まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
バイオリン
についてのお話です
2024年最初のブログで
今年やりたいことを書きました

バイオリンを弾いてみたい
と書きました

バイオリンなのか
ヴァイオリンなのか
どっちが正しいの

とちょっと疑問でした
調べてみたら

どちらも正しいようです

発音に近いのは
ヴァイオリンの方らしいので
これからは
ヴァイオリンと書いていきます
なんでヴァイオリンを
弾きたくなったのか・・・
クラシック音楽を聴くようになって

ヴァイオリンに興味を
持つようになりました
クラシックコンサートで
ヴァイオリンのソリストが奏でる音を
聞いたことがありました

あの音や響きに
魅了されたのかもしれません

今までいくつかの楽器には
触れたことがあります
演奏するなんて
ところまではいってません

ちょっとやってみた程度です
小学生のときに
オルガン教室に通ってました
バイエルまでしか
やってません

トランペットを吹いたことも
あります
ようやく音が出て
ドレミファソラシドが
吹けるようになったところで
終わりました

ギターも弾いたことがあります
コードを弾けるぐらいで
終わりました

ヴァイオリンは触ったことも
ありません

弾いてみたら
どんな音が出るのか
どんな感じがするのか

妄想はどんどん
ふくらんでいきました

1回はチャレンジしてみようと
思うようになりました
何ごとも
やってみないとわかりません
やってみてどうにもならなかったら
終わりにするつもりです

自分で思っているだけだと
そのうち『やっぱりやめよう』
となるかもしれないので
ブログに書きました
これで
逃げることはできません

ヴァイオリンを買うと
それなりの値段がするので
ちょっと弾かせてくれるところはないか
調べてみました

でも
そんな都合のいい話は
見つからないんですよね

----------------------------------------
ヴァイオリンを買わずに
弾けることはできないか
いろいろ探してみたところ・・・
次回でお話します