まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
動物園
についてのお話です
孫と出かけることに
なりました

今回のお出かけは
孫と妻とわたしの3人だけです

1年ほど前にも
3人で出かけたことはあったので
大丈夫だとは思いましたが

普段の孫の様子を見てると
両親にべったりです

出かけた先で
『さびしくなって泣かれたら
どうしよう』
という不安が押し寄せてきました

そこで
孫が大喜びで遊べるようなところを
探すことにしました

孫が好きな
電車関係とか水族館は
近場ではほとんど行きつくしました

前に板橋区の動物園に行ったとき
孫が喜んでいたことを思い出しました

動物園といえば
上野動物園ですが
まだ桜が咲いてる頃だったので
すごい人が予想されます

動物を見に行くというよりか
人を見に行く感じになります
多摩動物公園へは
以前孫と出かけたことがあります
近場に動物園がないかを
調べていたら
いいところを見つけました

羽村市動物公園です

東京都の西の方の羽村市に
動物園があるなんて
まったく知りませんでした

近くには多摩川が流れていて
多摩川から水を都心まで引いた
玉川上水の始まりの場所があります
動物園の入場料は
大人500円です

しかも17才までは無料です

今どきにしては安すぎます

上野動物園に比べれば
動物の数や種類は少ないですが
たくさんの子どもたちが
楽しそうに動物を見ていました

キリンやシマウマも見れたし
孫が大好きなペンギンもいました

そんな中で
一番の人気者はレッサーパンダでした
レッサーパンダの檻の前は
すごい人だかりでした

すごくかわいくて
ずっと見ていても飽きませんでした
孫も楽しかったらしく
「まだ帰りたくない」と言ってました

(わたしにとっては
最高のほめ言葉でした
)

連れていく前に感じていた不安は
きれいさっぱり無くなりました

有名なところじゃなくても
安くて楽しめるところはいっぱいあります
孫が楽しめるところを
もっと探すつもりです

----------------------------------------
まだ全然使いこなせていませんが
AI(ChatGPT)を
ちょっとかじってみました
次回でお話します