1025.刃物を扱うときは十分気をつけないといけません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

はさみ
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
刃物は気をつけて扱わないと
いけません注意
 
 
 
 
 
 
 
たまに料理するときには
包丁には気をつけてます
 
 
 
 
 
左手は猫の手にして
指を切らないようにしていますニコ
 
 
 
 
 
 
猫の手にするのは
指先を切らないようにするため
 
だと思っていましたが
 
 
他にも理由があるんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
野菜を安定させて切ることができる
とか
 
包丁にくっついた野菜も簡単に
はがせる
 
などなどニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
ナイフを使うときも
注意します注意
 
 
 
 
刃の部分には触らないように
気をつけて作業します
 
 
 
 
 
 
それだけ
気をつけてるのに
 
はさみに対しては
あまり注意したことはありませんでしたうーん
 
 
 
 
 
もちろんはさみの先は
とがっているので
 
危ないのはわかっています
 
 
 
 
 
 
でも
 
刃の部分は
 
2つの刃が重なって
隠れてることもあって
 
あまり慎重には扱ってきませんでした
 
 
 
 
 
 
 
この前
はさみを使った後
 
刃の部分が汚れてしまったので
ティッシュでふき取っていました
 
 
 
 
雑にふいてたら
刃の部分で指をスパッと切ってしまいました
 
 
 
 
 
 
切った瞬間
痛っ」という感覚はありましたピリピリ
 
 
 
 
 
指を見ると
人差し指に切れた痕が・・・目
 
 
 
 
 
血は出ていなかったので
『セーフ』と思った瞬間
 
 
だんだんと
血がにじみ出てきましたガーン
 
 
 
 
 
指を水で洗って
(傷口がしみました泣くうさぎ
 
 
ようやく血が止まったら
後はほっときましたバイバイ
 
 
 
 
 
指先のキズなので
何かつかむと痛みはありましたドクロ
 
 
 
 
 
でも
 
バンドエイドを貼ると
治りが遅くなるので
 
 
そのまま放置して
我慢しました汗うさぎ
 
 
 
 
 
(東京ではバンドエイドと呼んでますが
地域によって呼び方が変わるんですよね)
 
 
 
 
 
痛みを我慢した結果
2日で完治しましたOK
 
 
 
 
 
 
 
はさみも刃物だってことを
忘れずに
 
気をつけないといけませんね手裏剣
 
 

----------------------------------------

 

 

なつかしの昭和シリーズ

 

 

 

わが家にもあった

「障子」です

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む