813.睡眠の常識も変わってきているみたいです  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

睡眠の常識
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋は良く眠れる
と言います月見
 
 
 
 
 
 
夏の熱帯夜も終わり
寝やすくなったのは確かです
 
 
 
 
 
 
 
わたしの場合は
 
どの季節でも
ほとんど変わりませんカキ氷
 
 
 
 
 
 
 
夜、布団に入ったら
だいたいすぐに寝れますふとん1
 
 
 
 
 
朝は早くに目が覚めます晴れ
 
 
 
 
 
 
会社では
 
お昼を食べた後に
睡魔と格闘しています手裏剣
 
 
 
 
 
 
 
 
睡眠の常識が変わってきた
という記事を見つけましたサーチ
 
 
 
 
 
 
 
睡眠はたっぷりとった方がいい
と言われますが
 
寝過ぎが病気のリスクになることも
あるそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
年を取ると
睡眠時間が短くなるのは
 
自然現象みたいです
 
 
 
 
65歳を過ぎたら6時間以下
になるんだそうです
 
 
 
 
(わたしは6時間ぐらいで
目が覚めます目
 
 
 
 
 
 
 
睡眠時間が長すぎると
血管に負担がかかって
 
6時間以下の睡眠より
死亡率が高くなる
 
 
という研究結果が
あるんだそうですびっくり
 
 
 
 
 
 
 
眠りが長すぎると
 
高血圧糖尿病メタボ
心筋梗塞脳卒中といった病気にも
なりやすくなる
 
というデータもあるみたいです叫び
 
 
 
 
 
 
 
 
眠れなくても
ベッドで体を休ませた方がいい
 
という話も聞いたことがあります
 
 
 
 
 
そう思ってゴロゴロしてたときも
ありました
 
 
 
(ほとんどすぐに眠れるんですけどね)
 
 
 
 
 
 
ところが
 
ベッドにいる時間が長いのに
あまり眠れていないのは
 
睡眠効率睡眠の質
よくないそうです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
眠いので二度寝する人は
多いと思います
 
 
 
 
 
わたしは二度寝ができません汗うさぎ
 
 
 
 
一度起きると目が冴えて
寝れなくなりますガーン
 
 
 
 
 
 
 
二度寝には良くないことが
いっぱいあるみたいですびっくり
 
 
 
 
 
 
二度寝を繰り返すと
 
思考能力の低下が発生し
認知機能が極端に下がるそうですダウン
 
 
 
 
 
 
血糖値の関係で
太りやすくもなるそうですあせる
 
 
 
 
 
 
睡眠の新しい常識に
照らし合わせると
 
わたしの場合
今のままので問題無さそうですOK
 
 
 
 
 
 
 
ただ
 
常識って時代とともに
変わっていくので
 
今後どうなるかは
わかりませんけどねハッ
 
 

----------------------------------------

 

 

生パスタを

初めてつくってみました

 

 

 

上手くいったのかどうなのか

よくわかりません

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

>>第1話から読む