797.急に予定を変更されると気持ちがついていけません  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

この先の老後資金を考えると

足りなくなりそうなんですがアセアセ

 

今はなんとかなってますニコニコ

 

あまり先のことは考えず

(考えてもしょうがない)

今を楽しくやっていくことに決めましたルンルン

 

この歳で新たに始めたことなど

いろんなことをつぶやいています爆  笑

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

急な予定の変更が苦手
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
予定していることがあると
 
その予定に合わせて
いろんなことを調整して
 
気持ちも持っていきます
 
 
 
 
 
だから
 
急に予定が変更されると
イライラしてましたイラッ
 
 
 
 
 
 
仕事で予定していたこと
があって
 
(例えば取引先との打合せとか)
 
 
 
 
こっちは予定に合わせて
業務をやりくりしてたのに
 
ドタキャンされると
う~んとなりますうーん
 
 
 
 
 
楽しい予定が
突然中止になったりするとびっくり
 
(同行者の急病とかで)
 
 
 
どうにもならないのは
わかっていても
 
気持ちのもって行きようが
ありませんショボーン
 
 
 
 
 
 
泣き叫んだりとかは
もちろんしませんが泣くうさぎ
 
しばらく立ち直れません
 
 
 
 
 
 
自分がされるとイヤ
なことなので
 
こちらから予定の変更は
やりたくありませんし
 
やらないようにしています
 
 
 
 
 
自分がやっちゃダメ
と思ってることを
 
逆にやられると
 
 
ショックを受ける度合いが
強まるのかもしれませんガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなに気持ちが揺れ動く人は
それほどいないのかと思っていたら
 
そうでもなかったみたいですびっくり
 
 
 
 
 
 
ネットの記事で
見つけました目
 
 
 
 
予定の変更が苦手な人」は
けっこう多いんだそうです
 
 
 
 
 
予定の変更が起こったときに
イライラしない方法も
 
書かれていましたOK
 
 
 
 
 
予定が変更になることを
あらかじめ「予定」しておくと
 
イライラ度合いが
減るみたいですダウン
 
 
 
 
 
そして
 
予定が変更になった場合に
どうするかうーん
 
を考えておくといいそうです
 
 
 
 
 
予定していたことと
違ったことが起こった場合に
 
そのことを柔軟に受け入れて
 
新たな可能性が
広がるかもしれないキラキラ
 
プラスに考えるのが
いいんだそうです
 
 
 
 
視野をもっと広げておく
ということでしょうか目
 
 
 
 
 
 
ちょっと良くなりそうな
感じがしてきましたニコニコ
 

 

----------------------------------------

 

 

また

マックを食べました

 

 

 

今年は

 

マックを食べる機会が

すごく増えてます

 

 

 

今回のマックは

別の理由からなんですが・・・

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む