まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
予想を超えたおつまみ
についてのお話です
家族で居酒屋さんへ
行ったときの話です
月に1度は
家族で外食に出かけてます
以前は行きつけの
居酒屋さんがありました

子どもたちが小さいときから
連れて行ってました

小学生の低学年ぐらいの
ときからです
わたしが子どものころ
父親に焼き鳥屋さんへ
連れってってもらったことがありました
そのときのことが
いつまでも心に残っていたので
『喜ぶかも』と思って連れて行ったのが
キッカケでした
長男だけは『酔っ払いはキラい』
と言って行かなくなりましたが

あとの二人はすっかり気に入ってしまい
交互に連れていってました

(そんな長男も今ではお酒を飲んで
酔っぱらってます)

小学生が居酒屋にいるのは
珍しかったので
周りのおじさんたちから
かわいがってもらっていました
店長さんからもコーラを
ごちそうになったりしました
そんな習慣が
ある時期無くなったり
また始まったりして
今に至ってます
最近では
1つの決まったお店だけではなく
新しいお店を開拓するようになりました
この前行ったお店は
もつ焼きのお店でした
(わたしはお酒を止めたので
ウーロン茶を飲んでました)
焼き物のもつがおいしくて
値段も安いんです

『いいお店を見つけた』
と喜んでました

メニューの中に
「いぶりがっこポテサラ」
というものがあったので
頼んでみました
『いぶりがっこが刻まれて
ポテトサラダに混ざっているんだろう』
と想像してました
運ばれた料理を見て
ビックリ

小鉢にポテトサラダが入っています
そのポテサラを囲むように
いぶりがっこが壁のように並んでいました

(ラーメンを海苔が取り囲んでいる
ような感じです)
いぶりがっこでポテサラを包んで
食べるのかな
とあれこれ悩みながら食べました

「とり皮ポンズ」を頼みました
居酒屋さんでは
ポピュラーなメニューです
小鉢にとり皮とポンズが入って
上からネギが振りかけられています
注文したとき
店員さんが「いくつですか
」

と聞いてきたので
思わず「4つ」と人数分を頼んでしまいました

『まさか小鉢が4つも来るのかな』
と待っていたら
やってきた料理を見て
みんなで大笑いしました

串にささったとり皮が4本
お皿に乗っていました
その上からポンズかかけられて
ネギが振りかけられていました
こんなとり皮ポンズを見たのは
初めてでした

おいしくて楽しいお店でした

----------------------------------------
「備えあれば患いなし」
という言葉があります
今まで
そのようにやってきましたが
『備え過ぎるのもどうなの』
と思うようになりました
次回でお話します