜から食べてた順番を60歳過ぎたら変えた方が良さそうです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

タンパク質の大切さ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人間のからだをつくって
エネルギー源となるのは
 
糖質・脂質・タンパク質の3つです
 
 
 
 
 
3大栄養素」って
呼ばれてますよね
 
 
 
 
 
 
 
人のからだのほとんどは
タンパク質でできているんだそうですびっくり
 
 
 
 
皮膚
筋肉
内臓ホルモン酵素などなど・・・
 
 
 
 
 
 
育ち盛りの子どもが立ち上がる
 
からだをつくるためにタンパク質が重要
っていうのはわかるけど
 
 
 
 
年を取ったら
そんなにいらないんじゃない
 
と思ったりしますうーん
 
 
 
 
 
 
でも
タンパク質がなくなったら
 
切れない血管や折れない骨を
維持できなくなりますガーン
 
 
 
 
 
 
脳出血骨粗しょう症を予防するため
 
60歳を過ぎても
タンパク質は大事だったんですねOK
 
 
 
 
 
 
タンパク質はたくさんのアミノ酸
つながってできています
 
 
 
 
 
タンパク質をつくるアミノ酸は
20種類だけなんですが
 
そのうち9種類は体の中で合成できないので
食べものから摂らなければなりませんびっくり
 
 
 
 
 
その9種類は
必須アミノ酸」と呼ばれています
 
 
 
 
 
 
タンパク質はからだをつくるために
重要で
 
タンパク質をつくるアミノ酸のうち
9種類は食べて摂取しないといけない
 
 
ということは
 
 
タンパク質を含む食べものを
食べていかなきゃいけない
 
ということですねナイフとフォーク
 
 
 
 
 
 
 
タンパク質といって頭に浮かぶのは
ですステーキ
 
 
 
 
 
最近はそれほど肉を食べたいとは
思わなくなってきましたうーん
 
 
 
 
 
 
肉じゃなくても
タンパク質は摂れます
 
 
 
でも大豆製品でも
好きなものから摂ればいいようです
 
 
 
 
 
 
わたしの好きなきなこ
 
タンパク質がいっぱい
含まれてるみたいです
 
 
 
 
きなこをたくさん食べて
タンパク質を摂取するつもりです
 
 
 
 
 
 
 
今まで食事の順番は
まず野菜からでした
 
 
 
 
 
野菜サラダを食べれば
 
ある程度お腹に溜まって
ダイエットになるって聞いて
 
実践してました
 
 
 
 
 
 
でも60歳を過ぎたら
順番を変えた方がいいそうですびっくり
 
 
 
 
野菜でお腹いっぱいになったら
タンパク質が食べられません
 
 
 
 
 
タンパク質から先に食べるのが
60歳からのルールのようですガーン
 
 
 
 
 
 
今まで続けてきた
食べる順番を変えていかないと・・・
 
 

----------------------------------------

 

 

6月から7月にかけて

大好きな食材が出回ります

 

 

とうもろこしと枝豆です

 

 

 

毎年書いているような気もしますが

今年もやります

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む