999.栄養価が高いブロッコリーですが、食べすぎは良くないんだって  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

ブロッコリー
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わが家の食卓には
 
ブロッコリーが高い確率で
登場しますスプーンフォーク
 
 
 
 
 
 
妻が好きな野菜
というのも理由の一つです
 
 
 
 
逆に
 
妻が嫌いなものは
食卓には上がりませんびっくり
 
 
 
セロリとか
しゅんぎくとか
 
 
 
香りの強い野菜が
好きではないみたいですショボーン
 
 
 
 
 
 
そんなブロッコリーですが
 
栄養価が高い
って以前テレビを見て知りましたOK
 
 
 
 
 
ブロッコリーには
豊富な栄養素が含まれていて
 
野菜の中でも栄養価が高いそうですキラキラ
 
 
 
 
 
 
ある特定の栄養素が高い
野菜はありますが
 
 
ブロッコリーに含まれる
 
食物繊維ビタミンミネラル(カリウム・鉄)
の含有量が
 
野菜の中ですべてトップクラス上差し
 
 
 
 
 
栄養素の中でも
 
とくにビタミンC食物繊維の含有量が
ずば抜けて多いんだって合格
 
 
 
 
 
 
ビタミンCには抗酸化作用があって
 
動脈硬化やがん、老化などを引き起こす
活性酸素を取り除く働きがありますニコニコ
 
 
 
 
 
(ブロッコリーを長時間茹でると
ビタミンCが流れ出てしまうので
 
電子レンジを使うのがGOODびっくりマーク
 
 
 
 
 
以前
 
風邪の予防にはビタミンC
と信じていたときがありました
 
 
 
 
ところが
 
化学的には一貫した証拠は
ないんだそうですガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな最強の野菜
ブロッコリーですが
 
食べすぎには注意が必要みたいです注意
 
 
 
 
 
 
ブロッコリーは食物繊維が豊富なので
食べすぎると消化不良を起こして
 
便秘、下痢、腹痛などの症状を引き起こす
可能性があります汗うさぎ
 
 
 
 
 
また
 
ブロッコリーに含まれるコリンという成分が
体臭の原因になることもあるそうですガーン
 
 
 
 
 
ブロッコリーにはシュウ酸が含まれていて
 
過剰摂取すると尿路結石のリスクが高まる
可能性も・・・泣くうさぎ
 
 
 
 
 
栄養価が高いからといって
 
毎日いっぱい食べるのは
良くないんですね
 
 
 
 
 
 
 
どのぐらいの量が適量か
調べてみたらサーチ
 
 
 
 
1日の適量は一般的に
70g程度だそうです
 
 
 
ブロッコリー
4房~5房程度です
 
 
 
 
 
 
適量の範囲を守って
食べていれば
 
体にいいこと間違いなしですねOK
 
 

----------------------------------------

 

 

とうとう

このブログも1,000回を迎えました

 

 

 

1,000回を記念して・・・

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む