808.和歌山県にはおいしいものがいっぱいありました  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

和歌山の食
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西国三十三所のお寺に
お参りに行くため
 
和歌山県に出かけました新幹線
 
 
 
 
 
 
 
和歌山県を訪れたのは
2回目ですチョキ
 
 
 
 
 
 
1回目は
 
同じく西国三十三所の
お参りで行った
 
青岸渡寺(熊野那智大社)
です
 
 
 
 
 
 
こちらは三重県と隣接した
和歌山県那智勝浦町でした
 
 
 
 
 
 
今回は県庁所在地の
和歌山市に行きました車
 
 
 
 
 
 
初めての和歌山市ですルンルン
 
 
 
 
 
 
 
旅行に出かける前には
 
何を食べるかはてなマーク
どのお店に行くかはてなマーク
 
 
は必ず調べますサーチ
 
 
(大事ですよねOK
 
 
 
 
 
 
 
和歌山で有名な食べ物を
調べてみましたサーチ
 
 
 
 
 
みかん梅干しが有名ですが
これはお土産ですね
 
 
(和歌山県は梅の生産量が
全国1位ですクラッカー
 
 
 
 
 
 
 
和歌山ラーメンも有名です
 
 
 
 
 
丸三中華そば
というお店に行きました車
 
 
 
 
中華そばを頼みました
 
 
 
 
 
 
 
 
スープは豚骨醤油味で
わたし好みの味でしたラブラブ
 
 
 
 
 
ストレートの細麺も
おいしかったですハート
 
 
 
 
 
 
この地域特有の習わしがあって
 
テーブルには「早すし」なるものが
置いてありましたびっくり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小ぶりの鯖寿司です
 
 
 
 
 
中華そばが提供される前に
食べる人が多いそうなんですが
 
そこまでは知らずに
ラーメンといっしょに食べました音譜
 
 
 
 
 
ラーメンと早すしで
お腹いっぱいになりました笑ううさぎ
 
 
 
 
 
 
 
和歌山で有名なものに
めはり寿司」があります
 
 
(和歌山県熊野地方の
郷土料理だそうです)
 
 
 
 
 
これも食べに行きました走る人
 
 
 
 
 
総本家めはりや
というお店です
 
 
 
 
串かつやおでんも
おいしかったですおでん左おでん真ん中おでん右
 
 
 
 
 
最後にめはり寿司を
食べましたキラキラ
 
 
 
 
 
浅漬けの高菜の葉で
ごはんが巻かれていますハッ
 
 
 
 
 
 
ハンバーガーに使うような
包みを用意してくれたので
 
それを使って食べてみました
 
(この方が食べやすいそうです)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
すごく優しい味で
 
高菜の葉とごはんの相性も
バッチリでしたOK
 
 
 
 
 
 
 
和歌山の食を
満喫できましたラブラブ
 
 

----------------------------------------

 

 

和歌山・大阪の旅の話も

最後になりました

 

 

 

 

またまた食べ物の話です

 

 

 

 

関西の有名なパンを

食べました

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む